• コトバンク
  • > 「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

「苹果tf签名(唯一购买联系TG:qm666888qmn).ema」の検索結果

10,000件以上


拥有 yōngyǒu

中日辞典 第3版
[動](土地・人口・財産などを)擁する,持つ.~核武器héwǔqì/核兵器を保有する.我国~…

大快人心 dà kuài rén xīn

中日辞典 第3版
<成>(悪者が懲らしめられ,または打撃を受けて)人々が痛快に思う.大いに溜飲を下げる.这可是~的消息xi&…

sa・cra・men・to, [sa.kra.mén.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖カト〗 秘跡,サクラメント(◆洗礼・堅信・聖体・告解・終油・叙階・婚姻の7秘跡がある);(プロテスタントで)聖礼典.administrar los &#x…

タンネル

367日誕生日大事典
生年月日:1881年3月12日フィンランドの首相1966年没

chína clày

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
陶土(kaolin).

ha・li・ta, [a.lí.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 岩塩(=sal gema).

math /mǽθ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U]((米略式))数学(mathematics).

き【気】 の 尽((つ))き

精選版 日本国語大辞典
精根がつきること。気分がくさくさすること。[初出の実例]「気のつきにこまをまはして遊(あそぶ)らし そばをはなれぬ若君のもり〈梅盛〉」(出典:俳…

大久保 留次郎 (おおくぼ とめじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1887年5月12日昭和時代の政治家。衆議院議員1966年没

山下 新太郎 (やました しんたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1881年8月29日明治時代-昭和時代の洋画家1966年没

teem2 /tíːm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)〈水などが〉勢いよく注ぐ[流れる];〈雨が〉激しく降る(down).The rain [It] teemed down outside.外は土砂降りだった2 (他)〈溶け…

ニコライ オグニョーフ

367日誕生日大事典
生年月日:1888年6月14日ソ連邦の作家1938年没

松嶋鹿夫 (まつしま-しかお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1968 大正-昭和時代の外交官。明治21年1月16日生まれ。外務省通商局長,スウェーデン・ノルウェー・デンマーク特命全権公使などをつとめる。戦…

过冬 guò//dōng

中日辞典 第3版
[動]冬を越す.这件薄棉袄mián'ǎo能过得了冬吗?/こんな薄い綿…

de・cli・ve, [de.klí.ƀe;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 坂,斜面;傾斜,勾配(こうばい).en declive|傾斜した,坂になった.2 衰退,凋落(ちょうらく).un artista en declive|落ちめの芸術家.

毛利吉就 (もうり-よしなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1694 江戸時代前期の大名。寛文8年1月21日生まれ。毛利綱広(つなひろ)の長男。天和(てんな)2年長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩主毛利家3代と…

デ=ウィット Jan de Witt

旺文社世界史事典 三訂版
1625〜72オランダの政治家1653年国務長官となり,第1次英蘭(イギリス−オランダ)戦争を収拾した。1668年ルイ14世による南ネーデルラント継承戦争を…

デュ・カンジュ Du Cange, Charles du Fresne, Sieur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1610.12.18. アミアン[没]1688.10.23. パリフランスの歴史家,文献学者,辞書編纂者。地理学,古銭学にも詳しく,博識で名高い。言語を歴史的に…

适应 shìyìng

中日辞典 第3版
[動]適応する.順応する;添う.~环境huánjìng/環境に順応する.这种植物~北方&…

晕 yùn [漢字表級]1 [総画数]10

中日辞典 第3版
1 [動]目まいがする;頭がくらくらする;(乗り物に)酔う.眼~/目が回る.→~晕船chuán/.他一坐&#x…

清元 梅吉(3代目) (きよもと うめきち)

367日誕生日大事典
生年月日:1889年12月27日明治時代-昭和時代の浄瑠璃三味線方1966年没

ガウダパーダ がうだぱーだ Gauapāda (640―690ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドのベーダーンタ学派に属する哲学者。弟子にゴービンダGovindaがおり、さらにその弟子に、同学派中もっとも有力な不二一元論(ふにいちげんろん)…

吉田 善吾 (よしだ ぜんご)

367日誕生日大事典
生年月日:1885年2月4日明治時代-昭和時代の海軍軍人1966年没

彩绘 cǎihuì

中日辞典 第3版
1 [名](器物などの)彩色上絵(うわえ).色絵.~器皿qìmǐn/彩色上絵を施した器物.2 [動]色をつけて塗る;色彩画を描く…

-shu4, しゅ, 首

現代日葡辞典
(Suf. para a contagem de versos e poemas).Uta o isshu yomu|歌を一首詠む∥Recitar uma poesia [um poema].

ホイヘンス

百科事典マイペディア
オランダの数学者,物理学者。ハーグに生まれ,ライデンとブレダで学び,早くから曲線の求積などで数学の才能を発揮。1655年自作の望遠鏡で土星の環…

うち‐おび【打帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 糸で組んだ紐の帯。丸打ち、または、平打ちの太い紐を用いる。組み帯。[初出の実例]「真紅の撃帯(ウチオビ)ひとつ娘にとらせたり」(出典…

そえ‐ぢ(そへ‥)【添乳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「そえち」とも ) 乳児に添い寝して、乳を飲ませること。[初出の実例]「くるる年越待はふたり寝 鶯はなけそへ乳する子はなくな」(出典…

とり‐もの【捕物・捕者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 罪人を召しとること。犯人の逮捕。また、召しとるべき罪人・犯人。[初出の実例]「捕者有レ之節は、本当り番より可二罷出一」(出典:江戸…

なつ‐ちゃわん【夏茶碗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶道で、風炉の季節に用いる茶碗の総称。多く、浅い茶碗を用いる。《 季語・夏 》[初出の実例]「あさくともよしや又くめ夏茶碗〈義空〉」…

なら‐ぞうり(‥ザウリ)【奈良草履】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 奈良地方で産する藺(い)や藁などで作った大形の草履。鼻緒の細いのが特徴。奈良金剛。[初出の実例]「春日野の雪間分るやなら草履〈正盛〉…

ふり‐つの・る【降募】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 いよいよ激しく降る。降り増さる。[初出の実例]「次第にくらくなる勝手口 月を待座敷に雨は降つのり〈安静〉」(出典:俳…

いっ‐てつ【逸哲・逸徹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 賢人ぶっていること。また、その人。[初出の実例]「その天性(むまれつき)逸哲(イッテツ)佯狂(しゃうきゃう)の風あり」(出典:仮名草子・…

わる‐いじ(‥イヂ)【悪意地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 極度に自分の考えや主張を通そうとする心。[初出の実例]「ぐわちはわるいぢのなきすくなるようきのうつけものなり」(出典:評判記・難野…

林家正蔵(5世) はやしやしょうぞう[ごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政7(1824).11.11.[没]1923.3.6. 沼津落語家。本名吉本庄三郎。2世沢善正蔵門下。 1888年晩年になってから5世を襲名した。怪談噺の名手。なお,…

高志才智 (こしの-さいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の人。行基(668-749)の父。「行基大僧正舎利瓶(びょう)記」によれば,百済(くだら)(朝鮮)の王子王爾の後裔(こうえい)とされる…

すうふく‐じ【崇福寺】

デジタル大辞泉
滋賀県大津市滋賀里町にあった寺。大津宮おおつのみや遷都の翌年、天智天皇7年(668)勅願によって創建。たびたびの火災で衰微、寛喜2年(1230)園城…

さか‐づ・る【逆釣】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 (怒りなどのため)目じりが、つりあがる。[初出の実例]「めもとさかつりたれ共、ちといり目にてわるし」(出典:評判記・…

滤(濾) lǜ [漢字表級]1 [総画数]13

中日辞典 第3版
[動]濾(こ)す.濾過(ろか)する.过~/濾過する.→~滤器qì/.→~滤纸zhǐ/.~去杂࣒…

閑谷学校 しずたにがっこう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,岡山藩の郷学閑谷黌 (しずたにこう) ともいう。1668年藩主池田光政が村々に設置した手習所のうち閑谷村の手習所に始まり,のち125か所の施…

せんだいはんしらおいもとじんやしりょうかん 【仙台藩白老元陣屋資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道白老郡白老町にある資料館。昭和59年(1984)創立。国指定史跡白老仙台藩陣屋跡に隣接して開設。安政3年(1856)開国に際し北方警固のために設置さ…

奥平忠昌 (おくだいら-ただまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1608-1668 江戸時代前期の大名。慶長13年生まれ。奥平家昌の長男。慶長19年下野(しもつけ)宇都宮藩主奥平家第1次2代。元和(げんな)5年下総(しもう…

児玉金鱗 (こだま-きんりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1668-1748 江戸時代前期-中期の儒者。寛文8年生まれ。児玉図南の父。薩摩(さつま)鹿児島藩士。深見玄岱(げんたい)にまなぶ。藩主島津光久,綱貴(つ…

酒井忠解 (さかい-ただとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1643-1668 江戸時代前期の大名。寛永20年10月生まれ。出羽(でわ)鶴岡藩(山形県)藩主酒井忠勝(ただかつ)の7男。正保(しょうほ)4年父の遺命により,1…

里見重勝 (さとみ-しげかつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1609-1668 江戸時代前期の武士。慶長14年生まれ。里見元勝の子。陸奥(むつ)仙台藩士。紀伊(きい)和歌山藩につかえていたが,寛永13年仙台藩にうつり…

閑谷学校 しずたにがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
閑谷黌 (こう) ともいう。江戸時代の郷学として有名。寛文8 (1668) 年岡山藩主池田光政が民間子弟の学校として創建。 1877年にはこれが母体となって…

いち‐もく【一黙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一度黙ること。[初出の実例]「如来の一黙と維摩の一黙と、相似の比論にすらおよぶべからず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)三十七品菩提分法…

朝曇り あさぐもり

日中辞典 第3版
早晨(暂时的)天阴zǎochen(zànshí de)tiānyīn.~朝曇りの空が朝日に赤く染まる|朝阳…

光盘 guāngpán

中日辞典 第3版
[名]1 CD-ROM;CD.▶“光碟guāngdié”とも.~驱动器qūdòngqì/CD-ROMドライブ…

シドッチ Giovanni Battista Sidotti

旺文社日本史事典 三訂版
1668〜1714江戸中期に来日したイタリアのイエズス会宣教師1708年大隅(鹿児島県)屋久島に潜入,捕らえられて江戸小石川の切支丹屋敷に監禁され,5…

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android