仁愛大学 じんあいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1898年禿了教 (とくりょうきょう) によって創設された仁愛会教園が母体。 2001年男女共学の4年制単科大学として開学,人間学部を置いた。…
economic forecast
- 英和 用語・用例辞典
- 経済予測 経済見通し 景気予測 景気見通し (=economic outlook)economic forecastの用例The economic forecast assumed that the economy would see …
備蓄米
- 共同通信ニュース用語解説
- 災害や凶作などの緊急時に備えて国が保有しているコメ。1993年の大凶作をきっかけに95年から制度化した。放出については、農林水産省の審議会が民間…
クマツヅラ科 くまつづらか [学] Verbenaceae
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 双子葉植物、合弁花類。草または木。葉は対生か輪生し、托葉(たくよう)はない。花は両性で左右相称、花冠は筒状または唇形で4、5裂する。雄しべは4本…
み‐ながら【身乍】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 連語 〙 …の身のまま。[初出の実例]「かかるわびしき 身ながらに 積もれる年を しるせれば〈壬生忠岑〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑体…
かね【金・鉄・銀・銅】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 金属(金・銀・銅・鉄など)の総称。また、その原料の鉱石、鉱物。[初出の実例]「この籠はかねを造りて色どりたる籠なりけり」(出典:源…
大谷翔平 おおたにしょうへい (1994― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロ野球選手(右投左打)。岩手県水沢市(現、奥州(おうしゅう)市)生まれ。 2012年(平成24)花巻東(はなまきひがし)高校3年のとき、アメリカ大リ…
リアルコム
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「リアルコム株式会社」。英文社名「Realcom Inc.」。情報・通信業。平成12年(2000)「株式会社リアルコミュニケーションズ」設立。同13年(20…
駅のバリアフリー化
- 共同通信ニュース用語解説
- エレベーターやスロープなど、国の基準を満たす設備で段差が解消されている鉄道駅の割合(昨年3月末時点)は49・1%。1日の乗客が平均3千人以上の駅で…
ダナ ボルマー Dana Vollmer 水泳
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 水泳選手(バタフライ) ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1987年11月13日国籍:米国出生地:ニューヨーク州シラキュース学歴:カリフォルニア大学バ…
デービッド ライト David Wright 大リーグ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 大リーグ選手(メッツ・内野手)生年月日:1982年12月20日国籍:米国出生地:バージニア州ノーフォーク別名等:本名=David Allen Wright経歴:2001年ド…
マイケル ビック Michael Vick
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロフットボール選手(スティーラーズ・QB)国籍米国生年月日1980年6月26日出生地バージニア州学歴バージニア工科大学(社会学)受賞NFLカム…
エフゲニー アファナシエフ Evgenii Afanasiev
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 駐日ロシア大使国籍ロシア生年月日1947年5月25日出生地ソ連ロシア共和国ロストフナドヌー(ロシア)本名Afanasiev,Evgenii Vladimiro…
きょう‐きょう(キャウキャウ)【軽軽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 言動がかるがるしいさま。軽薄。→けいけい(軽々)。[初出の実例]「さるは、いと、きゃうきゃうなりや。この、事のさまよ」(…
COM (コム)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →コンピューター出力マイクロフィルム
パヴェル ダツック Pavel Datsyuk アイスホッケー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- アイスホッケー選手(レッドウイングス・FW)生年月日:1978年7月20日国籍:ロシア出生地:エカテリンブルク受賞歴:レディ・ビング記念賞〔2006年・20…
み‐け・つ【見消】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 タ行四段活用 〙 見ていながら無視する。見ても意に介しない。[初出の実例]「しひて思ひ知らぬ顔にみけつも」(出典:源氏物語(1001‐14頃…
たえ‐す・ぐ【絶過】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ガ上二段活用 〙 とだえたままで年月がすぎる。[初出の実例]「はらからの御あたりをもおもはずにてたえすぎ」(出典:源氏物語(1001‐14頃…
に・ぶ【鈍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 バ上二段活用 〙 鈍色(にびいろ)になる。鈍色を帯びる。にばむ。[初出の実例]「にびたる御衣どもなれど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)朝…
にゅうどう‐きさいのみや(ニフダウ‥)【入道后宮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 出家して尼となった皇后や中宮。[初出の実例]「にうだう后の宮、御くらゐをまたあらため給ふべきならねば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
なびき‐ざま【靡様】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物のなびく様子。なびこうとする有様。[初出の実例]「花の姿も、木草のなびきざまも、ことに見なされて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総…
なり‐のぼ・る【成上】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 高い地位にあがる。なりあがる。[初出の実例]「直人の、上達部などまで、なりのぼりたる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
なれ‐がお(‥がほ)【馴顔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 なれて親しそうな顔つき、様子。うちとけた様子。[初出の実例]「いとなれがほに、み帳のうちにいり給へば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
した‐がえ(‥がへ)【下交】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =したまえ(下前)⇔上交(うわがえ)。[初出の実例]「嘆きわび空にみだるる我がたまを結びとどめよしたかへのつま」(出典:源氏物語(1001…
しな‐ほど【品程】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生まれついての身分の程度。階級。[初出の実例]「さるべき人のおはせず、しなほどならぬ事やおはしまさむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
おもい‐さだま・る(おもひ‥)【思定】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 心が決まる。気持がはっきりと決まる。[初出の実例]「すこし心安かるべきかたに思さだまりぬるなめり」(出典:源氏物語(…
おもい‐むすぼお・る(おもひむすぼほる)【思結】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 =おもいむすぼる(思結)[初出の実例]「をこがましく思むすぼほるるさま、世人に、もり聞えじ」(出典:源氏物語(1001…
つき‐かわ・す(‥かはす)【突交】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 互いに突きあう。つきしろう。[初出の実例]「あうなきことやの給いてんと、つきかはすに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
つみ【罪】 得((え))がまし
- 精選版 日本国語大辞典
- 罪を得るようなきらいがある。罪つくりのもとになりそうである。[初出の実例]「宮す所のしり給はざらむもつみえがましう」(出典:源氏物語(1001‐14…
ふき‐すま・す【吹澄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 笛などをじょうずに吹き鳴らす。[初出の実例]「頭中将、ふところなりける笛とりいでてふきすましたり」(出典:源氏物語(…
おい【老】 の 末((すえ))
- 精選版 日本国語大辞典
- すっかり年老いた時期。晩年。[初出の実例]「いくばくも侍るまじきおいのすゑに、うち捨てられたるが、つらうも侍るかな」(出典:源氏物語(1001‐14…
おおき‐おおいどの(おほきおほいどの)【太政大臣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =おおきおおいもうちぎみ(太政大臣)[初出の実例]「おほきおほいどのの君たち、頭弁・兵衛佐・大夫の君など」(出典:源氏物語(1001‐14…
おきつ【沖つ】 船((ふね))
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「おきつぶね」とも ) 沖を行く船。[初出の実例]「興津ふねよるべ波路にただよはば棹(さを)さしよらん泊り教へよ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真…
き【木】 の 道((みち))の工((たくみ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 大工、指物師など木材を使って細工する職人。木の道。こだくみ。[初出の実例]「きのみちのたくみの、万の物を心に任せて作り出だすも」(出典:源氏物…
かど【門】 を 広((ひろ))ぐ
- 精選版 日本国語大辞典
- 子孫を多くもって一族を繁栄させる。[初出の実例]「辱くとも、猶このかどひろげさせ給て、侍らずなりなむ後にも、数まへさせ給へ」(出典:源氏物語(…
さだすぎ‐びと【時過人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 盛りの年をすぎた人。[初出の実例]「さだすぎ人をも、同じくなずらへきこえて、いたく、な軽め給ひそ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜…
くつ【沓】 を 取((と))る
- 精選版 日本国語大辞典
- よく世話をし、後見することのたとえ。[初出の実例]「御そのうしろひきつくろひなど、御くつをとらぬばかりにし給ふいとあはれなり」(出典:源氏物語…
あか【閼伽】 の 花((はな))
- 精選版 日本国語大辞典
- 仏に供える閼伽の水に浮かべた花。仏を供養する時に供える花。[初出の実例]「あかの花の、夕ばえして、いとおもしろく見ゆれば」(出典:源氏物語(10…
げすげす‐し【下種下種】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞シク活用 〙 はなはだ卑しい感じである。げすっぽい。[初出の実例]「いとむくつけく、げすげすしき女とおぼして」(出典:源氏物語(1001‐14…
ごう‐しょう(ゴフシャウ)【業障】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =ごっしょう(業障)[初出の実例]「悪霊はしふねきやうなれどごふしゃうにまとはれたる、はかなものなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)…
いとい‐がお(いとひがほ)【厭顔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 いやがっているような顔つき。いやがっている様子。[初出の実例]「まらうどのこむと侍りつる。いとひがほにもこそ」(出典:源氏物語(100…
い‐なら・う(ゐならふ)【居慣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 すわりなれる。すわることが習慣になる。[初出の実例]「かかる物の外(と)には、まだ居ならはず」(出典:源氏物語(1001‐1…
おんな‐し(をんな‥)【女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞シク活用 〙 いかにも女らしい。おみなし。⇔男し。[初出の実例]「なよびかに女しと見れば、余り情けにひきこめられて」(出典:源氏物語(10…
め‐うつし【目移】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ある物を見馴れた目を移して他を見ること。[初出の実例]「つぎに頭中将、人のめうつしもただならずおぼゆべかめれど」(出典:源氏物語(1…
ikéshā́shā́, いけしゃあしゃあ
- 現代日葡辞典
- 【G.】 Descaradamente.Kare wa nani o iwarete mo ~ to shite iru|彼は何を言われてもいけしゃあしゃあとしている∥Ele é um descarado [um…
Jリーグ 実況ウイニングイレブン
- デジタル大辞泉プラス
- コナミが1995年7月に発売したサッカーゲームのソフト。プレイステーション用。実在のJリーグのクラブチームが登場する。2001年発売の「Jリーグ 実況…
マニー ラミレス Manny Ramirez 大リーグ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 大リーグ選手(外野手)生年月日:1972年5月30日国籍:米国出生地:ドミニカ共和国サントドミンゴ別名等:本名=Manuel Aristides Ramirez学歴:ジョー…
ジェームズ マグヌッセン James Magnussen 水泳
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 水泳選手(自由形)生年月日:1991年4月11日国籍:オーストラリア出生地:ポートマッコーリー経歴:2011年競泳の世界選手権上海大会男子100メートル自…
atámá-kíń, あたまきん, 頭金
- 現代日葡辞典
- O depósito como garantia;o sinal.Tochi no ~ to shite hyakuman-en harau|土地の頭金として100万円払う∥Pagar um milhão de y…
額面
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 有価証券に記載された金額のこと。株式については2001年10月1日の商法改正により額面という考え方はなくなり、無額面株式に統一された。無額面株式の…