「アメリカ合衆国の建国」の検索結果

10,000件以上


メキシコわん‐りゅう(‥リウ)【メキシコ湾流】

精選版 日本国語大辞典
北赤道海流に端を発し、メキシコ湾から北アメリカ大陸東岸に沿って北東に進み、北極海に流入する大規模な暖流。厚さ約一五〇〇~二〇〇〇メートル、…

チェロキー語 チェロキーご Cherokee language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のオクラホマ州とノースカロライナ州などで話されている北アメリカインディアンの言語。ホカ=スー語族のイロコイ語族に属する。3方言…

ロムニー

百科事典マイペディア
アメリカの政治家,実業家。共和党。デトロイトに生まれる。2003年から2007年までマサチューセッツ州知事。デトロイトの敬虔(けいけん)なモルモン教…

アイダホ

精選版 日本国語大辞典
( Idaho ) アメリカ合衆国西部、ロッキー山脈西側の州。一八四六年アメリカ領、一八九〇年第四三番目の州として編入。州都ボイジー。

オマハ

精選版 日本国語大辞典
( Omaha ) アメリカ合衆国ネブラスカ州東部の都市。ミズーリ川の西岸にあり、水陸交通の要衝。アメリカ屈指の家畜・穀物市場がある。

コングレス(congress)

デジタル大辞泉
1 代表者の会議。大会。2 アメリカ合衆国などの議会。→パーラメント[補説]

しん‐べい【親米】

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国に対して親しみをもっていること。「親米派」

ハワイ Hawaii

山川 世界史小辞典 改訂新版
北太平洋中央にある諸島で,アメリカ合衆国の一州。1770年代,クック(ジェームズ)がヨーロッパ人として初めて来航。カメハメハ王朝が1810年までに周…

ハンソン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。スウェーデン系のハンソンの作風は北欧を想起させるものとなっている。ピアノ協奏曲(1948)の他、オペラや交響曲、オルガン…

ボルム Bolm, Adolph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.9.25. ロシア帝国,サンクトペテルブルグ[没]1951.4.16. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ハリウッドロシア生まれのアメリカ合衆国の舞踊…

第一屋製パン だいいちやせいパン FIRST BAKING CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パン,菓子の製造販売会社。1947年第一屋の商号で製パン業を個人創業,翌 1948年合資会社とし,1955年第一屋製パンとして株式会社に改組した。1981年…

エフ‐ビー‐アイ【FBI】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Federal Bureau of Investigation の略 ) 連邦捜査局。アメリカ合衆国の司法省の一部局で、連邦法違反行為の捜査、公安情報の収…

かさん‐せいど【家産制度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自作農保護の目的により、家族の生活基盤である住居および一定の農地などの不動産を主とする財産について、売買の禁止、債権者の追訴の禁…

こうあん‐ほう(‥ハフ)【構案法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教授学習形態の一つ。一九一八年アメリカ合衆国の教育学者ウィリアム=キルパトリックによって提唱され、その後単元学習として広く普及し…

清水博(1) (しみず-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1993 昭和時代のアメリカ史学者。明治40年9月23日生まれ。四高講師をへて昭和24年立大教授となる。51-60年国際商大(現東京国際大)教授。アメ…

ビキニ‐かんしょう(‥クヮンセウ)【ビキニ環礁】

精選版 日本国語大辞典
( ビキニはBikini ) 太平洋西部、ミクロネシアのマーシャル諸島北西部のラリック列島北端にある環礁。もとアメリカ合衆国の信託統治領で、一九四六年…

エルバート山 えるばーとさん Mount Elbert

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国西部、コロラド州中央部にあるロッキー山脈の主峰の一つ。標高4399メートル。ミシシッピ川水系とコロラド川水系とを分ける合衆国の脊…

ナイアガラ川 ナイアガラがわ Niagara River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダとアメリカ合衆国の国境をなし,エリー湖からオンタリオ湖に注ぐ川。全長 56km。中間にゴート島があり,島の北側はナイアガラ瀑布。カナダ側に…

シャンカール Shankar, Ravi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.4.7. インド,ベナレス[没]2012.12.11. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンディエゴインドのシタール奏者,作曲家。フルネーム Ravindra…

dòllaro

伊和中辞典 2版
[名](男)〔英 dollar〕ドル(アメリカ合衆国, カナダ, その他の国の貨幣単位). [←英語 dollar←低地ドイツ語]

プレスコット Prescott

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アリゾナ州中央部の都市。フェニックス北西約 130kmに位置する。 1863年の金鉱開発により植民が開始された町で,州都がフェニックス…

セーレム

精選版 日本国語大辞典
( Salem )[ 一 ] アメリカ合衆国、マサチューセッツ州北東部の港湾都市。一七世紀からの古い港で、独立戦争や一八世紀の東洋貿易の根拠地となった。[…

コネチカット

精選版 日本国語大辞典
( Connecticut ) アメリカ合衆国の北東部、ニューイングランド地方にある州。州都ハートフォード。一七世紀中期にイギリス植民地を形成した独立一三…

こくむ‐しょう(‥シャウ)【国務省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アメリカ合衆国の省の一つで、外交政策を担当。国務長官を長とする。[初出の実例]「次に大統領館、其右には倉庫院 即大蔵省なり、其左に…

ハンツビル Huntsville

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アラバマ州北部,マディソン郡の郡都。人口16万6313(2005)。合衆国航空宇宙局のマーシャル宇宙飛行センター,陸軍の誘導ミサイル・…

コディアク島 コディアクとう Kodiak Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラスカ州南部アラスカ湾内にある島。シェリコフ海峡をはさんでアラスカ半島と向い合う。暖流の影響で気候は比較的温暖である。山…

oltreocèano

伊和中辞典 2版
[副](主に北アメリカを指して)大洋のかなたに, 大洋を越えて andare ~|大洋を越えて(アメリカへ)行く. [名](男)大洋のかなたの地(アメリカ)…

アメリカ−メキシコ戦争 アメリカ−メキシコせんそう Mexican War

旺文社世界史事典 三訂版
1846年から48年まで行われたメキシコとの戦争。米墨 (べいぼく) 戦争ともいうアメリカ合衆国のテキサス併合(1845)をめぐり,メキシコはこれを認め…

なんぼく‐せんそう(‥センサウ)【南北戦争】

精選版 日本国語大辞典
一八六一年から六五年までアメリカ合衆国の南部と北部との間で行なわれた内戦。奴隷制・関税問題をめぐり北部商工業者と南部綿花栽培業者の対立が激…

ほく‐べい【北米】

精選版 日本国語大辞典
北アメリカのこと。北アメリカ大陸をさすが、ときにアメリカ合衆国をさす。[初出の実例]「往昔北米の藩属地は英吉利に抗し」(出典:明六雑誌‐七号(1…

アメリカ合衆国

小学館 和西辞典
Estados Unidos de América;〔形容詞〕estadounidense;〔首都〕Washington D. C. (washingtoniano[na])

アメリカ合衆国

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Etats-Unis [男複] →国

エイブラハム リンカーン

367日誕生日大事典
生年月日:1809年2月12日アメリカ合衆国第16代大統領1865年没

沿岸警備隊 えんがんけいびたい coast guard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自国の沿岸で海事法を執行するとともに,海難救助にあたる海上部隊。小型艦艇,航空機などを装備する。19世紀初めに密貿易の取り締まりを目的に各国…

アラバマ

精選版 日本国語大辞典
( Alabama ) アメリカ合衆国南部の州。州都モントゴメリー。一八一九年に二二番目の州となる。

ダイム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] dime ) アメリカ合衆国とカナダの、一〇セント硬貨の通称。〔万国新語大辞典(1935)〕

アンクル‐サム(Uncle Sam)

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国政府、またはアメリカ人のあだ名。United Statesの頭文字をもじったもの。→ジョンブル →マリアンヌ

コッカープー【Cockerpoo】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の小型犬。アメリカン・コッカー・スパニエルとプードルの交雑種である。被毛は密生していて、顔の毛は長い。

せいじょう‐き〔セイデウ‐〕【星条旗】

デジタル大辞泉
《the Stars and Stripes》アメリカ合衆国の国旗。長方形で、独立当初の13州を示す赤白13本の横線が配され、左上には、青地に州の数(現在は50)を示…

カウエル

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。ピアニストとしても活動した。実験的な試みを積極的に行い、20世紀の音楽の語法の展開に貢献した。ピアノ曲《The Tides of …

ライヒ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。代表作に《砂漠の音楽》(1983)がある。 ライヒはまず、コーネル大学で哲学を学び、ヴィトゲンシュタインを専門としていた…

モンタナ

精選版 日本国語大辞典
( Montana ) アメリカ合衆国の州の一つ。西部はロッキー山脈、東部はグレートプレーンズの丘陵と台地が続き、北はカナダ国境に接する。州都ヘレナ。…

こうべじょがくいん‐だいがく(かうべヂョガクヰン‥)【神戸女学院大学】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県西宮市にある私立の大学。明治六年(一八七三)、アメリカ合衆国の宣教師E=タルカットが開いた私塾が起源で、同四二年神戸女学院専門学校とな…

sóuth of the bórder

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 ((米))メキシコ;中南米.2 ((カナダ))アメリカ合衆国.

ブルーチック・クーンハウンド【Bluetick Coonhound】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。アライグマを木に追い上げて猟を行う。黒と白のまだら模様が特徴である。

ジョージ湖 ジョージこ Lake George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,オンタリオ州とアメリカ合衆国,ミシガン州の国境にある湖。長さ 18km,幅3~8km。

アメリカ,13州(アメリカ,じゅうさんしゅう) Original Thirteen States

山川 世界史小辞典 改訂新版
1776年に独立を宣言しアメリカ合衆国を形成した13州。マサチューセッツ,ニューハンプシャ,コネティカット,ロードアイランド,ニューヨーク,ニュ…

れんぽうじゅんび‐ぎんこう(レンパウギンカウ)【連邦準備銀行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アメリカ合衆国の中央銀行。全国一二の連邦準備区に一行ずつあり、各地区の加盟銀行の払い込みからなる株式銀行。ワシントンの連邦準備制…

カーペンター

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。ハーヴァード大学でJ.K.ペインに音楽学を学んだ。作曲活動を本格的に始めたのは1910年代と比較的遅い。それまでは、ビジネ…

ハリス

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。序曲の《ジョニーの凱旋》(1934)や《交響曲 第3番》(1937)が代表作である。ピアノを編成に含む作品としては、《ピアノ協奏…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android