「アムンゼン」の検索結果

10,000件以上


こくど‐あんぜん【国土安全】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こくどあんのん(国土安穏)[初出の実例]「君も豊に民栄え、国土安全長久の国土安全長久の、栄花もいや増に」(出典:光悦本謡曲・邯鄲…

やつし丹前 (通称) やつしたんぜん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題大入和丹前初演文化11.11(江戸・森田座)

かんぜんえいが【完全映画】

改訂新版 世界大百科事典

予防安全 よぼうあんぜん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→積極的安全

安全ガラス あんぜんガラス safety glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
衝撃を受けても,付近の人体を傷つけないように加工されたガラス。2枚のガラスの間にポリビニルブチラールの膜をはさみ,破片が散らないようにした合…

しんぜんこうじ【新善光寺】

改訂新版 世界大百科事典

けんぜん‐いっち【剣禅一致】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 沢庵和尚(たくあんおしょう)が「不動智神妙録」で説いた剣の境地。剣道の究極の境地は禅の無念無想の境地と同一であるという意。

門前遺跡もんぜんいせき

日本歴史地名大系
山口県:山口市朝田村門前遺跡[現]山口市大字朝田 郷多羅山口盆地を貫流する椹野(ふしの)川右岸の段丘面に立地する、弥生時代から中世にわたる複…

万善寺村ばんぜんじむら

日本歴史地名大系
新潟県:三島郡寺泊町万善寺村[現]寺泊町万善寺敦(つる)ヶ曾根(そね)村の南、三島(みしま)丘陵の最北端の丘陵縁辺に集落がある。和銅元年(…

新善光寺しんぜんこうじ

日本歴史地名大系
京都市:東山区泉涌寺門前泉涌寺新善光寺泉涌寺総門内左側にある。本尊阿弥陀如来。縁起では寛元元年(一二四三)後嵯峨天皇の勅願による創建とする…

新善光寺しんぜんこうじ

日本歴史地名大系
神奈川県:三浦郡葉山町上山口村新善光寺[現]葉山町上山口上山口(かみやまぐち)の西端、浦賀(うらが)道に面する。不捨山摂取院と号し、浄土宗…

新善光寺しんぜんこうじ

日本歴史地名大系
京都市:下京区稚松学区本塩竈町新善光寺[現]下京区本塩竈町浄土宗。来迎堂と号し、本尊阿弥陀如来、脇士に一尺の勢至観音を安置。「山州名跡志」…

しい‐ぜん【至善】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「しぜん(至善)」の慣用読み。[初出の実例]「タニンノ ウエヲバ ツネニ ウヅタカク ヲモイナシ、ワガ ミヲバ ナキモノト スル コト、タ…

臭化アセチル しゅうかあせちる acetyl bromide

日本大百科全書(ニッポニカ)
酢酸CH3COOHのヒドロキシ基-OHを臭素原子に置換した化合物。正しくは臭化エタノイルというが、一般的に臭化アセチルといわれている。刺激臭のある発…

エルゴタミン エルゴタミン ergotamine

化学辞典 第2版
C33H35N5O5(581.67).麦角アルカロイドの一つ.(+)-リゼルギン酸,L-フェニルアラニン,D-プロリン,ピルビン酸,アンモニアよりなるペプチドがアミ…

ネマチック液晶 ネマチックエキショウ nematic liquid crystal

化学辞典 第2版
棒状分子の長軸が一定の方向に配向しているが,スメクチック液晶とは異なり,層を形成しておらず,分子重心位置に規則性がない液晶.液晶のなかでも…

ライネケ塩 (ライネケえん) Reinecke's salt

改訂新版 世界大百科事典
化学式(NH4)[Cr(NCS)4(NH3)2]・2/3H2O。テトラキス(イソチオシアナト)ジアンミンクロム(Ⅲ)酸アンモニウムの通称。アルカロイド,コリン…

五酸化二窒素 ごさんかにちっそ dinitrogen pentoxide

日本大百科全書(ニッポニカ)
窒素と酸素の化合物。俗称五酸化窒素、無水硝酸。二酸化窒素NO2をオゾンで酸化するか、硝酸を五酸化二リンとともに蒸留して得られる。0℃以下暗所で安…

めたじひどろきしべんぜん【m-ジヒドロキシベンゼン】

改訂新版 世界大百科事典

核安全保障サミット【かくあんぜんほしょうサミット】

百科事典マイペディア
米国オバマ大統領の提唱で,2010年4月ワシントンで第1回会議が開催された各国首脳・閣僚による会議。核関連物資の安全管理と核不拡散,核テロへの…

たいあく‐しゅぜん【退悪修善】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 悪を退けて、善に専念すること。[初出の実例]「タッシテ taiacu(タイアク) xujenno(シュゼンノ) ミチニ イラント ヲモウ シンジン ナル C…

π結合 パイケツゴウ π bond

化学辞典 第2版
二原子分子(N2,O2,NOなど)や直線分子(アセチレンなど)の二重結合や三重結合では,結合軸の方向の角運動量成分が0,1,2,…であるような軌道に電子…

ジョナサン フランゼン Jonathan Franzen

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1959年8月17日出生地イリノイ州ウェスタンスプリングズ学歴スワスモア大学〔1981年〕卒,ベルリン自由大学受賞ホワイ…

かんぜん‐きゅうしょく〔クワンゼンキフシヨク〕【完全給食】

デジタル大辞泉
学校給食で、パンまたは米飯とおかず、ミルクが給与されるもの。

善福寺門前ぜんぷくじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:品川区善福寺門前[現]品川区北品川(きたしながわ)一丁目東海道西側に面した北品川宿の北、善福寺境内の東側寄りに成立した門前町屋。北…

ロサンゼルス・エンゼルス

知恵蔵mini
メジャーリーグベースボール(MLB)アメリカンリーグ西地区所属のプロ野球チーム。正式名称は「ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム」。本拠地は…

オーランガーバード おーらんがーばーど Aurangabad

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド西部、マハラシュトラ州中部の都市。ムンバイ(ボンベイ)の東北東約333キロメートルに位置する。アウランガーバードともいう。人口3万2134、…

あんぜん‐ピペッター【安全ピペッター】

デジタル大辞泉
ホールピペットを用いる際、口で吸って誤飲しないよう、ピペット上端に取り付けられるゴム製の球。ゴム球をにぎり潰して排気し、吸気弁を開いて液体…

かんぜん‐おやがいしゃ〔クワンゼンおやグワイシヤ〕【完全親会社】

デジタル大辞泉
他の会社の発行済株式の総数を保有する会社をいう。→完全子会社

せんぱく‐あんぜんほう〔‐アンゼンハフ〕【船舶安全法】

デジタル大辞泉
船舶の耐航性と人命の安全との保持に必要な施設の設置・基準を定め、その検査・監督などについて規定する法律。昭和9年(1934)施行。

塩化ベンゼンジアゾニウム エンカベンゼンジアゾニウム benzenediazonium chloride

化学辞典 第2版
C6H5ClN2(140.57).C6H5N2Cl.アニリンの塩酸溶液に亜硝酸ナトリウム水溶液を加えてジアゾ化すれば溶液として得られる.空気中の湿気で分解し不安定…

ろくどうさいなんぜんぜんしゅう【《六堂崔南善全集》】

改訂新版 世界大百科事典

6月25日

367日誕生日大事典
[記念日]住宅デー[誕生日]菅原道真 | ウサーマ・イブン・ムンキズ | 一条冬良 | ファブリキウス・ヒルダヌス | 徳力善雪 | 前田利直 | 沢田鹿鳴 | 上…

あんぜんはいりょ‐ぎむ【安全配慮義務】

デジタル大辞泉
ある一定の関係にある当事者間で、一方または双方が相手の生命・身体の安全を確保するよう配慮する義務。雇用関係にある場合、労働契約法により、使…

労働安全衛生 (ろうどうあんぜんえいせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  労働安全衛生法労働者の就業にかかわる建設物,設備,原材料,ガス,蒸気,粉塵(ふんじん)などにより,または作業行動その他業務に起因し…

旗本奴【はたもとやっこ】

百科事典マイペディア
奴とは武家奉公人のことをいい,かぶき者,または男伊達(おとこだて)のうち,旗本やその奉公人のことをいった。町奴とともに17世紀中ごろ江戸に横行…

国民安全の日

デジタル大辞泉プラス
7月1日。事故や災害の発生を防ぎ、安全で安心な社会を築くために安全に関する啓発活動を行う。

善導寺門前ぜんどうじもんぜん

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧山本郡地区飯田村善導寺門前[現]久留米市善導寺町飯田日田街道の北側に位置した浄土宗善導寺の門前町。飯田(いいだ)村のうち…

アミノアントラキノン アミノアントラキノン aminoanthraquinone

化学辞典 第2版
【Ⅰ】1-aminoおよび2-aminoanthraquinone.C14H9NO2(223.23).モノアミノアントラキノンには1-および2-アミノアントラキノンの二つの異性体がある.1…

ストリーマー streamer

改訂新版 世界大百科事典
細長い導電性の放電路。気体,液体などの絶縁物中で放電が発生する場合,まず電子が電界で加速され,分子に衝突して電離させ次々に電子を増倍してい…

合成洗剤 ごうせいせんざい synthetic detergent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソープレスソープともいい,石鹸以外の界面活性剤で洗浄の目的に使われるもの。第2次世界大戦後,アメリカで石油化学工業が勃興するとともにアルキル…

炎【ほのお】

百科事典マイペディア
2種の気体が相接して化学反応を起こし,熱と光とを発する部分をいう。普通空気中の酸素によって燃焼するときに見られるが,塩素ガス中で水素が反応…

ウォーゲ ウォーゲ Waage, Peter

化学辞典 第2版
ノルウェーの化学者.1854年王立フレデリック大学(現オスロ大学)に入学し,はじめの3年間は医学を学んだが,その後進路を変えて化学と鉱物学を学んだ…

コリン コリン choline

化学辞典 第2版
C5H14NO(104.17).(CH3)3N+-CH2-CH2-OH.A. Streckerにより,ブタの胆汁から水酸化物塩として単離された.OH基の遊離形,またはホスファチジルコリ…

塩化ベンザルコニウム エンカベンザルコニウム benzalkonium chloride

化学辞典 第2版
benzyldimethyl(tetradecyl)ammonium chloride.C23H42ClN(368.05).[C6H5CH2N(CH3)2C14H29]Cl.テトラデシルアミンをメチル化してジメチルテトラデ…

フタルイミド フタルイミド phthalimide

化学辞典 第2版
1,2-benzenedicarboximide.C8H5NO2(147.13).無水フタル酸をアンモニアあるいは炭酸アンモニウムなどと加熱して,イミド化によってつくられる.また…

ベンジルアルコール ベンジルアルコール benzyl alcohol

化学辞典 第2版
benzenemethanol.C7H8O(108.13).C6H5CH2OH.天然には,ジャスミン,イランイラン,アカシアなどの多くの花精油中に遊離または酢酸,安息香酸,ケイ…

ベンジル ベンジル benzil, benzyl

化学辞典 第2版
【Ⅰ】benzil.diphenylethanedione.C14H10O2(210.23).ビベンゾイルともいう.ベンゾインの酸化(硝酸酸化または硫酸銅のピリジン溶液で空気酸化)に…

たいへいこうこくなんぜんぜんじ【太平興国南禅禅寺】

改訂新版 世界大百科事典

こんぜん‐けいやくしょ【婚前契約書】

デジタル大辞泉
⇒プレナップ

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android