「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


王鐸【おうたく】

百科事典マイペディア
中国,清代の画家,書家。河南の人。字は覚斯。詩文書画にすぐれ,絵では山水画を得意とし,また花鳥画,四君子など当時主流の南画に抵抗し五代の荊…

鬧 15画

普及版 字通
[字音] ドウ(ダウ)[字訓] さわぐ・みだれる[説文解字] [字形] 会意鬥(とう)+市。〔説文新附〕三下に「靜(やす)らかならざるなり」とし、「市鬥(た…

じゅん‐ぎゃく【順逆】

デジタル大辞泉
1 正しい順序と逆の順序。2 道理に従うことと、そむくこと。「順逆の理をわきまえる」3 恭順と反逆。4 仏語。順縁と逆縁。

座主 ざす

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
僧職名。一山の上首となって寺務を統理する者の称。特に天台宗では最高の地位にある僧をいう。

あめひと‐ぶり【天人振】

精選版 日本国語大辞典
古代歌謡。平安初期に成立した琴歌譜中に見られる。[初出の実例]「天人扶理(あめひとブリ)」(出典:琴歌譜(9C前))

【別趣】べつしゆ

普及版 字通
特殊な面白さ。〔滄浪詩話、詩弁〕詩に別趣り。理に關するに非ざるなり。字通「別」の項目を見る。

朱 熹 しゅき

旺文社世界史事典 三訂版
1130〜1200南宋の学者で,宋学(朱子学)の大成者尤渓県(福建省)生まれ。字 (あざな) は元晦 (げんかい) ・仲晦 (ちゆうかい) ,号は晦庵 (かいあ…

放置 ほうち

日中辞典 第3版
放置(不理)fàngzhì(bù lǐ),搁置gēzhì,置之不理zhìzhī-bùlǐ成語…

妻木頼黄 (つまき-よりなか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1860*-1916 明治-大正時代の建築家。安政6年12月10日生まれ。内務省臨時建築局技師となり,中央官庁街建設計画にくわわる。河合浩蔵(こうぞう)らと…

コールブルック Henry Thomas Colebrooke 生没年:1765-1837

改訂新版 世界大百科事典
イギリス生れのインド学の先駆者。東インド会社社長の父のもとで早くからインドでの事業に参画する一方,サンスクリットを修めてインドの社会,法律…

12人の優しい日本人

デジタル大辞泉プラス
①三谷幸喜(東京サンシャインボーイズ)による戯曲。初演は劇団東京サンシャインボーイズ(1990年)。1992年、岸田国士戯曲賞の候補作品となる。②199…

横田莠 (よこた-はぐさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1899 幕末-明治時代の儒者,教育者。天保(てんぽう)3年8月27日生まれ。越前(えちぜん)(福井県)大野藩士。江戸にでて安井息軒(そっけん)らにま…

奈良ホテル

デジタル大辞泉プラス
奈良県奈良市にあるホテル。1909年開業。建物は辰野金吾と片岡安による設計の和洋折衷洋式(河合浩蔵の設計との説もある)。関西における国賓・皇族…

天候 (てんこう)

改訂新版 世界大百科事典
比較的短期間の天気の総合的な状態のこと。天気と気候との中間的な概念として用いられ,5日とか10日,あるいは1月くらいの平均で表されることが多い…

厳中周噩 げんちゅうしゅうがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正平14=延文4 (1359).京都[没]正長1 (1428).6.26. 京都南北朝時代から室町時代初期にかけて活躍した臨済宗の僧。九条経教の子。初め天助周祐,…

そ‐かつ〔‐クワツ〕【疎×闊】

デジタル大辞泉
[名・形動]久しく会わないこと。親しくないこと。また、そのさま。疎遠。「自然友人の交際も―なるの理なれども」〈織田訳・花柳春話〉

きょけい‐きゅうり【居敬窮理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朱子学における修養の二大課題。心をつつしみの状態に保ち、事物の理を窮め知ること。→居敬・窮理。〔朱子語類‐九〕

расщепле́ние

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]①(縦に)割れること②細かく裂く[裂ける]こと③〚生・化・理〛分解,分裂//расщепле́ние кле́тки|細胞分裂

【鄙倍】ひばい

普及版 字通
いやしく理にそむく。〔論語、泰伯〕辭氣を出だしては、斯(すなは)ち鄙倍にざかる。字通「鄙」の項目を見る。

реа́ктор

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚化〛反応装置,反応器②〚理〛原子炉я́дерный [а́томный] //реа́ктор|原子炉//реа́кторный[形1]

Mo・de・ra・tor, [moderáːtoːr]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-en [..ratóːrən]; (女)-in -/-nen)❶ 司会者,進行係.❷ 〔理〕 減速材.

【癰腫】ようしゆ

普及版 字通
悪質なはれもの。〔素問、生気通天論〕營氣從はず、理にふときは、乃ち癰腫を生ず。字通「癰」の項目を見る。

ろん‐けつ【論&JISF9F3;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 罪をさばくこと。裁判。〔漢語字類(1869)〕 〔王安石‐又賜勅奨諭審刑院詳議官大理寺詳断官等〕

明治大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都千代田区][設置者]学校法人 明治大学[創立者](明治法律学校)岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操[沿革・歴史]1881(明治14)年1月、岸本…

きたの‐じんじゃ【北野神社】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 京都市上京区にある北野天満宮の別称。[ 二 ] 滋賀県彦根市にある神社。祭神は菅原道真、菊理媛命。

Ver•schie・bung, [fεrʃíːbυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 移動,ずれ.❷ 延期.❸ 〔理〕 変位,ずれ.❹ ((話)) やみ商売.❺ 〔音楽〕(ピアノなどの)ソフ…

Dich・te, [dÍçtə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) ((ふつう単数で))❶ 濃さ,濃密さ;密度;濃度die Dichte der Bevölkerung\人口密度.❷ 〔理〕 密度.

schich・ten, [ʃÍçtən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (01)1 (他) (h) ((et4))(…4を)積み重ねる.2 (再) (h) ((sich4)) 層状になる.3 (自) (h) 〔地学〕 層理を作る.【分離】auf|-

斎藤宜長

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化1.10.9(1844.11.18) 生年:天明4(1784) 江戸後期の和算家。通称は四方吉,号は旭山。上野国群馬郡板井村(群馬県玉村町)生まれ。初め安中の…

語孟字義 ごもうじぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伊藤仁斎著。2巻。仁斎の主著『論語古義』『孟子古義』の成果を集約したもので,天道,天命,道,理,徳,心,性,情,誠など 30ヵ条から成る。初稿…

裁く さばく

日中辞典 第3版
1〔法廷で〕裁判cáipàn,审判shěnpàn.事件を~裁く|审理案件.裁かれる者|受审者;被告.2〔けん…

でん‐てい【伝逓】

デジタル大辞泉
[名](スル)次から次へと伝え送ること。逓伝。「中央にある学問教化を四方に―する部院よりして」〈中村訳・自由之理〉

しん‐こう【進貢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 みつぎものを献上すること。[初出の実例]「進貢 シンコウ」(出典:文明本節用集(室町中))[その他の文献]〔事物紀原‐治理政体部〕

ゆいり‐ろん【唯理論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 超自然を排して、自然の理に訴えてすべての事象を解釈する立場。ナチュラリズム(自然主義)の古い訳語。合理主義。〔哲学字彙(1881)〕

Fes・tig•keit, [fέstIçkaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ 強度,強さ;〔理〕 剛性;〔工〕 強度;〔電〕 抵抗〔力〕.❷ (精神的な)強さ,堅実,ゆるぎなさ.❸ (地位な…

решётк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-ток[女2]①格子;柵(さく)②((話))監獄,鉄格子за ‐решёткой|((話))塀の中③〚理〛格子;〚数〛束решёточный[形1]

公邸 こうてい

日中辞典 第3版
官邸guāndǐ;公馆gōngguǎn.総理~公邸|总理府〔首相〕官邸.

政治思想 せいじしそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には個人・集団を問わず、政治について抱いているさまざまな考え方や理論。狭義にはアリストテレス、マキャベッリ、ロック、ルソーなど、政治思…

プリンシプル(principle)

デジタル大辞泉
1 原理。原則。根本。2 主義。信条。[類語]論理・原理・原則・根本・主義・信条・理り・理ことわり・道理・事理・条理・理屈・筋すじ・純理・理法…

けっしょう‐へんがん〔ケツシヤウ‐〕【結晶片岩】

デジタル大辞泉
変成岩の一。広域変成作用を受けて鉱物が一定方向に並び、片理とよばれる薄く板状に割れやすい構造を示す岩石。

ディスポーザー disposer

日中辞典 第3版
垃圾处理器lājī chǔlǐqì.

伊藤坦庵 (いとう-たんあん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1623-1708 江戸時代前期の儒者。元和(げんな)9年9月29日生まれ。江村専斎,曲直瀬玄理(まなせ-げんり)に医術を,那波活所に儒学をまなぶ。越前(えち…

斎藤宜義

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.8.9(1889) 生年:文化13(1816) 幕末明治期の和算家。上野国(群馬県)の和算家宜長の子。通称は長平,朝二,号は算象,逐斎,乾坤独算民。そ…

計らう はからう

日中辞典 第3版
1〔処理する〕处置chǔzhì;处理chǔlǐ;[手配する]安排ānpái.便宜を~計らう|给予…

李栗谷 (りりつこく) (R)I Yul-gok 生没年:1536-84

改訂新版 世界大百科事典
〈東方の聖人〉と称される朝鮮,李朝の代表的文臣,儒者。本名は李珥(りじ)。児名は見竜。字は叔献。号は栗谷のほか石潭,愚斎。徳水の人。李元秀…

大橋村おおはしむら

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市旧犬上郡地区大橋村[現]彦根市芹川町(せりかわちよう)・芹町(せりまち)・外町(とまち)安清(やすきよ)村の南、善利(せり)…

彼女が結婚しない理由(わけ)

デジタル大辞泉プラス
1992年公開の日本映画。監督:大林宣彦、脚本:岸田理生。出演:石田ゆり子、永島敏行、鷲尾いさ子、岸恵子、藤田敏八、石田ひかり、尾美としのりほ…

熔流片麻岩

岩石学辞典
片麻岩状または縞状の火成岩で,結晶作用の末期に粘性の高いマグマの運動による流理構造を持つ岩石[Gregory : 1894].

ほし‐と

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 =ほしほし③[初出の実例]「重病をうけてねていてほしとして物の理を案ずれば」(出典:玉塵抄(1563)四二)

träge

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[トレーゲ] [形] (―r/träg[e]st) 不活発な; 怠惰な, 無精な, ものぐさな; 〘理〙慣性の; 〘化〙不活性の; 〘商〙不振の.

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android