「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


バグリツキー ばぐりつきー Эдуард Георгиевич Багрицкий/Eduard Georgievich Bagritskiy (1895―1934)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の詩人。本姓Дзюбин/Dzyubin。オデッサ(現、オデーサ)のユダヤ人職人の家に生まれる。測量技術学校に学び、1915年から詩を発表。十月革命を迎…

長野 朗 ナガノ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の国家主義者 全国郷村会議中央委員長。 生年明治21(1888)年4月3日 没年昭和50(1975)年 出生地静岡県 学歴〔年〕陸士(第21期)卒 経歴支那駐…

ヌルクセ Nurkse, Ragnar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.10.5.[没]1959.5.6. ジュネーブエストニア生れのアメリカの経済学者。国際金融理論と開発経済学に大きな貢献をした。エストニアのタルトー…

自由貿易 じゆうぼうえき free trade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家の干渉を排除した国際商品取引またはその考え方をいい,保護貿易の対立概念。自由貿易の考え方はイギリスの産業革命の過程で,それまで支配的で…

加重投票制 かじゅうとうひょうせい Weighted Voting System

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際機構における各機関の表決に関しては、構成員間の投票権の平等の立場から、各構成員は一票を行使するのが通例である。しかしある種の国際機構に…

ふかかち‐つうしんもう〔‐ツウシンマウ〕【付加価値通信網】

デジタル大辞泉
⇒バン(VAN)

でんりょくせん‐はんそうつうしん【電力線搬送通信】

デジタル大辞泉
⇒電力線通信

かそう‐つうしんじぎょうしゃ〔カサウツウシンジゲフシヤ〕【仮想通信事業者】

デジタル大辞泉
⇒ブイ‐エヌ‐オー(VNO)

時分割多重通信 (じぶんかつたじゅうつうしん) time division multiplex communication

改訂新版 世界大百科事典
多重通信の一方式。略してTDMともいう。従来の通信システムでは,各回線情報の周波数スペクトルが,互いに重複しないように周波数軸上に並べて多重化…

付加価値通信網 ふかかちつうしんもう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→VAN

付加価値通信網 ふかかちつうしんもう value added network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本電信電話 NTTなど電気通信事業者の通信回線にコンピュータを接続させ,情報を提供したり,蓄積したり,複数の利用者に同時に伝えたりするなどの…

電気通信事業法 でんきつうしんじぎょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 59年法律 86号。 1984年に,それまで日本電信電話公社および国際電信電話株式会社によって独占的に運営されてきた電気通信事業を民間に全面的に…

ふかかちつうしんもう【付加価値通信網】

IT用語がわかる辞典
⇒VAN(バン)

れんぽうつうしんいいんかい【連邦通信委員会】

改訂新版 世界大百科事典

茨城衛星通信所 いばらきえいせいつうしんじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1963年 11月 20日,茨城県十王町と高萩市にまたがる土地に,国際電信電話株式会社が建設した衛星通信所。同年 11月にアメリカのリレー1号衛星を使い…

非同期通信方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
ネットワークなどでつながれたコンピュータ間での通信方式。文字データの前にスタート・ビット、直後にストップ・ビットを付けて送ることにより、1文…

しゃさいじょうほうつうしん‐システム〔シヤサイジヤウホウツウシン‐〕【車載情報通信システム】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ブイ‐アイ(IVI)

大阪電気通信大学[私立] おおさかでんきつうしんだいがく Osaka Electro-Communication University

大学事典
1961年(昭和36)学校法人大阪電気通信学園(のちの学校法人大阪電気通信大学)により設置。学校法人大阪電気通信大学は1941年東亜電気通信工学校お…

八重岳通信所やえだけつうしんじよ

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部本部町八重岳通信所[現]本部町大嘉陽・辺名地、名護市勝山本部(もとぶ)半島中央部の八重岳(四五三・五メートル)にある米空…

藍衣社

デジタル大辞泉プラス
中国、中華民国時代の反共秘密政治結社「復興社」の俗称。党員が藍色の上着を着用したことから。

アイティーユー【ITU】

IT用語がわかる辞典
「国際電気通信連合」の略称。国際連合の下位機関。電気通信に関する国際標準の策定を目的とする。本部はスイスのジュネーブにある。◇「Internationa…

モンテック・シン アルワリア Montek Singh Ahluwalia

現代外国人名録2016
職業・肩書インド政府計画委員会副委員長国籍インド生年月日1943年11月23日出生地ニューデリー学歴デリー大学卒,オックスフォード大学(英国)大学院博…

Cypriots

英和 用語・用例辞典
キプロス国民Cypriotsの用例Outraged with the envisioned taxation on bank deposits as a condition for the financial bailout by the EU and the…

taxation on bank deposits

英和 用語・用例辞典
銀行預金課税taxation on bank depositsの用例Outraged with the envisioned taxation on bank deposits as a condition for the financial bailout …

史料大成 (しりょうたいせい)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代から室町時代までの貴族の日記を翻刻出版した叢書。笹川臨風(種郎)編,矢野太郎校訂。1934-44年(中絶)。43巻。笹川は,1915-18年に《史…

agenzìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 agency〕 1 代理, 代理業;代理権;斡旋(あっせん), 仲介 contratto di ~|代理業契約. 2 代理店[商];取扱店, 周旋所, 仲介店[業…

bank deposit

英和 用語・用例辞典
銀行預金bank depositの用例Cyprus’s rejection of a proposed levy on bank deposits as a condition for a European financial bailout threw inte…

ひゃくしゃ‐まいり(‥まゐり)【百社参】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 百か所の神社を巡拝すること。[初出の実例]「東都金毘羅百社参あり、ここに略す」(出典:東都歳事記(1838)一月一〇日)

スミソニアン協定 すみそにあんきょうてい Smithsonian Agreement

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニクソン・ショック後の世界経済や国際通貨体制の混乱を収拾するため、1971年12月に主要10か国(G10)の財務担当大臣・中央銀行総裁が合意した経済協…

経済協力 けいざいきょうりょく economic cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的には経済的諸関係において共通の目的と意志をもつ国家間の調整を意味するが,最近では特に発展途上国に対する先進国の経済援助をいう。第2次世…

インマルサット【INMARSAT】[International Maritime Satellite Organization]

デジタル大辞泉
《International Maritime Satellite Organization》国際海事衛星機構。海上安全のため、通信衛星を利用して移動体通信サービスを提供する国際機関。…

時事新報 じじしんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福沢諭吉が 1882年3月1日に創刊した日刊紙。当時の東京の政論新聞は,自由党,改進党,帝政党の機関紙の全盛時代であったが,「独立不羈,官民調和」…

Adobe Systems社

ASCII.jpデジタル用語辞典
グラフィックソフトのAdobe Illustrator、フォトレタッチソフトのAdobe Photoshopなどを開発するソフトウェアメーカー。1982年、ジョン・ワーノック(…

Castlewood Systems社

ASCII.jpデジタル用語辞典
SyQuest社のCEOであったSyed Iftikarが、同社を退社して1996年9月に創業した米国のリムーバブルストレージメーカー。3.5インチで2.2GBの容量のリムー…

【けん】園社【けんえんしゃ】

百科事典マイペディア
荻生徂徠(おぎゅうそらい)の学舎名,またその学派をさし【けん】園学派とも。江戸日本橋茅場(かやば)町にあったので【かや】の字をとって名づけた。…

猶存社【ゆうぞんしゃ】

百科事典マイペディア
1919年大川周明・満川亀太郎らが設立した国家主義団体。日本の国家改造とアジア民族解放を標榜(ひょうぼう)。機関紙《雄叫》を発行,北一輝の《日本…

青竜社【せいりゅうしゃ】

百科事典マイペディア
日本画の美術団体。1928年日本美術院を脱退した川端竜子が自派の作品の発表機関として1929年に創立したもの。〈健剛なる会場芸術〉を主張して大作主…

ごけん‐しゃ【五間社】

デジタル大辞泉
神社本殿の正面に6本の柱を用いたもの。柱間はしらまが五つになることからの名。

おうめい‐しゃ〔アウメイ‐〕【嚶鳴社】

デジタル大辞泉
明治11年(1878)沼間守一ぬまもりかずが主宰した自由民権系の政治結社。明治6年(1873)結成の法律講義会を改称したもので、「嚶鳴雑誌」を刊行。同…

しゃろう‐ぞく〔シヤラウ‐〕【社労族】

デジタル大辞泉
⇒厚生族

にっこう‐しゃさん〔ニツクワウ‐〕【日光社参】

デジタル大辞泉
江戸時代、徳川家康の命日に行われる日光東照宮の4月の大祭に将軍みずから参詣したこと。

武装探偵社

デジタル大辞泉プラス
朝霧カフカ、春河35によるバトルアクション漫画「文豪ストレイドッグス」に登場する架空の組織。主人公の中島敦、太宰治らが所属する、異能力者によ…

波太神社

デジタル大辞泉プラス
大阪府阪南市にある神社。「はたじんじゃ」と読む。旧府社。祭神は角凝命(つのこりのみこと)、応神天皇。本殿、末社三神社本殿は国の重要文化財に指…

巨田神社

デジタル大辞泉プラス
宮崎県宮崎市にある神社。1448年に建てられた本殿は国の重要文化財に指定されている。

えんぐんしゃ【焰群社】

改訂新版 世界大百科事典

げいじゅつげきしゃ【芸術劇社】

改訂新版 世界大百科事典

こうぎょくしゃ【攻玉社】

改訂新版 世界大百科事典

わかみやはちまんしゃ【若宮八幡社】

改訂新版 世界大百科事典

われらしゃ【我等社】

改訂新版 世界大百科事典

れんしゃごう【蓮社号】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android