「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


松岡義正 まつおかよしまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治3(1870).10.16. 東京[没]1939.8.25. 千葉裁判官,民事訴訟法学者。東京大学法科大学卒業,1903年東京控訴院部長。 06年に清国政府に招かれて…

戒能 通孝 カイノウ ミチタカ

20世紀日本人名事典
昭和期の法学者,弁護士 元・東京都立大学教授;東京都公害研究所初代所長。 生年明治41(1908)年5月30日 没年昭和50(1975)年3月22日 出生地長野県飯…

農事組合法人【のうじくみあいほうじん】

百科事典マイペディア
農業生産の協業化により利益増進を目的とする法人。1962年農業協同組合法改正により認められた。既存の農事実行組合等を前身とする村落単位の小規模…

してんのうじ‐だいがく〔シテンワウジ‐〕【四天王寺大学】

デジタル大辞泉
大阪府羽曳野はびきの市にある私立大学。昭和42年(1967)に四天王寺女子大学として開学。昭和56年(1981)四天王寺国際仏教大学と改称、男女共学制…

おおさか‐しかだいがく〔おほさかシクワダイガク〕【大阪歯科大学】

デジタル大辞泉
大阪府枚方市にある私立大学。明治44年(1911)創立の大阪歯科医学校に始まり、大正6年(1917)大阪歯科医学専門学校となる。昭和22年(1947)大学に…

プラクネット

百科事典マイペディア
英国の法制史学者。ハーバード大学の法制史の講師・助教授(1926年−1931年)を経て,1931年−1963年までロンドン大学法制史教授。この間オックスフォ…

S. ラウレル Salvador Laurel

20世紀西洋人名事典
1930 - フィリピンの政治家。 元・フィリピン副大統領兼首相,元・フィリピン外相。 フィリピン大学法学部、イェール大学で学び、法学博士号を取得…

育英制度 いくえいせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来の育英とは、「英才の育成」および国家的、社会的に需要される「人材の確保」の意味をもち、育英制度とは、そのために公的または私的な機関が「…

福島学院大学 ふくしまがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1941年創設の高等洋裁学院が起源。 1966年開設の緑ヶ丘女子短期大学 (1968年福島女子短期大学と改称) を母体に,2003年男女共学の4年制単…

国立公園【こくりつこうえん】

百科事典マイペディア
自然を保護し利用を増進して国民の保健,休養,教化に資することを目的として,自然公園法に基づいて国が指定・経営管理する公園。自然公園法制定以…

こくりつきゅうでん【国立宮殿】

世界の観光地名がわかる事典
メキシコの首都メキシコシティにある中世建築物。1987年、世界遺産に登録されたメキシコシティ歴史地区とソチミルコの、ソカロと呼ばれる中央広場の…

こくりつ‐てんもんだい【国立天文台】

精選版 日本国語大辞典
東京都三鷹市にある国立の天文台。明治一一年(一八七八)東京市本郷区本富士町(文京区本郷)の東京大学構内に東京大学理学部観象台として発足。同…

こくりつ‐はくぶつかん(‥ハクブツクヮン)【国立博物館】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 美術・歴史など有形の文化財を収集・保管・展示し、またそれに関連する調査研究・事業などを行なう機関。文化庁の所轄で、昭和二二年(一…

国立公園 こくりつこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的な概念としては、国民の公園または国の設定する公園を意味するもので、英語のナショナル・パークnational parkをはじめ、Nationalpark(ドイツ…

国立能楽堂 こくりつのうがくどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特殊法人国立劇場の下部施設として,1983年9月に東京渋谷区千駄ヶ谷に設立された能楽堂。能舞台のほか,大講義室,展示室,図書閲覧室などの諸施設を…

政府関係法人 せいふかんけいほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府の行うべき公共的事務,事業を行わせるために政府から独立して設立される法人で,直接に法律により設立されるもの,および特別の法律に基づいて…

公益財団法人 こうえきざいだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
財団法人の形態の一つ。一般法人法に基づき設立された一般財団法人のうち、公益法人認定法により公益性を認定された法人。[編集部 2021年4月16日]…

とくぞう‐ほうじん〔‐ハフジン〕【特増法人】

デジタル大辞泉
「特定公益増進法人」の略称。

のうじ‐くみあいほうじん〔‐くみあひハフジン〕【農事組合法人】

デジタル大辞泉
農産物の生産・加工・販売などを共同で行うために、農業協同組合法に基づいて設立される法人。設立するには3人以上の農民が発起人となることが必要。

農業生産法人

農業関連用語
以下の要件を満たす法人をいう。 (1) 法人の形態は、農事組合法人、合名会社、合資会社、有限会社のいずれかであること。 (2) 事業については、農…

農業生産法人

農林水産関係用語集
農地等の権利を取得できる法人のこと。 農地法では、農地等の権利を取得できる法人は、原則として、農業生産法人の要件を満たすものに限られている。

ひえいり‐ほうじん〔‐ハフジン〕【非営利法人】

デジタル大辞泉
営利を目的としない法人。一般社団法人・一般財団法人、公益法人、NPO法人、中間法人、社会福祉法人、学校法人などのこと。→営利法人

農業生産法人【のうぎょうせいさんほうじん】

百科事典マイペディア
1962年の改正農地法等によって創設が認められた農業を行う会社で,農地の取得が認められている。いわゆる〈一戸一法人〉として自営農業を法人化して…

ひえいり‐ほうじん(‥ハフジン)【非営利法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法人の一種。公共の利益を目的とし、営利を目的としないもの。宗教、社会教育、慈善、学芸などの法人をさす。公益法人。

法人税改革

共同通信ニュース用語解説
企業の課税ベースを拡大して財源を確保し、税率を引き下げる。稼ぐ力のある企業の成長を後押しすることで、継続的な賃上げが可能になるという。財源…

山住 正己 ヤマズミ マサミ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の教育学者 東京都立大学名誉教授。 生年昭和6(1931)年1月30日 没年平成15(2003)年2月1日 出生地東京都文京区 学歴〔年〕東京大学教育…

カリフォルニア‐こうかだいがく〔‐コウクワダイガク〕【カリフォルニア工科大学】

デジタル大辞泉
《California Institute of Technology》カリフォルニア州パサディナ市にある私立大学。1891年設立。マサチューセッツ工科大学とならぶ科学技術専門…

人間総合科学大学 にんげんそうごうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 2000年男女共学4年制の通信制大学として開学,人間科学部を置いた。 2005年通学制を導入。入学定員は通信制 1000人,通学制 80人 (2005) …

京都医療科学大学 きょうといりょうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1927年創立の島津レントゲン技術講習所が起源。 1989年の京都医療技術短期大学設立を経て,2007年4年制の医療系単科大学として開学,医療…

マサチューセッツ‐こうかだいがく(‥コウクヮダイガク)【マサチューセッツ工科大学】

精選版 日本国語大辞典
( Massachusetts Institute of Technology ) マサチューセッツ州ケンブリッジにある私立大学。一八六五年開校。理工学系大学として発足。現在は人文…

だいいち‐こうかだいがく〔‐コウクワダイガク〕【第一工科大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県霧島市に本部がある私立大学。昭和30年(1955)創立の南日本飛行学校を母体として、昭和43年(1968)に九州学院大学として開設され、昭和60…

北海道文教大学 ほっかいどうぶんきょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1942年設立の北海道女子栄養学校が母体。 1999年男女共学の4年制単科大学として開学,外国語学部を置いた。 2003年人間科学部を新設。入…

おおさか‐やっかだいがく〔おほさかヤククワダイガク〕【大阪薬科大学】

デジタル大辞泉
大阪府高槻市にあった私立大学。明治37年(1904)設立の大阪道修薬学校に始まり、帝国女子薬学専門学校、帝国薬学専門学校を経て、昭和25年(1950)…

テンピ(Tempe)

デジタル大辞泉
米国アリゾナ州南部の都市。フェニックスの東郊に位置する。アリゾナ州立大学が所在。大規模なショッピングセンターがあるほか、美術館・博物館・劇…

東京未来大学 とうきょうみらいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1985年設立の三幸学園を母体に,2007年開学し,こども心理学部を置いた。入学定員は 200人 (2007) 。通信教育課程を併設。所在地は東京都…

YCUグッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[大学グッズ]横浜市立大学(神奈川県横浜市金沢区)の大学ブランド。横浜市立大学(YOKOHAMA CITY UNIVERSITY)のオリジナルグッズ。2005(平成17)年4…

コルドバのイエズスかいかんくとエスタンシアス【コルドバのイエズス会管区とエスタンシアス】

世界遺産詳解
2000年に登録された世界遺産(文化遺産)で、アルゼンチン中北部のコルドバ州の州都、アルゼンチン第2の都市コルドバに残る、かつてのイエズス会が入…

全学連【ぜんがくれん】

百科事典マイペディア
全日本学生自治会総連合の略称。全国諸大学自治会の連合体。第2次大戦直後からすすめられた各大学における学生運動の再興,学生自治会の組織化を基…

Tuition

留学用語集
学費。コミュニティ・カレッジで$3,500~10,000、州立大学で$10,000~26,000、私立大学で$13,000~35,000が、それぞれの1年度分にかかる学…

流通経済大学[私立] りゅうつうけいざいだいがく Ryutsu Keizai University

大学事典
1965年(昭和40)に経済学部経済学科(入学定員200人)を設置し,単科私立大学として開学。設置者の学校法人日通学園は日本通運株式会社が財団法人小…

こうべ‐ファッションぞうけいだいがく〔かうべ‐ザウケイダイガク〕【神戸ファッション造形大学】

デジタル大辞泉
兵庫県明石市にあった私立大学。昭和12年(1937)創立の神戸ドレスメーカー女学院を前身として、平成17年(2005)に開設された。平成25年(2013)閉…

ほうじんきぎょう‐とうけい〔ハフジンキゲフ‐〕【法人企業統計】

デジタル大辞泉
国内の営利法人の企業活動に関する実態の把握を目的とする、国の基幹統計。財務省が法人企業統計調査を行って作成する。[補説]月例経済報告や国民経…

一般財団法人 いっぱんざいだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
財団法人の形態の一つ。一般法人法に基づき、設立者が300万円以上の財産を拠出するなど、一定の要件を満たせば事業の公益性や活動目的に関係なく設立…

いっぱんほうじん‐ほう〔イツパンハフジンハフ〕【一般法人法】

デジタル大辞泉
⇒一般社団・財団法人法

農業生産法人 のうぎょうせいさんほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年に農地法と農業協同組合法の一部が改正され認可された法人で,共同化によって生産性の高い農業経営を目指し,実現しようとするもの。形態とし…

しゃかいふくし‐ほうじん(シャクヮイハフジン)【社会福祉法人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会福祉事業を目的として設立される法人。都道府県知事や厚生労働大臣の認可を受け、設立の登記をすることによって成立する。公益法人の…

えいぞうぶつほうじん【営造物法人】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんぜいわり【法人税割】

改訂新版 世界大百科事典

ほうじんたいきぎょう【法人体企業】

改訂新版 世界大百科事典

法人事業税

株式公開用語辞典
企業の事業活動に対してかけられる税金の一つ。国税である法人税に対して、法人事業税は都道府県の税(地方税)として位置づけられる。都道府県の税(地…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android