「自然科学」の検索結果

10,000件以上


けんこうかがく‐だいがく〔ケンカウクワガク‐〕【健康科学大学】

デジタル大辞泉
山梨県南都留みなみつる郡富士河口湖町にある私立大学。平成15年(2003)に開設された。

新科学講話 (しんかがくこうわ)

改訂新版 世界大百科事典
《天文対話》とならぶG.ガリレイの主著。1638年に出版された。正式の題名は《機械学と場所運動に関する二つの新科学についての講話と数学的証明Disco…

東芝科学館

デジタル大辞泉プラス
神奈川県川崎市の東芝研究開発センター内にあった東芝グループの企業ミュージアム。1961年、東芝創業85周年を記念して設置された。国内企業ミュージ…

赤ん坊の科学

デジタル大辞泉プラス
医師・育児評論家、松田道雄による著作。1949年刊行。同年、第3回毎日出版文化賞受賞。

科学者憲章 (かがくしゃけんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
世界科学労働者連盟(WFSW)は,科学(労働)者が社会において責任のある公認された地位をもつことを目的として,1948年の第1回総会において科学者憲…

労働科学研究所【ろうどうかがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
各種産業における労働条件や労働環境等につき,医学を中心とする諸分野から総合的に研究する機関。1921年大原孫三郎が設立した倉敷労働科学研究所が…

科学史研究

デジタル大辞泉プラス
日本科学史学会による学術誌。科学史に関する論文・資料等を掲載する。1941年創刊。

新日本科学

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社新日本科学」。英文社名「SHIN NIPPON BIOMEDICAL LABORATORIES, LTD.」。サービス業。昭和32年(1957)前身の「南日本ドッグセンタ…

アメリカ科学財団 (アメリカかがくざいだん) National Science Foundation

改訂新版 世界大百科事典
アメリカにおける中・長期の科学政策と科学教育に対する国家的政策を立案・推進することを目的として1950年に設立された政府機関。通常NSFと略称・略…

くうそうかがく‐えいが(クウサウクヮガクエイグヮ)【空想科学映画】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 撮影の特殊技術やトリックを活用して、空想的世界の事象や事件を科学的に想定して描いた映画。SF映画。[初出の実例]「昔のチャチな空想…

ちば‐かがくだいがく(‥クヮガクダイガク)【千葉科学大学】

精選版 日本国語大辞典
千葉県銚子市にある私立の大学。平成一六年(二〇〇四)に開学。

せつめいてき‐かがく(‥クヮガク)【説明的科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然法則による説明を目的とする科学の総称。物理学、化学などがこれにあたる。説明科学。⇔記述的科学

国際科学オリンピック こくさいかがくおりんぴっく International Science Olympiads

日本大百科全書(ニッポニカ)
中等教育課程(中学校・高等学校に相当)の生徒が参加して、科学技術に関する発想や知識、問題解決の能力などを競う国際的なコンテストの総称。知の…

ろうそくの科学 ろうそくのかがく Lectures on the Chemical History of a Candle

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理学者ファラデーの著した科学啓蒙書(けいもうしょ)。1860年のクリスマス前後に、王立研究所において69歳のファラデーが少年少女のため…

地球環境科学 ちきゅうかんきょうかがく global environmental science

日本大百科全書(ニッポニカ)
環境科学とは、人間活動による環境への影響を扱う学問で、なかでも地球全体を視野に入れる環境科学が地球環境科学である。地球環境科学では、さまざ…

政策科学研究所 せいさくかがくけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由民主党の派閥。中曽根派,渡辺派などと通称された。党人派の代表的政治家であった河野一郎の系譜を継ぎ,1966年に新政同志会として中曽根康弘が…

インドの科学 インドのかがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドでは前4~3世紀以前から,天文学がベーダ研究の補助学として認められていた。インド天文学の歴史は3期に分けられる。第1期はベーダ時代で,前 …

ろうそくのかがく【《ろうそくの科学》】

改訂新版 世界大百科事典

いずもかがくかん 【出雲科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県出雲市にある自然・科学博物館。平成14年(2002)創立。科学について紹介する体験型の学習施設。プラネタリウムがある。 URL:http://www.izumo.…

あきよしだいかがくはくぶつかん 【秋吉台科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県美祢(みね)市にある自然・科学博物館。昭和34年(1959)創立。国の特別天然記念物に指定されている秋吉台についての学術研究の発展と自然保護を…

みんしゅしゅぎかがく【《民主主義科学》】

改訂新版 世界大百科事典

かがくさんぎょうはくぶつかん【科学産業博物館】

改訂新版 世界大百科事典

かがくしゃかいがく【科学社会学】

改訂新版 世界大百科事典

かがくてきちしき【科学的知識】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうかがくはくぶつかん【東京科学博物館】

改訂新版 世界大百科事典

先端科学・技術 せんたんかがく・ぎじゅつ

大学事典
[先端科学・技術とイノベーション]「科学技術」という用語が,現在,ひろく使われている。そこには,科学の発展が技術の革新や改良に結びつくこと…

宇宙科学研究所

共同通信ニュース用語解説
相模原市に本部があり、気球や観測用ロケット、衛星、地球周辺空間の観測など多分野の研究を手がけ、小惑星から試料を持ち帰った探査機「はやぶさ」…

フック Robert Hooke 生没年:1635-1703

改訂新版 世界大百科事典
幅広い活躍をしたイギリスの科学者。牧師の子としてワイト島に生まれる。幼時より機械製作に関心を示し,オックスフォードで学んだ後,R.ボイルの実…

ツックマイヤー Carl Zuckmayer 生没年:1896-1977

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの劇作家。ライン地方のブドウ酒商の息子で,第1次大戦に従軍後,大学で自然科学を学ぶかたわら,社会主義運動に参加。その後,演出助手や文芸…

スミス(Vernon L. Smith) すみす Vernon Lomax Smith (1927― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
「実験経済学の父」とよばれるアメリカの実験経済学者。カンザス州ウィチタ生まれ。1949年にカリフォルニア工科大学で電気工学の学位をとり、1952年…

ガレノス がれのす Claudius Galēnos (129ころ―199ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシアの医学者。小アジアのペルガモンの生まれ。父ニコンAelius Niconは建築家で、数学、自然科学、哲学の素養があり、ガレノスの教育にあたった…

ユング Carl Gustav Jung 生没年:1875-1961

改訂新版 世界大百科事典
スイスの精神医学者。分析心理学の創始者。ケスウィルに牧師の子として生まれ,バーゼル大学医学部卒業後,チューリヒ大学の精神科でブロイラーの助…

解釈学 (かいしゃくがく) Hermeneutik[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
テキスト解釈の方法と理論を扱う学問。その場合のテキストとは,文字で表現された文書や文学作品だけでなく,現代では神話や夢,芸術作品など,解釈…

純粋法学 (じゅんすいほうがく) reine Rechtslehre[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
H.ケルゼンによって主張された,法を政治的・倫理的評価や社会学的関心から分離し〈純粋に〉研究しようとする法理論。純粋法学は私法と公法の区別を…

ぜんべい‐かがくざいだん〔‐クワガクザイダン〕【全米科学財団】

デジタル大辞泉
⇒エヌ‐エス‐エフ(NSF)

地理科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society for Geographical Sciences(Chiri-Kagaku-Gakkai)」。地理学および地理教育の研究を…

宇宙科学研究所【うちゅうかがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
1981年に東京大学の宇宙航空研究所が文部省直轄に改組され全国大学利用研究所として発足。日本の宇宙科学研究の中枢的な機関であったが,2003年10月…

れきし‐ざいりょうかがく〔‐ザイレウクワガク〕【歴史材料科学】

デジタル大辞泉
古代から現代にいたる、材料とその関連技術の変遷について、材料科学などの最新の分析技術を用いて研究する学問分野。

ひかく‐にんちかがく〔‐ニンチクワガク〕【比較認知科学】

デジタル大辞泉
認知科学の中でも特に、人間とその他の生物の認知機構の比較を通じ、心的機能の発生や進化を解明する学問分野。

つくば‐かがくはく〔‐クワガクハク〕【筑波科学博】

デジタル大辞泉
《「つくば科学博」とも書く》⇒筑波博

りょうし‐じょうほうかがく〔リヤウシジヤウホウクワガク〕【量子情報科学】

デジタル大辞泉
量子力学の原理に基づく情報科学。量子力学的な重ね合わせの状態にある量子ビットを情報の最小単位とし、量子もつれや量子テレポーテーションといっ…

せいたいもほう‐かがく〔セイタイモハウクワガク〕【生体模倣科学】

デジタル大辞泉
⇒バイオミメティクス

せいぶつもほう‐かがく〔セイブツモハウクワガク〕【生物模倣科学】

デジタル大辞泉
⇒バイオミメティクス

新科学講話【しんかがくこうわ】

百科事典マイペディア
《新科学対話》とも。詳しくは《機械学と場所運動に関する二つの新科学についての講話と数学的証明》。宗教裁判に服し軟禁状態にあるガリレイが1638…

かがくぎじゅつ‐りっこく〔クワガクギジユツ‐〕【科学技術立国】

デジタル大辞泉
科学技術を育成し、それらに基づいて国を発展・繁栄させていくこと。→科学技術創造立国

あどれす【アドレス(情報科学)】

改訂新版 世界大百科事典

科学忍者隊

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』に登場する特殊部隊。地球征服を企む組織、ギャラクターに対抗するために組織された。リ…

科学のアルバム

デジタル大辞泉プラス
あかね書房の写真図鑑シリーズ。1970年より刊行。植物編、天文・地学編、動物・鳥編、虫編からなる。1976年、第23回産経児童出版文化賞大賞受賞。

かがくしゅぎこうぎょう【科学主義工業】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいしょうにかがく【社会小児科学】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android