つうしょうせいさくきょく【通商政策局】
- 改訂新版 世界大百科事典
ダウンレンジ局 ダウンレンジきょく down-range station
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人工衛星の打ち上げにおいて,打ち上げから人工衛星の分離まで,衛星を搭載したロケットの飛行経路を追跡・監視する地上局。このために,ロケットに…
とくべつしんさきょく【特別審査局】
- 改訂新版 世界大百科事典
なかつぼねむき【長局向】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほけんいりょうきょく【保健医療局】
- 改訂新版 世界大百科事典
解放黒人局 かいほうこくじんきょく Freedmen's Bureau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南北戦争によって解放された 400万人の黒人を保護するために設けられたアメリカの連邦部局。黒人の医療,教育面では貢献したが,公民権,土地政策面…
港務局 こうむきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地方公共団体が港湾の管理のために設置する公の財団法人。港湾法第2章の規定に基づき港湾の施設を管理する公共団体などが単独,または共同して定款を…
議院事務局 ぎいんじむきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 議院の事務の執行を補佐するため各議院に設置されている機関。事務総長,参事その他の職員から成り,常任委員会専門員と調査員も身分上は事務局の職…
いしかり‐しんこうきょく【石狩振興局】
- デジタル大辞泉
- ⇒石狩
国連事務局
- 知恵蔵
- 国連の主要機関の1つで、国連諸機関の決めた活動計画や政策を実施する。本部はニューヨーク。総会や経済社会理事会が設置した補助機関(ユニセフ等)を…
ルート‐にんしょうきょく【ルート認証局】
- デジタル大辞泉
- 電子証明書を発行する認証局の一。中間認証局など他の認証局の上位にあり、正当性を保証する。自分の正当性は自らが保証するため、運用実績や厳正な…
いどう‐きちきょく【移動基地局】
- デジタル大辞泉
- 携帯電話などの基地局と同様の機能を搭載した自動車。災害や事故などによって既存の基地局の処理能力を超えたり、機能が停止したりした場合に出動し…
ひき‐つぼ・ぬ【引き▽局ぬ】
- デジタル大辞泉
- [動ナ下二]屏風びょうぶや几帳きちょうなどを引きめぐらして囲う。「はかなく屏風、几帳ばかりを―・ね」〈栄花・わかばえ〉
ふつう‐ゆうびんきょく〔‐イウビンキヨク〕【普通郵便局】
- デジタル大辞泉
- 平成19年(2007)の郵政民営化前の郵便局の一。特定郵便局・簡易郵便局以外の郵便局。現在は、日本郵便株式会社の直営店。
こくさい‐かいじきょく【国際海事局】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐エム‐ビー(IMB)
しょうくん‐きょく〔シヤウクン‐〕【賞勲局】
- デジタル大辞泉
- 勲位・勲章・褒章など、栄典に関する事項をつかさどる官庁。明治9年(1876)設置。第二次大戦後、総理府賞勲部に改組、昭和39年(1964)総理府賞勲局…
けんきゅうこうせい‐きょく〔ケンキウコウセイ‐〕【研究公正局】
- デジタル大辞泉
- ⇒オー‐アール‐アイ(ORI)
ざいきょう‐キーきょく〔ザイキヤウ‐〕【在京キー局】
- デジタル大辞泉
- ⇒キー局
てつどう‐かんりきょく〔テツダウクワンリキヨク〕【鉄道管理局】
- デジタル大辞泉
- 日本国有鉄道の地方機関。昭和24年(1949)日本国有鉄道発足とともに全国に26局が設置された。同62年、国鉄の民営化により廃止。
ちゅうかん‐にんしょうきょく【中間認証局】
- デジタル大辞泉
- 《intermediate certificate authority》電子証明書を発行する認証局の一。上位のルート認証局から認証されることにより、自らの正当性を保証するこ…
むせん‐きちきょく【無線基地局】
- デジタル大辞泉
- ⇒基地局
内閣情報局【ないかくじょうほうきょく】
- 百科事典マイペディア
- 第2次大戦中,情報宣伝事務と言論思想の統制を行った内閣直属の機関。同盟通信社を監督するために1936年設置された内閣の情報委員会が,1937年内閣…
右兵衛局 (うひょうえのつぼね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1763 江戸時代前期-中期の女官。入江家の祖,入江相尚の娘。霊元天皇につかえて2皇子を生む。はじめ兵衛内侍,藤三位局と称した。宝暦13年8月16日…
六条局 (ろくじょうのつぼね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒藤原定子(ふじわらの-ていし)(2)
招商局【しょうしょうきょく】
- 百科事典マイペディア
- 中国の海運企業。清末の1873年に李鴻章(りこうしょう)が設立した官営輪船招商公局を前身とし,1874年民間資本を加え,半官半民の輪船公司招商局とし…
国際度量衡局【こくさいどりょうこうきょく】
- 百科事典マイペディア
- メートル条約に基づき,パリ郊外セーブルに設けられた国際機関。条約正文では度量衡万国中央局。国際度量衡委員会の指揮監督を受け,国際原器の保管…
きょくどめ‐でんぽう【局留電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 特殊取扱い電報の一つ。受信人の指定する電報局にとめておき、受信人が局に出向いて受取る電報。
制度取調局 せいどとりしらべきょく
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1884年宮中に設置された,憲法その他の諸制度の調査機関伊藤博文が長官となり,御用掛には井上毅・伊東巳代治・金子堅太郎らが任命され,憲法その他…
ないかく‐ほうせいきょく(‥ハフセイキョク)【内閣法制局】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 内閣の補助機関の一つ。法律案、政令案、条約案などを立案・審査し、法律問題に関し意見を述べ、内外法制の調査研究などにあたる。
糊弄局 hùnongjú
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)<方>ごまかし;ペテン.
活局子 huójúzi
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>わな.落とし穴.ペテン.
留萌振興局 るもいしんこうきょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの留萌支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…
邮电局 yóudiànjú
- 中日辞典 第3版
- [名]郵便・電信局.⇒yóujú【邮局】
江南製造局(こうなんせいぞうきょく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 清末,官営の洋式兵器工場。洋式兵器の自給のため,1865年江蘇巡撫(じゅんぶ)李鴻章(りこうしょう)が設立し,銃砲,艦船,工作機械の製造を行った。
内閣情報局 ないかくじょうほうきょく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 正称は情報局。第2次大戦期に情報宣伝活動を所掌とした内閣の外局。1940年(昭和15)12月6日設置。総裁は親任官で国務大臣が兼ねることもあった。各庁…
大納言局(3) (だいなごんのつぼね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の女官。源通方(みちかた)の長女。後嵯峨(ごさが)天皇につかえて典侍(ないしのすけ)となり,皇子,皇女各ひとりを生んだ。
入国管理局 にゅうこくかんりきょく Immigration Bureau of Japan
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1952年(昭和27)8月から2019年(平成31)3月まで存在した入国手続きなどを行う法務省の機関。略称は入管(にゅうかん)。「出入国管理及び難民認定法…
ふしぎ情報局
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの理科教育番組。放映はNHK(2006年4月~2011年3月)。
制度取調局 せいどとりしらべきょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 立憲政治に備える諸制度の改革および法案の起草、審査を行った機関。憲法および諸制度の調査、研究を終えて欧州から帰国した伊藤博文(ひろぶみ)の上…
金融企画局 きんゆうきかくきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央情報局 ちゅうおうじょうほうきょく Central Intelligence Agency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国家安全保障会議を通じて大統領に直属するアメリカの国家情報機関。略称 CIA。 1947年国家安全保障法に基づいて創設された。それまで国務,陸海軍各…
国立印刷局 こくりついんさつきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本銀行券の製造,官報・法令全書・白書・調査統計資料の編集刊行,国債証券・印紙・郵便切手・旅券等の製造などを行なう独立行政法人。 1871年7月…
いんしょきょく【印書局】
- 改訂新版 世界大百科事典
国際開発局 こくさいかいはつきょく Agency for International Development; AID
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1961年 11月 J.ケネディ大統領が対外援助法に基づき非軍事的海外援助の遂行を目的として国務省内に設置した機関。これに伴い,従来の国際協力局 Inte…
簡易郵便局 かんいゆうびんきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧郵政事業下で郵政業務を取り扱った窓口機関の一つ。旧郵便法に基づく郵便局とは別に設置された。当初,その業務は地方公共団体・農業協同組合・漁…
管区警察局 かんくけいさつきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 警察庁にその所掌事務の一部を分掌させるためにおかれる地方機関。東京都および北海道の区域を除き,7つの管区警察局がおかれる。管区警察局が設置さ…
国連事務局 こくれんじむきょく Secretariat of the United Nations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際連合(国連)の主要機関の一つで,国連各機関の運営に関する事務を担当し,かつ委託された任務を遂行する。国連事務総長はなるべく広い地理的基…
労働基準局 ろうどうきじゅんきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 厚生労働省の内部部局の一つおよび同省の地方支分部局の名称。賃金,労働時間,産業安全,労働衛生,労働者災害補償など,労働基準法,労働者災害補…
留萌〔振興局〕 るもい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北海道北西部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,留萌支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び…
諮議局 しぎきょく Zi-yi-ju; Tzü-i-chü
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清末の立憲準備に伴って各省に開設された過渡期の地方議会。民国成立以後の省議会の前身。光緒 33 (1907) 年の詔によって開設が決り,翌年関係…