「鯨」の検索結果

1,719件


藤鯨鮫 (フジクジラザメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。魚

背美鯨 (セミクジラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Eubalaena glacialis動物。セミクジラ科のヒゲクジラ

くじら(鯨)座 (くじらざ) Cetus

改訂新版 世界大百科事典
略号はCet。南天の大星座。ギリシア神話では,エチオピアの海岸でアンドロメダ姫におそいかかる化物の海獣であるが,星空にその姿をとらえるのはむず…

なみおかげいじ【浪岡鯨児】

改訂新版 世界大百科事典

鯨肉輸入

共同通信ニュース用語解説
日本の鯨肉輸入は1990年代初めに途絶えたが、2008年再開。貿易統計によると、商業捕鯨を続けるアイスランド産が大部分で一部はノルウェー産。昨年の…

イワシクジラ

百科事典マイペディア
セイとも。クジラ目ナガスクジラ科のヒゲクジラ。体長17mほど。太平洋,大西洋,南極海に分布し,日本では房総半島以北に多い。おもにコペポーダ,オ…

ザトウクジラ

百科事典マイペディア
クジラ目ナガスクジラ科のヒゲクジラ。体長は普通13m,雌が大きく最大で18mくらい。胸びれは長く,背面は黒色で,腹面は白い。世界の海洋に分布し,…

ゴンドウクジラ (巨頭鯨)

改訂新版 世界大百科事典
歯クジラ亜目マイルカ科ゴンドウクジラ属Globicephalaに属する哺乳類の総称。現生は2種。日本で昔からマゴンドウあるいはナイサゴトウ,シオゴトウ,…

セミクジラ

百科事典マイペディア
クジラ目セミクジラ科のヒゲクジラ。平均体長メス16m,オス15.2mほど。くじらひげは細長く最長2.8mに達する。ボンネットと呼ばれる頭部の隆起が特徴…

クジラ (鯨) whale

改訂新版 世界大百科事典
目次  分類  分布  食性  遊泳  感覚  生殖  脳  利用  鯨肉の利用史  信仰と捕鯨組織  民俗  シンボリズムクジラ目Cetacea…

日本鯨類研究所

共同通信ニュース用語解説
水産資源の適切な管理・利用を目的にクジラなどの国際調査を行う財団法人。1941年に民間研究機関の中部科学研究所として設立され、87年に現在の形と…

本松斎一鯨(初代) (ほんしょうさい-いっけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1847 江戸時代後期の華道家。幕臣。初代松養斎一伯に遠州流華道をまなび,のち初代本松斎一得(いっとく)の高弟として活躍。同門の松岳斎一景(いっ…

鯨肉の消費

共同通信ニュース用語解説
戦後の食料難の時代には貴重な栄養源として鯨肉が学校給食でも定番だったが、国際捕鯨委員会(IWC)が1982年に商業捕鯨の一時停止を決めるなど、規制…

本松斎一鯨(2代) (ほんしょうさい-いっけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1851 江戸時代後期の華道家。幕臣。初代本松斎一鯨に遠州流華道をまなぶ。はじめ3代松養斎一伯と称したが,のち本松斎をつぎ,2代一鯨を名のった。…

マッコウクジラ

百科事典マイペディア
クジラ目マッコウクジラ科のハクジラ。雄は体長15〜18m,雌は11〜12.5m。頭部が巨大な丸太のように大きく,体長の約3分の1を占める。体色は普通,…

鯨の哭く海

デジタル大辞泉プラス
内田康夫の長編推理小説。2001年刊行。浅見光彦シリーズ。

ねるとん紅鯨(べにくじら)団

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。関西テレビ、IVSテレビ制作の視聴者参加恋愛バラエティ。1987年10月~1994年12月、土曜日23時から放映。司会:とんねるず。複数の…

鯨組墓地跡くじらぐみぼちあと

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡豊玉町廻村鯨組墓地跡[現]豊玉町廻 ヌカシ江戸時代の鯨漁師の墓地。廻(まわり)浦での捕鯨は江戸時代中期から本格的に始まるが、寛…

くじら【鯨】 の 寄((よ))る島((しま))

精選版 日本国語大辞典
大海の孤島。辺境の地。鯨寄る浦。[初出の実例]「伊勢の海なるや はれ 小伊勢の海なるや 久千良乃与留之末(クチラノヨルシマ)の 百枝の松の」(出典:…

日本の鯨肉輸入

共同通信ニュース用語解説
日本の貿易統計によると、アイスランドから日本へのナガスクジラ肉の輸入は1990年代初め以降途絶えていたが、2008年に再開され、この年は計66トンが…

雪鯨斎英信 (せつげいさい-ひでのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の浮世絵師。大坂の天王寺綿屋(わたや)町にすむ。天明4年(1784)了吟著「鎮西禅師絵詞伝(ちんぜいぜんじえしでん)」の挿絵を…

青海島鯨墓おうみしまくじらばか

日本歴史地名大系
山口県:長門市通浦向岸寺青海島鯨墓向岸寺の北側の地にあり、国指定史跡。総高二・四メートル、幅〇・四六メートル、花崗岩の墓石の正面には「南無…

鯨類捕獲調査

農林水産関係用語集
鯨類を捕獲して鯨類の生物学的情報の収集を行う調査であり、国際捕鯨取締条約の下で加盟国の権利として認められている合法的な調査活動である。「調…

おおみじまくじらばか【青海島鯨墓】

国指定史跡ガイド
山口県長門市通(かよい)にある墓碑。1692年(元禄5)に建立された鯨の胎児の墓で、かつて捕鯨基地として栄えた青海島の通(かよい)港に近い、向岸寺5…

一天竜夫婦鯨 いってん れんりのかちどき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者辰岡万作 ほか初演明和6.11(京・三桝座)

本松斎一鯨(3代) (ほんしょうさい-いっけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1867 江戸時代後期の華道家。田安家家臣。2代本松斎一鯨に遠州流華道をまなぶ。5代松養斎一伯と称し,のち本松斎をつぎ,3代となった。慶応3年6月2…

牡鹿町鯨まつり

事典・日本の観光資源
(宮城県石巻市)「ふるさとみやぎ文化百選 まつり編」指定の観光名所。

西海鯨鯢記さいかいげいげいき

日本歴史地名大系
一冊 谷村友三著 享保五年 県立長崎図書館・壱岐郷土研究所 壱岐国・平戸領・五島・対馬・大村領・唐津領や筑前・薩摩の諸国の鯨組据浦を知ることが…

青海島鯨墓

事典・日本の観光資源
(山口県長門市)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

赤鯨魚騙 (アカクジラウオダマシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アカクジラウオダマシ科の海水魚

日本鯨類研究所

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Institute of Cetacean Research」、略称は「ICR」。鯨類や捕鯨に関する研究を行う。事務所所在地は東京…

げいにくちょうみほう【《鯨肉調味方》】

改訂新版 世界大百科事典

原鯨類化石

知恵蔵
クジラの祖先はメソニクス科(無肉歯目)か偶蹄目か、と論争されてきた。近年、パキスタンの約4700万年前の地層からほぼ全身の骨格2体が発見され、原鯨…

生月鯨太左衛門 (いけづき-げいたざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1850 江戸時代後期の力士。文政10年3月21日生まれ。大坂の小野川嘉平次,のち江戸の玉垣額之助に入門。天保(てんぽう)15年張出前頭となり,身長…

鯨ヶ浦港

デジタル大辞泉プラス
長崎県にある港。1957年2月設立。

ムーの白鯨

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は日本テレビ系列(1980年4月~9月)。制作:東京ムービー。SFファンタジー。

長門の鯨唄

デジタル大辞泉プラス
山口県長門市の民謡。江戸時代の捕鯨組織・鯨組によって歌われた。

くじら【鯨】 の 蕪骨((かぶらぼね))

精選版 日本国語大辞典
鯨の頭の軟骨を削って乾燥させたもの。酢としょうゆとをかけて、または吸物などにしたり粕漬にしたりして食べる。〔随筆・貞丈雑記(1784頃)〕

シロナガスクジラ

百科事典マイペディア
クジラ目ナガスクジラ科のヒゲクジラ。古今最大の動物で,雌は雄より平均1.3m大きく全長は平均23.9m。体は青灰色で,背側などには淡色のかすり模様の…

巨鯨の海

デジタル大辞泉プラス
伊東潤の連作短編小説集。江戸時代末から明治初頭の紀伊半島を舞台に、組織捕鯨を行なう「鯨組」の人々の姿を描く。2013年刊。同年、第4回山田風太郎…

くじらのおがた【鯨の尾型】

改訂新版 世界大百科事典

小背美鯨 (コセミクジラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Caperea marginata動物。セミクジラ科のヒゲクジラ

白長鬚鯨 (シロナガスクジラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Balaenoptera musculus動物。ナガスクジラ科のヒゲクジラ

シャチ

百科事典マイペディア
サカマタ,オルカとも。クジラ目イルカ科のハクジラ。体長は雄7〜8m,雌6mほど。背面は黒色,腹面は白色で,その境目ははっきりしており,眼の後上…

利田神社と鯨塚

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

くじら‐ろう〔くぢらラフ〕【鯨×蝋】

デジタル大辞泉
「げいろう(鯨蝋)」に同じ。

ミラ

百科事典マイペディア
くじら座のο星。代表的な長周期変光星で,約331日の周期で3〜9等程度に変光。最初に発見された変光星(1596年,D.ファブリチウス)で,ラテン語の…

尾羽毛【おばけ】

百科事典マイペディア
鯨の尾の部分。肉は霜降りになっていて鯨肉中最も美味とされ,刺身になる。→関連項目鯨肉

クジラウオ (鯨魚) whale fish

改訂新版 世界大百科事典
クジラウオ目のうちクジラウオ科Cetomimidae,アカクジラウオダマシ科Barbourisiidae,アンコウイワシ科Rondeletiidaeに属する海産魚の総称。体長は…

小川島鯨見張所

事典・日本の観光資源
(佐賀県唐津市)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android