「カテゴリ」の検索結果

9,293件


酸化鉄 (さんかてつ) iron oxide

改訂新版 世界大百科事典
目次  酸化鉄(Ⅱ)  酸化鉄(Ⅲ)  酸化鉄(Ⅲ)鉄(Ⅱ)酸化数ⅡおよびⅢの鉄の酸化物と,両方の鉄を含む酸化物が知られている。酸化鉄(Ⅱ)化学式…

家庭劇 かていげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 松竹家庭劇  1928年,曾我廼家十吾と2世渋谷天外とで結成。大阪の庶民の生活を笑いで描いた。 47年に解散,翌年松竹新喜劇に合流。 57年,意見…

かていけん【華亭県】

改訂新版 世界大百科事典

いんか‐てん(インクヮ‥)【引火点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物質が引火するときの最低温度。引火温度。〔稿本化学語彙(1900)〕

こっか‐てき(コクカ‥)【国家的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 国をあげて行なう事柄や、国を代表するような物事に関するさま。また、国がするように規模が大きいさま。[初出の実例]「戊辰…

さんか‐てつ(サンクヮ‥)【酸化鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉄の酸化物。① 酸化第一鉄。化学式 FeO 等軸晶系結晶。黒色粉末。低温下でつくったものは強磁性で反応性に富む。一酸化鉄。亜酸化鉄。② …

フッ化鉄 フッカテツ iron fluoride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】フッ化鉄(Ⅱ):FeF2(93.84).二フッ化鉄ともいう.鉄を赤熱してフッ化水素を作用させると得られる.淡黄色の結晶.密度4.09 g cm-3.融点1000 ℃…

アウエーゾフ

百科事典マイペディア
ソ連邦カザフ共和国の作家,文芸学者。19世紀カザフの民族詩人アバイ・クナンバーエフの生涯を描いた《アバイ》(1947年)と《アバイの道》(1956年…

ペンギン‐アップデート(penguin update)

デジタル大辞泉
米国グーグル社のサーチエンジンで、検索結果の品質向上を目的とするアルゴリズムのアップデート。同社の規約に反するサーチエンジンスパムや、不必…

死の舞踏〔曲名:フランツ・リスト〕

デジタル大辞泉プラス
ハンガリー生まれの作曲家フランツ・リストのピアノと管弦楽のための作品(1838-1849, 53, 59)。原題《Totentanz》。イタリアで見た「死の勝利」を…

ピサ公会議 ピサこうかいぎ

旺文社世界史事典 三訂版
1409年に教会大分裂(大シスマ)を終わらせるために召集された会議ローマのグレゴリウス12世とアビニョンのベネディクトゥス13世両教皇の対立を解決…

伊福部 隆輝 イフクベ タカテル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の文芸評論家,詩人,宗教研究家 生年明治31(1898)年5月21日 没年昭和43(1968)年1月10日 出生地鳥取県 別名別名=伊福部 隆彦(イフクベ …

ダニーディンのセントポールだいせいどう【ダニーディンのセントポール大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
ニュージーランド南島南部のダニーディン中心部、観光案内所の左隣にある英国国教会のカテドラル。1919年に完成した教会で、オアマルのライムストー…

ロマノフ‐ちょう(‥テウ)【ロマノフ朝】

精選版 日本国語大辞典
( ロマノフはRomanov ) ロシアの王朝(一六一三‐一九一七年)。一六一三年ミハイル=ロマノフが即位して王朝が始まり、啓蒙専制君主のピョートル一世…

ごりん‐ごたい【五輪五体】

デジタル大辞泉
仏語。五大によって構成される五体。肉体。からだ。

たま‐ごりょう【多摩御陵】

デジタル大辞泉
「多摩陵」に同じ。

ささ‐にごり【▽小濁り/▽細濁り】

デジタル大辞泉
水がわずかに濁ること。

こごり‐ぶな【▽凝り×鮒】

デジタル大辞泉
寒い時期に、煮ておいてこごらせたふな。《季 冬》

五輪塔

防府市歴史用語集
 密教[みっきょう]によってはじめられた供養塔[くようとう]の1つです。主に石で作られます。5つの輪が積み重なった形をしていますが、これは…

にごりがわ【濁川[温泉]】

改訂新版 世界大百科事典

錦織部 にしごりべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
錦,綾を織って貢納する品部。大化前代の手工業部の一つで,百済氏,漢 (あや) 氏の2系統がある。改新後は解放されて公民となったが,令制では大蔵省…

死後離婚

知恵蔵mini
配偶者が死去した後、その相手側との関係を解消すること。配偶者の死亡により婚姻関係は終了するため法的に「死後離婚」はできないが、死後に同じ墓…

ごりょうち【御料地】

改訂新版 世界大百科事典

すみ‐にごり【清濁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すんでいることと、にごっていること。また、そのもの。転じて、比喩的に、善と悪。楽と苦。せいだく。[初出の実例]「古き世のことわざ…

おごり‐もの【驕者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おごりびと(驕人)[初出の実例]「おごりもの、栄耀(ゑよう)者、譲の田畑も失ふたと、耳も聞えぬ父御様へ弟御をざんそう」(出典:浄瑠…

にごり‐みず(‥みづ)【濁水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 にごった水。透明でない水。だくすい。[初出の実例]「雨ふりて庭にたまれるにごり水たがすまばかは影の見ゆべき〈よみ人しらず〉」(出典…

ろ【炉】 の 名残((なごり))

精選版 日本国語大辞典
炉塞(ろふさぎ)の前に催す茶の会。《 季語・春 》[初出の実例]「風炉の名残と云は、八月、九月なり。〈炉の名残と云はあり、風炉の名残と云事は、先…

わ‐ごりょう(‥ゴレウ)【我御寮・和御寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙 =わごりょ(我御寮)[初出の実例]「わごれうおもへば、安濃の津より来た物を、俺ふりごとは、こりゃ何事」(出典:歌謡・閑吟集(151…

濁沢にごりさわ

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市濁沢[現]長岡市濁沢町太田(おおた)川最上流集落の蓬平(よもぎひら)村の西の下流にあり、大峰(おおみね)山南麓、金倉(かなぐ…

グレゴリウス1世(グレゴリウスいっせい) Gregorius Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
540?~604(在位590~604)ローマ教皇。ローマ人貴族の出身。ローマ市総督となったが,修道院に入り,教皇に選ばれた。反教会的なランゴバルド王国の…

グレゴリウス2世(グレゴリウスにせい) Gregorius Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
669~731(在位715~731)ローマ教皇。ローマ出身。宗教上の事跡は,ボニファティウスをドイツ布教に派遣したことと,ビザンツの「聖像禁止令」に反対…

フリウリ‐ベネチア‐ジュリア(Friuli-Venezia Giulia)

デジタル大辞泉
イタリア北東部にある自治州。オーストリア領だった期間が長く、ドイツ語話者が多い。ウディネ県・ゴリツィア県・トリエステ県・ポルデノーネ県があ…

マウンテン‐ゴリラ(mountain gorilla)

デジタル大辞泉
ヒガシゴリラの一亜種。アフリカのコンゴ民主共和国東部からウガンダ・ルワンダにまたがる標高2500~4000メートルの山地林に生息。体長120~170セン…

ひゆ‐ほう〔‐ハフ〕【比喩法】

デジタル大辞泉
物事を直接に描写・叙述・形容などしないで、たとえを用いて理解を容易にし、表現に味わいを加える修辞法。直喩(シミリ)・隠喩(メタファー)・諷…

キング・コング

百科事典マイペディア
米国映画。1933年作。E.B.シェードサックとM.C.クーパー監督。女性に恋をした巨大なゴリラ,キング・コングの悲劇的運命を描く。ニューヨークの街で…

マジック・マイクXXL

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《Magic Mike XXL》。監督:グレゴリー・ジェイコブズ、出演:チャニング・テイタム、マット・ボマー、ジョー・マンガニ…

復活祭

デジタル大辞泉プラス
キリスト教の祭日。イエス・キリストが死後3日目に復活したことを記念する。キリスト教最大の祭り。日取りは「春分の日を過ぎて最初の満月の次の日曜…

エウセビオス[サモサタ] Eusebios of Samosata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]379頃聖人。神学者,サモサタの司教。大バシレイオスやナジアンズのグレゴリウスらの友人。初めアリウス主義,のちニカイア的正統派に立つ…

ネウマ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ラテン語] neuma ) 中世の音楽で用いられた音符。一般にグレゴリオ聖歌の記譜に用いられたものをいう場合が多い。旋律の動きだけを示…

さかて‐なげ【逆手投げ】

デジタル大辞泉
相撲の技の一。相手が突き出した手を逆に取って、背負うようにして投げるもの。

アルカテル・アルストム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

カーカティーヤ王国 カーカティーヤおうこく Kākatīya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南インドのアーンドラ地方を支配した王国。ヒンドゥー王朝で,都はワランガル。 11世紀からカルヤーナのチャールキヤ朝に従属し,王国の衰亡に伴って…

LZW

ASCII.jpデジタル用語辞典
Abraham Lempel氏とJacob Ziv氏、およびTerry Welch氏が開発した圧縮技術。画質を損なうことなくファイルサイズを小さくできる。LHAなど、多くのファ…

エステ荘【エステそう】

百科事典マイペディア
ルネサンス期の代表的ビラの一つで,ローマ郊外のティボリにある。ビラ・デステVilla d'Esteと呼ばれ,エステEste家の注文でピロ・リゴリオが1549年…

セルビア‐モンテネグロ(Serbia and Montenegro)

デジタル大辞泉
セルビアとモンテネグロの両共和国で形成されていたユーゴスラビアが2003年国名を改称したもの。議会・政府はセルビアのベオグラードに、最高裁判所…

ファウンデーションと混沌/新・銀河帝国興亡史

デジタル大辞泉プラス
米国の作家グレッグ・ベアの長編SF(1998)。原題《Foundation and Chaos》。アイザック・アシモフ「銀河帝国興亡史」シリーズの公式の続編シリーズ…

ファウンデーションの危機/新・銀河帝国興亡史

デジタル大辞泉プラス
米国の作家グレゴリー・ベンフォードの長編SF(1997)。原題《Foundation's Fear》。アイザック・アシモフ「銀河帝国興亡史」シリーズの公式の続編シ…

ペトルーシュカ〔バレエ〕

デジタル大辞泉プラス
ロシア出身の舞踊家・振付家ミハイル・フォーキンによるバレエ(1911)。原題《Pétrouchka》。命を吹き込まれた人形の恋と悲劇を描いたもの。初演は…

アントニア

デジタル大辞泉プラス
1995年製作のオランダ・ベルギー・イギリス合作映画。原題《Antonia》。マルレーン・ゴリス監督のヒューマン・ドラマ映画。出演:ビレケ・ファン・ア…

ぐりごりえふ【グリゴリエフ,S.】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android