「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


ぼうえんきょう(望遠鏡)座【ぼうえんきょうざ】

百科事典マイペディア
9月上旬の夕方,南の地平線上に一部見える星座。明るい星はない。

テーブルさん(山)座【テーブルさんざ】

百科事典マイペディア
南半球の星座。日本からは見えない。

いぬかい‐べ(いぬかひ‥)【犬飼部・犬養部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上代、猟犬または屯倉(みやけ)の番犬を飼育するのを職とした部。[初出の実例]「詔して国々に犬養部を置く」(出典:日本書紀(720)安閑二…

tesorière

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -a] 1 (市や国の)収入役, 出納官;(企業などの)経理部長. 2 宝物管理人.

ふたご(双子)座【ふたござ】

百科事典マイペディア
3月上旬の夕方,南の中天高く見える星座。近接して並ぶα星カストルとβ星ポルックスを双子の兄弟に見立てたもの。十二宮の第3宮で夏至(げし)点があ…

ちょうこくぐ(彫刻具)座【ちょうこくぐざ】

百科事典マイペディア
1月下旬,南の地平線近くに見える小星座。

いそぎ‐い・ず(‥いづ)【急出】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 急いで出る。[初出の実例]「こちものせんとてなむ、いそぎいでぬる」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)

さんだいのきゅう(‥のキフ)【三台塩急・三台急】

精選版 日本国語大辞典
雅楽の曲名。三台は、三台塩(さんだいえん)の略。平調の曲で、破と急から成り、中国の唐の則天武后の作といわれる。舞や破は早く絶え、急の部分だけ…

アークトゥルス

百科事典マイペディア
うしかい座のα星。だいだい色の巨星で0.0等星。距離34光年,直径は太陽の24倍。中国名は大角,和名は麦星。→関連項目うしかい(牛飼)座

おうし(牡牛)座【おうしざ】

百科事典マイペディア
1月下旬の夕方,南の中天高く見える星座。α星はアルデバラン。プレヤデス星団,ヒヤデス星団,かに星雲などを含む。十二宮中の第2宮。ギリシア神話…

うり‐いそ・ぐ【売急】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ガ五(四) 〙 売る機会をのがすことを恐れて、急いで売る。また、売ろうとあせる。[初出の実例]「選手の持駒の少ない八代拳は、峻吉を売…

いそがし【忙・急】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 ⇒いそがしい(忙)

おひつじ(牡羊)座【おひつじざ】

百科事典マイペディア
12月下旬の夕方,天頂よりやや南に見える星座。α星はハマル。古くは春分点がここにあったので十二宮の第1宮とされた。ギリシア神話でアルゴ船遠征隊…

ward・robe /wɔ́ːrdroub/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C][U]((英))洋服ダンス,衣装戸棚(((米))closet);〔通例単数扱い〕(特に劇場の)衣装部屋[部,係].a built-in wardrobeビルトインクロ…

いむ‐べ【斎部・忌部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒いんべ(斎部・忌部)

ハードウィック シモンズ Hardwick Simmons

現代外国人名録2016
職業・肩書金融家 元ナスダック会長・CEO,元プルデンシャル・セキュリティーズ社長・CEO国籍米国生年月日1940年別名通称=シモンズ,ウィック〈Simmons…

けんびきょう(顕微鏡)座【けんびきょうざ】

百科事典マイペディア
9月末の夕方,南天に低く見える小星座。明るい恒星はない。

こうま(小馬)座【こうまざ】

百科事典マイペディア
10月上旬の夕方,南天に見える小星座。かつて駒座(こまざ)と呼ばれた。ギリシア神話では天馬ペガソスの弟にあたるケレリスをあらわす。

りゅうこつ(竜骨)座【りゅうこつざ】

百科事典マイペディア
3月下旬の夕方,南の地平線上に上半部が現れる星座。アルゴ座を4分割した一つ。α星はカノープス。

りゅうこつ‐ざ【龍骨座】

精選版 日本国語大辞典
南天の星座。もとアルゴ座の一部で、大犬座の南にある。アルファ星は全天第二の輝星カノープス。

デネブ

百科事典マイペディア
はくちょう座のα星。青白色の1.3等星で,距離約1800光年。→関連項目はくちょう(白鳥)座

こじし(小獅子)座【こじしざ】

百科事典マイペディア
4月下旬の夕方,南天高く見える小星座。目立つ恒星はない。

いっかくじゅう(一角獣)座【いっかくじゅうざ】

百科事典マイペディア
冬の南天に,オリオン座の東に見える星座。明るい星が少なく不明確。銀河面にありガス状星雲が多い。

アルビレオ

百科事典マイペディア
はくちょう座のβ星。青とだいだいの二重星で,小望遠鏡でも見える。→関連項目はくちょう(白鳥)座

バクスター・インターナショナル Baxter International Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの医療製品の製造・販売会社。 1931年バクスター・ラボラトリーズとして設立。注射液とその関連製品などの製造で発展。 76年バクスター・ト…

モラール

百科事典マイペディア
〈士気〉の意。経営学では従業員の勤労意欲のこと。ヒューマン・リレーションズの観点から,職場集団の結合度や仕事に対する協力心の度合を表現する…

心急如焚 xīn jí rú fén

中日辞典 第3版
⇀xīn jí huǒ liǎo【心急火燎】

狗急跳墙 gǒu jí tiào qiáng

中日辞典 第3版
<成><貶>イヌも追いつめられると塀を跳び越える;窮鼠猫をかむ.

けいさつ‐きゅうじょうけん(‥キフジャウケン)【警察急状権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 警察官が警察上やむを得ない目前の急迫した必要により、通常の警察権の限界をこえて例外的な強制力を人民の身体および財産のうえに加える…

いん‐べ【斎部・忌部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化前代から大和政権の品部(ともべ)として祭祀にたずさわった氏。宗家は、天武九年(六八〇)に連(むらじ)、同一三年に宿禰(すくね)の姓…

きゅう‐げき(キフ‥)【急激・急劇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 変化や行動などが非常に急で、はげしいこと。にわかではげしいこと。[初出の実例]「何の故に急劇(キフゲキ)此地を去り何れの処…

おおいぬ(大犬)座【おおいぬざ】

百科事典マイペディア
2月下旬の夕方,南天低く見える星座。α星はシリウス。オリオンの猟犬を象徴。

らしんばん(羅針盤)座【らしんばんざ】

百科事典マイペディア
3月下旬,夕方の南天低く見える星座。アルゴ座を4分割した一つ。

呰部郷・呰部庄あざえごう・あざえのしよう

日本歴史地名大系
岡山県:上房郡北房町呰部郷・呰部庄「和名抄」英賀(あが)郡呰部(あさべ)郷の郷名を継いだものか。吉備高原の谷の備中川に沿った上呰部・下呰部…

地久志部・紫部庄ちくしべ・ちくしべのしよう

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡立花町地久志部・紫部庄現立花町白木(しらき)から八女市にかけての一帯に比定される。中世は上妻(こうづま)庄のうち、のち安楽寺…

はつかしべあなほべのひめみこ【埿部穴穂部皇女】

改訂新版 世界大百科事典

宮内庁

知恵蔵
1947年、宮内省が宮内府になり、さらに49年、総理府の外局としての宮内庁となった。省庁再編に伴い、2001年から内閣府直属に。皇室関係の国家事務や…

カノープス

百科事典マイペディア
りゅうこつ座のα星。白色の−0.7等星で,全天第2の明るい恒星。距離約116光年。冬に南天低く現れ,日本では関東以南でないと見えない。中国名老人星…

はな【花】 の 座((ざ))

精選版 日本国語大辞典
=はな(花)の定座(じょうざ)[初出の実例]「十三句めを花の座とする事は、互に時宜をしていひいでずしてのべ候故に、おそなはりて十三句めに成事也…

ぶ‐あつ・い【分厚・部厚】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 非常に厚い。たいそう厚味がある。[初出の実例]「部厚い戸板みたいなものの上にねかしつけられて」(出典:予言者ヨナ(1928…

急扯白脸 jíchebáiliǎn

中日辞典 第3版
⇀jíchibáiliǎn【急赤白脸】

急公好义 jí gōng hào yì

中日辞典 第3版
<成>公のために尽くすことに熱心で,義俠心に富む.

急功近利 jí gōng jìn lì

中日辞典 第3版
<成>目前の功利を求めるに急である.

りきゅう‐こうじゅう〔リキフコウヂユウ〕【裏急後重】

デジタル大辞泉
渋り腹のこと。しきりに便意を催すのに排便がごく少量で、すぐまた行きたくなる症状。

きゅうこうかばくげきき【急降下爆撃機】

改訂新版 世界大百科事典

埿部穴穂部皇子 (はしひとの-あなほべのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒穴穂部皇子(あなほべのおうじ)

六部(三省六部) りくぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→三省六部

へびつかい‐ざ〔へびつかひ‐〕【蛇遣い座】

デジタル大辞泉
赤道上の大星座の一。ヘルクレス座の南、天の川の西岸にあり、8月上旬の午後8時ごろ南中し、南の中天に見える。多数の球状星団がある。学名 〈ラテン…

きょしちょう(巨嘴鳥)座【きょしちょうざ】

百科事典マイペディア
南半球の星座。日本からは見えない。小マゼラン銀河が存在する。

おとめ(乙女)座【おとめざ】

百科事典マイペディア
6月上旬の夕方,南の中天に見える星座。α星はスピカ。現在秋分点が位置する。十二宮中の第6宮。ギリシア神話の正義の女神アストライアを象徴。→関…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android