「アンリ」の検索結果

10,000件以上


フーマー(呼瑪)〔県〕 フーマー Huma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省北西部の県。ターシンアンリン (大興安嶺) 山脈の北部から,ロシアとの国境をなすヘイロン (黒竜) 江 (ア…

クロード ジロー Claude Giraud

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 アンリ・ジロー社長国籍フランス生年月日1952年経歴17世紀からフランス・シャンパーニュ地方のアイ村で作られ、供給量が少ないため…

アンリ3世

367日誕生日大事典
生年月日:1551年9月19日バロア朝最後のフランス国王(在位1574〜89)ユグノー戦争の渦中に即位1589年没

杏里 (あんり)

367日誕生日大事典
生年月日:1961年8月31日昭和時代;平成時代の歌手

アンリ(2世) あんり Henri Ⅱ (1519―1559)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス国王(在位1547~1559)。フランソア1世の第2子。王太子フランソアの病死により王位継承人となった。父王の対外政策のかなめであったイタリ…

アンリ(4世) あんり Henri Ⅳ (1553―1610)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス国王(在位1589~1610)。ナバール国王(在位1572~1610)。アントアーヌ・ド・ブルボンとジャンヌ・ダルブレ(ナバール王妃)の子として、1…

あん‐り【行李】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「あん」は「行」の唐宋音 )① 旅の荷物。また、それを入れる物。こうり。〔運歩色葉(1548)〕〔韓愈‐送石洪士序〕② =あんり(行履)[…

カトリーヌ・ド・メディシス

367日誕生日大事典
生年月日:1519年4月13日フランス,アンリ2世の王妃1589年没

サティール・メニペ Satire Ménippée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス宗教戦争末期の 1593年,新王アンリ4世に異を唱えるマイエンヌ公らカトリック同盟派の指導者がパリで招集した三部会を茶化した政治パンフレ…

ジャンヌ・ダルブレー

367日誕生日大事典
生年月日:1528年1月7日ナヴァール公妃。フランス王アンリ4世の母1572年没

アンリ(3世) あんり Henri Ⅲ (1551―1589)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス国王(在位1574~1589)。アンリ2世とカトリーヌ・ド・メディシスの第3子。ユグノー戦争(1562~1598)に参加、1569年、ジャルナックとモン…

下町ドラゴンさくラ

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区で主に活動する地域キャラクター。赤ちゃんドラゴンで常に人間のアンリさんに背負われている。

シュリー Maximilien de Béthune,baron de Rosny,duc de Sully 生没年:1559-1641

改訂新版 世界大百科事典
フランスの政治家。古くからの貴族の家系であったが,祖父の代より家運が傾き,小所領ロニーを残すのみの没落小貴族の出身である。両親がカルビニズ…

がいじつ‐リズム【概日リズム】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( リズムは[英語] rhythm ) =サーカディアンリズム

バロア家 バロアけ Valois

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1328~1589年フランスを統治した王家。 1328年国王シャルル4世の死によって直系カペー家が断絶したとき,三部会の決議によって故王の従弟にあたるバ…

アンリツ ANRITSU CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通信機,計測器中心の電機メーカー。日本電気の関連会社。1931年安中電機製作所(1900設立)と共立電機(1895創業)が合併して安立電気を設立。1950…

アンリツ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アンリツ株式会社」。英文社名「ANRITSU CORPORATION」。電気機器製造業。明治28年(1895)前身の「合資会社石杉社せきさんしゃ」設立。昭和…

シャルル(9世) しゃるる Charles Ⅸ (1550―1574)

日本大百科全書(ニッポニカ)
バロア朝第12代のフランス王(在位1560~74)。アンリ2世の子。兄フランソア2世の死により10歳で即位し、母后カトリーヌ・ド・メディシスの摂政。治…

カトリーヌ・ド・メディシス Catherine de Médicis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1519.4.13. イタリア,フィレンツェ[没]1589.1.5. フランス,ブロアフランス王アンリ2世の妃。メディチ家のウルビノ公ロレンツォ・ディ・ピエロ…

アンリ2世

367日誕生日大事典
生年月日:1519年3月31日フランス国王(在位1547〜59)1559年没

アンリ4世

367日誕生日大事典
生年月日:1553年12月14日フランス国王(在位1589〜1610)1610年没

ヴァロワ・アングレーム家(ヴァロワ・アングレームけ) Valois-Angoulême

山川 世界史小辞典 改訂新版
1515~89ヴァロワ・オルレアン家の初代ルイ・オルレアンの子ジャンに始まる家系。その孫がフランソワ1世となり,アンリ3世まで続いた。

ル・ジュヌ Le Jeune, Claude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1527頃. バランシエンヌ[没]1600.9.25. パリフランドル生れのフランスの作曲家。 1564年以降パリで活躍。国王アンリ3世の弟アンジュー公フランソ…

マリ・ド・メディシス Marie de Médicis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1573.4.26. フィレンツェ[没]1642.7.3. ケルンフランス王アンリ4世の妃。メディチ家のトスカナ大公フランチェスコの娘で,1600年 12月アンリ4世…

アンリオ あんりお Emile Henriot (1889―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作家。繊細で優雅な古典的作風の詩、時代とともに移りゆく家庭、社会に生きる個人の心理分析に冴(さ)えをみせる知的で道徳的な小説、とり…

アンリオ Henriot, Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.3.3. パリ[没]1961.4.14.フランスの小説家,批評家。第2次世界大戦前は新聞『タン』Le Tempsの,戦後は夕刊紙『モンド』Le Mondeの常任書評…

あん‐り【案利】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 思いのままになること。[初出の実例]「諸口堅加二下知一候間、案利不レ可レ有レ程候」(出典:佐田文書‐(元亀元年)(1570)九月一日・大…

あん‐り【行履】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「あん」は「行」の唐宋音 ) 仏語。日常の一切の行為。行住坐臥のすべて。日常生活。禅宗者の動作一般、身を処することをも指し、サ変…

【庵裏】あんり

普及版 字通
草庵の中。唐・白居易〔山中に元九()に書を与へ、因りて書後に題す〕詩 今夜、書を封じて何れの處にか在る 廬山の庵裏、曉燈の字通「庵」の項目…

ボタロー(Leonardo Botallo)

デジタル大辞泉
[1530?~1587?]イタリア生まれの医師。パリに移り住み、シャルル9世とアンリ3世の侍医を務めた。

in・ge・nuis・ta, [iŋ.xe.nwís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖美〗 純真主義画家の.━[男] [女] 純真主義の画家:アンリ・ルソーら素朴派に似た作風の絵画を描く画家.

絞首台の謎

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジョン・ディクスン・カーのミステリー(1931)。原題《Lost Gallows》。アンリ・バンコランもの。

こうあん‐れい【興安嶺】

デジタル大辞泉
中国、東北地方の山脈。黒竜江上流から南西にのびる大興安嶺と、南東にのびる小興安嶺とに分かれる。シンアンリン。

旧教同盟 (きゅうきょうどうめい) La(sainte)Ligue

改訂新版 世界大百科事典
16世紀後半のフランスで,宗教戦争(ユグノー戦争)末期に結成された過激派カトリックの同盟。新旧両派の武力抗争が続く中で,国王の周辺に,王権の…

コアンダ‐こうか〔‐カウクワ〕【コアンダ効果】

デジタル大辞泉
粘性をもつ流体の噴流が、付近の物体や壁面に沿って流れようとする現象。世界初のジェット機を開発したルーマニアの技師アンリ=コアンダが発見。

ギーズ[家]【ギーズ】

百科事典マイペディア
ロレーヌ公家から分かれたフランスの名門貴族。第2代フランソア〔1519-1563〕は,国王フランソア2世の外戚として国政の実権を握り,カトリック派の…

douanier, ère

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]税関の;関税の.━[男]税関吏.le D~ Rousseau|税関吏のルソー(画家アンリ・ルソーをこう呼ぶ).

ネン(嫩)江 ネンこう Nen jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国北東部,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省西部を流れる川。ソンホワ (松花) 江の上流の一つ。全長 1370km。流域面積 24万 3900km2。ターシンアンリン …

上江洲 伶以子 ウエス レイコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ピアニスト 肩書東京音楽大学講師 旧名・旧姓高橋 玲子 生年月日昭和21年 12月2日 出生地東京都 学歴パリ音楽院〔昭和47年〕卒,桐朋学園大学〔…

ほらふきアンリのぼうけん【ホラ吹きアンリの冒険】

デジタル大辞泉
荻野アンナの自伝的長編小説。平成13年(2001)刊。フランス系アメリカ人である著者の父、アンリ=ガイヤールが世界各国を旅しながら、日本で母とめ…

ジャラントン(扎蘭屯)〔市〕 ジャラントンし Jalantun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区北東部,フルンボイル (呼倫貝爾) 盟南東部の市。ターシンアンリン (大興安嶺) 山脈から流出するネン (嫩) 江の…

世界赤十字デー

デジタル大辞泉プラス
5月8日。赤十字社が1948年に制定。日付は創設者のアンリ・デュナン(1828~1910)の誕生日に由来。

アンジュー伯 アンジューはく Anjou

旺文社世界史事典 三訂版
西フランスのアンジュー地方を支配した貴族の家系1154年ノルマン朝の断絶により,その系をひくアンジュー伯アンリが渡英してヘンリ2世として王位に…

アンリ1世 アンリいっせい Henri I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1008[没]1060.8.2. オルレアン付近フランス王 (在位 1031~60) 。ユーグ・カペーの孫,ロベール2世の子。母后の寵愛する弟ロベールと対立し,ま…

概日リズム

栄養・生化学辞典
 サーカディアンリズムともいう.ほぼ一日の間隔で繰り返し起こる生体の周期的な生理現象.通常,恒常的な環境状態のもとで起こる現象を前提として…

クレマン Clément, Jacques

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1567[没]1589フランスの狂信的なドミニコ会修道士。 1589年8月1日,アンリ3世を刺傷,翌日王は死去した。

ギーズ家 (ギーズけ)

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパの名門貴族ロレーヌ公家から分かれた有力家系。ロレーヌ公アントアーヌの弟クロードClaudeが,フランス国王フランソア1世の下で戦い,その…

シンアンリン

百科事典マイペディア
→興安嶺

ユグノー

百科事典マイペディア
フランスのカルバン派信徒の旧称。現在は〈改革派〉と呼ばれる。語源は〈誓約仲間〉を意味するドイツ語Eidgenosseのジュネーブなまりに由来するとい…

ジェルマン・アンリ ヘス

367日誕生日大事典
生年月日:1802年8月8日スイスの化学者1850年没

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android