たんさんすいさんかなまり【炭酸水酸化鉛(II)】
- 改訂新版 世界大百科事典
カウナス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【カウナス大聖堂】
- デジタル大辞泉
- 《Kauno arkikatedra bazilika》リトアニア中央部の都市カウナスの旧市街にあるカトリック教会の大聖堂。15世紀前半に赤煉瓦造りのゴシック様式で建…
ベートリンク
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1815年6月11日ドイツのサンスクリット学者1904年没
ダブルノックシャープ
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のシャープペンシルの商品名。ペン先が収納できる。
石炭酸【せきたんさん】
- 百科事典マイペディア
- →フェノール
石尊山
- 事典・日本の観光資源
- (群馬県高崎市・安中市)「ぐんま百名山」指定の観光名所。
モンサンミシェルしゅうどういん【モンサンミシェル修道院】
- 世界の観光地名がわかる事典
- フランスの北西部のノルマンディー地方、ブルターニュ半島北の付け根にある、モンサンミシェル(Mont Saint-Michel)のサンマロ湾約1km沖合の小島に…
赤い悪魔
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、イングランド北西部の都市、マンチェスターを本拠地とするプロサッカーチーム「マンチェスター・ユナイテッドFC」の愛称。その強さとクラ…
ノジコ (野路子/野鵐) Japanese yellow bunting Emberiza sulphurata
- 改訂新版 世界大百科事典
- スズメ目ホオジロ科の鳥。全長約14cm。スズメよりやや小さい。一見黄色っぽい鳥で,背面は緑褐色で黒い縞模様があり,下面は黄色みが強い。眼のまわ…
マンシュ〔県〕 マンシュ Manche
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス北西部,バスノルマンディー地域 (レジオン) の県。県都サンロー。コタンタン半島を取巻きイギリス海峡 (ラ・マンシュ) に面する長い海岸線…
マロン酸【マロンさん】
- 百科事典マイペディア
- 化学式はCH2(COOH)2。無色の結晶。融点135.6℃。水,エタノールに可溶。マロン酸ジエチルとして有機合成反応に用いられる。クロル酢酸にシアン化ナ…
ぼん‐さん【×梵×讃】
- デジタル大辞泉
- 仏・菩薩の徳をたたえる讃のうち、漢字で音写された梵語によるもの。梵語讃。→漢讃 →和讃
女神散
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ) 産前・産後におこる神経症、月経不順などの治療薬で、のぼせやめまいのほか、動悸どうき・不安・不眠といった症状のみられる、比較的体…
バンジャマン ペッシュ Benjamin Pech
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエダンサー パリ・オペラ座バレエ団エトワール国籍フランス生年月日1974年4月3日出生地ベジエ学歴パリ・オペラ座バレエ学校卒受賞プリ…
カンベイ湾 カンベイわん Gulf of Cambay
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド西部,グジャラート州,カティアワール半島とムンバイ(ボンベイ)の間を北方へ湾入するアラビア海の入海。湾口のディウ―ダマン間は 190kmであ…
アドベンチャー‐レース
- デジタル大辞泉
- 《adventure racingから》自然の中に設定されたコースを進んでゴールを目指す、アウトドアスポーツ競技。チームを組み、トレッキング・マウンテンバ…
スリープビューティグッドナイトマウス
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター株式会社が販売する洗口液の商品名。香味はリラックスハーブ。
San・khya /sάːŋkjə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]数論(すろん)派(◇インド六派哲学の1つ).[サンスクリット]
辛坊治郎
- 知恵蔵mini
- 日本のニュースキャスター、アナウンサー、シンクタンク経営者。1956年4月11日、鳥取県米子市生まれ。幼少期から大学時代までは埼玉県で過ごした。早…
きょうりゅう‐ルネサンス【恐竜ルネサンス】
- デジタル大辞泉
- 1960年代ごろに始まった、恐竜研究の進展に伴う恐竜観の変化をいう語。米国の古生物学者ジョン=オストロムによるデイノニクスの研究以降、少なくと…
stiacciato
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘美〙(ルネサンス期彫刻の)薄肉彫.
tantra
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[無変]サンスクリットの経典.
ペイトン マニング Peyton Manning プロフットボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロフットボール選手(ブロンコス・QB)生年月日:1976年3月24日国籍:米国出生地:ルイジアナ州ニューオリンズ学歴:テネシー大学受賞歴:NFL最優秀…
聖母子と幼児聖ヨハネ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、ルネサンスの画家ラファエロ・サンティの絵画『美しき女庭師』の別邦題。
キョンサンプクド
- 百科事典マイペディア
- →慶尚北道
チーピー(赤壁) チーピー Chibi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華中地方,フーペイ (湖北) 省南東部にある名勝。ウーハン (武漢) 市からチャン (長) 江を約 100kmさかのぼった地点にある。行政上はシエンニン …
ネッカチーフ neckerchief
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 首に巻く方形または帯状の装飾用小布。 14世紀末期,頭と首とをともに包むカバーチーフ (一種の頭巾) から分化したもので,当初は,多く麻布でつくら…
ビジャレアルCF
- デジタル大辞泉プラス
- スペイン中東部、バレンシア州のムニシピオ(自治体)、ビジャレアル(ヴィラレアル、ビラレアル)を本拠地とするプロサッカーチーム。1923年創設。…
无往不胜 wú wǎng bù shèng
- 中日辞典 第3版
- <成>どこへ行っても必ず勝つ.向かうところ敵なし.这个足球队实力最强,肯定…
たんさんすいそ‐カリウム【炭酸水素カリウム】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( カリウムは[ドイツ語] Kalium ) 炭酸カリウム溶液に二酸化炭素を通して得られる無色の結晶。化学式 KHCO3 水溶液はややアルカリ性。医…
志村正順 (しむら-まさより)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-2007 昭和時代のアナウンサー。大正2年10月2日生まれ。昭和11年NHKに入局。学徒出陣壮行会,ヘルシンキ五輪などを中継。28年テレビ本放送のオ…
どん‐さん【×呑酸】
- デジタル大辞泉
- 胃液が口内に逆流すること。苦みや酸味を感じる。
かん‐さん【漢×讃】
- デジタル大辞泉
- 仏・菩薩の徳をたたえる讃のうち、漢文で書かれたもの。多くは梵讃の漢訳であることが多い。また、中国・朝鮮・日本などで漢文でつづった仏教の讃歌…
たん‐さん【単三】
- デジタル大辞泉
- 《「単三形乾電池」の略》円筒形の乾電池の中で、「単二」より小さいもの。→乾電池[補説]
電動消しゴム ボーデ
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社が販売する消しゴムの商品名。電池式のペンシル型消しゴム。
うじゃうじゃシール
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のシールの商品名。昆虫などをほぼ実物大で印刷したシール。
サンスクリット‐ご【サンスクリット語】
- デジタル大辞泉
- 《Sanskritは元来、完成された言語、雅語の意》インド‐ヨーロッパ語族のインド語派に属する言語。広義には、初期のベーダ語を含むが、狭義には、前5…
はくうんさい【白雲菜】
- 改訂新版 世界大百科事典
タウ(道孚)〔県〕 タウ rta u ; Dawu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州西部の県。ホントワン (横断) 山脈東部を流れるヤーロン江の支流…
ししゅうけんきゅうじょ【刺綉研究所】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 中国の江蘇(こうそ)省東南部、蘇州(そしゅう)(スーチョウ)の市内にある、1956年創立の刺繍の研究所、工房。絹の刺繍は中国を代表する工芸品だが、…
マオルカイ(毛児蓋) マオルカイ Maorgai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省北部,アパ (阿 壩) チベット (蔵) 族自治州東部,ソンパン (松潘) 県西部の集落。ソンパン湿原南部の中心集落…
三神一体 (さんしんいったい) trimūrti[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- ヒンドゥー教の教理のひとつで,ブラフマー神(梵天)とビシュヌ神とシバ神は,実は同一神,ないし宇宙の最高原理の別名にほかならないということを…
サンドイッチ【sandwich】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 薄切りにしたパンの間に野菜・肉・卵などを挟んだ料理。2枚のパンのあいだに具材を挟むものが一般的であるが、パンを3枚用いるものや、パンの上に具…
apoteòsi
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 (亡き英雄, 在世の皇帝などを)神の列に加えること, またその儀式 ~ di Augusto|アウグストゥスの神格化. 2 (人を)神のようにあがめ…
ホルバイン[一族]【ホルバイン】
- 百科事典マイペディア
- ドイツ・ルネサンス期のアウクスブルクの画家一族。ハンスHans〔1465ころ-1524〕は,ドイツにおける後期ゴシックからルネサンスへの転換期の重要な画…
娑羅樹 しゃらじゅ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 娑羅はサンスクリット語 śālaの音写。インド産のサラソウジュ (娑羅双樹)のこと。
薬用メディカ つぶつぶ塩
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター株式会社が販売するハミガキの商品名。塩化ナトリウム、酢酸トコフェロール配合。
capitanato
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘史〙(中世, ルネサンス期の)司法長官職;司法長官管轄区域;司法長官庁.
蕃江花 (バンサンジコ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アヤメ科の多年草。サフランの別称
かんしゅく【甘粛】
- デジタル大辞泉
- 中国中北部の省。省都は蘭州らんしゅう。古来、天山南北路に連なる東西交通の要路にあり、前漢時代に、武威・張掖ちょうえき・酒泉・敦煌とんこうの…