アルベール1世 アルベールいっせい Albert I, Léopold Clement Marie Meinrad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1875.4.8. ブリュッセル[没]1934.2.17. マルシュレダームベルギー国王 (在位 1909~34) 。第1次世界大戦に際し中立を宣言したがドイツ軍の侵略を…
ろばーと【ロバート[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆば【ユバ[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぼれすわふ【ボレスワフ[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
アフメス(1世) あふめす Aahmes Ⅰ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生没年不詳。古代エジプト第18王朝の創始者(在位前1570~前1546)。アーメス1世ともいう。エジプトは中王国時代のあと、アジアからの侵入者ヒクソス…
クレオメネス(1世) くれおめねす Kleomenes Ⅰ (?―前490)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スパルタの王(在位前519ころ~前490)。ペロポネソス同盟の拡大強化を策した。ヒッピアスを倒してアテネの僭主(せんしゅ)政を終わらせた。その後ア…
クロービス(1世) くろーびす Clovis Ⅰ (466ころ―511)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メロビング朝の初代フランク国王(在位481~511)。トゥルネイを中心に勢力圏を築いていた、サリ系フランク人の一支族の王チルデリヒ1世の子。481年…
プトレマイオス(1世) ぷとれまいおす Ptolemaios Ⅰ (前367/366―前283/282)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エジプト王(在位前305/304~前283/282)。プトレマイオス朝の創始者。通称ソテルSoter(救済王)。マケドニア貴族ラゴスの子。アレクサンドロス大…
ヘラクレイオス(1世) へらくれいおす Herakleios Ⅰ (575ころ―641)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ビザンティン皇帝(在位610~641)。カルタゴ総督の子として生まれる。暴君フォーカス帝を倒して即位し、長期に及ぶヘラクレイオス家の支配(~711)…
ペータル(1世) ぺーたる Petar Ⅰ (1747―1830)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オスマン・トルコ帝国内の自治国、モンテネグロMontenegroの統治者であるブラディカVladika(主教兼君主)(在位1784~1830)。16世紀以後、モンテネ…
ピョートル(1世) ぴょーとる Пётр Ⅰ/Pyotr Ⅰ (1672―1725)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア、ロマノフ王朝の第4代の皇帝(在位1682~1725)。大帝と称される。[外川継男 2022年5月20日]親政まで皇帝アレクセイとその二度目の妃ナタ…
フランソア(1世) ふらんそあ François Ⅰ (1494―1547)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス王(在位1515~47)。王妃は従兄(いとこ)で先王ルイ12世の娘クロード。1519年神聖ローマ皇帝位をスペイン王カルロス1世と争って敗れ、フラン…
フレデリック(1世) ふれでりっく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →フリードリヒ(1世)
V1号 ぶいいちごう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →V兵器
ナポレオン(1世) なぽれおん Napoléon Ⅰ (1769―1821)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス第一帝政の皇帝(在位1804~14、15)。本名ナポレオン・ボナパルトNapoléon Bonaparte。[井上幸治]生い立ちコルシカ島は14世紀以来、イタ…
じゃやばるまん【ジャヤバルマン[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
こさんちく【虎(■1)竹】
- 改訂新版 世界大百科事典
ごたるぜす【ゴタルゼス[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
さるどぅり【サルドゥリ[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
すうらいほう【(■1)来宝】
- 改訂新版 世界大百科事典
ととめす【トトメス[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
だますす【ダマスス[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
だんかん【ダンカン[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
びたみんびーわん【ビタミン B₁】
- 改訂新版 世界大百科事典
ヤラベアム[1世] Jeroboam Ⅰ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代イスラエルの北王国を興した王。在位,前926-前907年。はじめソロモン王の有能な官僚として強制労働の監督を務めていたが,王の政策に批判的とな…
ラーマティボディ[1世] Ramathibodi Ⅰ 生没年:1312-69
- 改訂新版 世界大百科事典
- タイのアユタヤ朝初代の王。在位1351-69年。チエンセン王家に連なるウートンの支配者の女婿となり,義父の没後その後を襲った。伝説によれば,1347年…
あるさけす【アルサケス[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんり【アンリ[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
いちがたげんご【1型言語】
- 改訂新版 世界大百科事典
いちぶぬき【1部抜き】
- 改訂新版 世界大百科事典
じおきさん【1,4-ジオキサン】
- 改訂新版 世界大百科事典
えっちわんさよう【H₁作用】
- 改訂新版 世界大百科事典
かわーど【カワード[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
えるこれ【エルコレ[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぼーどあん【ボードアン[1世]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ニケフォロス(1世) にけふぉろす Nikephoros Ⅰ (?―811)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ビザンティン皇帝(在位802~811)。宮廷革命により退位した女帝イレーネにかわり、財務長官から即位。疲弊した財政立て直しのため、税金台帳の整備…
栄浜1遺跡さかえはまいちいせき
- 日本歴史地名大系
- 北海道:渡島支庁八雲町茂無部村栄浜1遺跡[現]山越郡八雲町栄浜茂無部(もなしべ)川左岸の内浦湾に面した標高二〇メートルから四八メートルの海…
フリードリヒ1世(赤ひげ王)
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Federico I Barbarossa(男)(1123頃‐1190;神聖ローマ帝国皇帝,ゲルマン王)
アッバース1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1571年1月27日ペルシアのサファビー朝第5代王(在位1587〜1629)1629年没
ルイシュ1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1838年10月18日ポルトガル王1889年没
イブラヒム1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1615年12月4日オスマン・トルコ帝国第18代のスルタン(1640〜48)1648年没
アレクサンダル1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1888年12月16日ユーゴスラヴィア王(1921〜34)1934年没
フリードリヒ1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1371年8月11日ブランデンブルクの総督1440年没
フェルディナント1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1865年8月24日ルーマニア王(在位1914〜27)1927年没
リチャード1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1157年9月8日プランタジネット朝第2代のイングランド王(在位1189〜99)1199年没
ニコラ1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1841年10月7日モンテネグロ王(在位1910〜18)1921年没
フアード1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1868年3月26日メフメット・アリー朝第10代君主(1917〜22,22〜36)1936年没
ダービー1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1678年4月14日イギリスの製鉄業者1715年没
フレデリク1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1676年4月28日スウェーデン王(在位1720〜51)1751年没
ファイサル1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1885年5月20日イラクの国王(在位1921〜33)1933年没