「アウグスティヌス」の検索結果

10,000件以上


テ・デウム Te Deum[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
〈Te Deum laudamus(神にまします御身をわれらたたえ)〉という言葉で始まる賛歌。最初の2語をとって呼ばれる。4世紀のミラノの司教アンブロシウス…

ユスティヌス、ア・デスポンサツィオネ・BMV

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
Johannes Justus Willが本名。BVMはBeatae Virginis Mariae(聖マリア信奉)の略、ユスティヌス・ア・デスポンサツィオネはカルメル会司祭としての名。…

黙読 (もくどく) silent reading

改訂新版 世界大百科事典
ひとりで,声を出さないで文章を読み,意味をとってゆく行為,技術。いまでは日常化してなんの疑いももたれてはいないが,歴史的には近代市民社会形…

ベルナルドゥス べるなるどぅす Bernardus Claravalensis (1091―1153)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスのシトー会修道士。ディジョン近郊のフォンテーヌの名門に生まれる。シトー会修道院に入り、1115年クレルボーに大修道院を建て院長となる。…

アクティウムの海戦【アクティウムのかいせん】

百科事典マイペディア
前31年9月2日,オクタウィアヌス(アウグストゥス)がアントニウスとクレオパトラの連合軍を破ってローマ世界の覇権をにぎった海戦。アクティウムA…

アウグストス あうぐすとす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウグストゥス

アウクスブルク(Augsburg)

デジタル大辞泉
⇒アウグスブルク

ファルケンルスト宮殿 ファルケンルストきゅうでん The Castle of Falkenlust

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州ブリュールにあるアウグスツスブルク宮殿付属の別邸。 18世紀のケルン大司教兼選帝侯クレメンス・アウ…

リキニウス Valerius Licinianus Licinius 生没年:?-324

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝。在位308-24年。ガレリウスの友人で,西方正帝に抜擢(ばつてき)されたが領土はイリュリクムのみだった。ガレリウスの死後バルカンを領…

リウィウス Titus Livius

山川 世界史小辞典 改訂新版
前59?~後17?古代ローマの歴史家。北イタリアのパドヴァの生まれ。アウグストゥスの愛顧を受け,全142巻のローマの建国からアウグストゥスに至る歴…

ツヴィンガーきゅうでんのぶきこ【ツヴィンガー宮殿の武器庫】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ東部、チェコとの国境に近いザクセン州の州都ドレスデン(Dresden)旧市街中心部、ツヴィンガー宮殿(Zwinger)内にある5つの博物館・美術館の…

ティベリウス Tiberius Julius Caesar Augustus 生没年:前42-後37

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝。在位,14-37年。リウィアが後の皇帝アウグストゥス(当時オクタウィアヌス)と再婚する前に,夫ティベリウス・クラウディウス・ネロTibe…

アントーニオ ペドロッティ Antonio Pedrotti

20世紀西洋人名事典
1901.8.14 - 1975.5.18 イタリアの指揮者。 元・聖チェチーリア音楽院副院長,元・アウグステオ管弦楽団(現聖チェチーリア音楽院管弦楽団)音楽副監…

チベリウス Tiberius; Tiberius Claudius Nero Caesar Augustus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前42.11.16. ローマ[没]後37.3.16. カプリ島ローマ皇帝 (在位 14~37) 。父はチベリウス・クラウデウス・ネロ,母はリウィア・ドルシラ。オクタ…

エウセビオス Eusebios of Caesarea Pamphili

旺文社世界史事典 三訂版
260ごろ〜339ニケーア公会議で活躍し,コンスタンティヌス帝に洗礼したカイザリアの司教『年代記』『教会史』『コンスタンティヌス大帝伝』などの著…

ジルソン じるそん Étienne Gilson (1884―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの哲学者、中世思想史家。パリに生まれ、パリ大学に学ぶ。1913年、画期的なデカルト研究(『デカルトにおける自由』『スコラ‐デカルト索引』…

FCアウグスブルク

デジタル大辞泉プラス
ドイツ南部の都市、バイエルン州アウグスブルク(アウクスブルク)を本拠地とするプロサッカーチーム。1907年創設。ホームスタジアムはWWKアレーナ。…

ポーランド継承戦争 ポーランドけいしょうせんそう War of the Polish Succession

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1733~35年ポーランド王位の継承をめぐる内戦と,それに呼応したフランス,スペイン対ザクセン,オーストリア,ロシア諸国間の戦争。 33年ポーランド…

アウグスツス あうぐすつす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウグストゥス

アウグスタ

367日誕生日大事典
生年月日:1811年9月30日プロシア王,ドイツ皇帝ウィルヘルム1世の皇后1890年没

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト【ブリュールのアウグストゥスブルクじょうとべっていファルケンルスト】

百科事典マイペディア
→アウグストゥスブルク宮殿

Au・gust2, [áυɡυst]

プログレッシブ 独和辞典
((男名)) アウグスト.

フリードリヒ・アウグスト(1世) ふりーどりひあうぐすと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウグスト(2世)

Martino

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ 1 マルティーノ(男子の名). 2 聖マルティヌス San ~ di Tours(315頃‐397;フランスのトゥールの司教). 〘諺〙A San ~, ogni mo…

konstantinisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]コンスタンティヌス大帝〔ふう〕の.

ローマの平和【ローマのへいわ】

百科事典マイペディア
ラテン語Pax Romanaの訳。ローマ帝政初期,前1世紀末のアウグストゥスの治世以降ほぼ2世紀末のマルクス・アウレリウス(五賢帝の一人)に至る2世…

皇帝教皇主義 こうていきょうこうしゅぎ Caesaropapism

旺文社世界史事典 三訂版
皇帝が同時にキリスト教会(ギリシア正教会)の首長を兼ねるという,ビザンツ帝国の政治理念皇帝が公会議を主宰し,正統な信条を定め,主教を任免す…

ガルス Gallus, Aelius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀頃のローマの軍人。アウグスツス帝の部下で,ストラボンの友人。エジプト総督。アラビアのフェリクスの富の誇張的報告を信じたアウグスツスよ…

カガヤンデオロ Cagayan de Oro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン,ミンダナオ島北部,マカハラル湾の湾奥付近にある市。ミサミスオリエンタル州の州都。 1624年にスペイン人が要塞を築き,ミンダナオ島平…

ドナティズム運動 どなてぃずむうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ帝国がキリスト教への迫害政策を撤回した直後の311年、属州北アフリカで生じ、7世紀まで続いたキリスト教内の分離派の運動。大迫害期の背教者…

業績録 ぎょうせきろく Res gestae divi Augusti ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ帝国の初代皇帝とされるアウグストゥスの業績の記録。アウグストゥス自身により起草され、遺言により青銅板に刻まれ、墓所に安置された。複製…

ホノリア Honoria, Justa Grata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]417/418[没]452西ローマ皇帝コンスタンチウス3世とプラキディアの娘。 437年からアウグスタとして弟ウァレンチニアヌス3世の摂政。 449年不品行…

ペッカム Peckham(Pecham), John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1240頃[没]1292イギリスのスコラ哲学者,フランシスコ会士。 1279年カンタベリー大司教。トマス・アクィナスのアリストテレス主義に反対してアウ…

皇帝崇拝 こうていすうはい emperor worship; Kaiserkult

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政治的主権者が神格として崇められる現象。厳密には,アウグスツス以後のローマ皇帝を神として崇拝する観念,儀礼,組織。古代オリエントにおける王…

トマス[ビラノバ] Thomas a Villanova

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1488. ビリャヌエバ,フェヌリャナ[没]1555.9.8. バレンシアスペインの宗教家。アルカラ大学に学び,同大学で教える。 1516年アウグスチノ会に入…

コンスタンティノポリス

精選版 日本国語大辞典
( [ギリシア語] Konstantinopolis 「コンスタンティヌスの都」の意 ) トルコのイスタンブールの旧名。三三〇年、ローマ皇帝コンスタンティヌス一世が…

palatin1, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ 〚史〛(王の近臣,侍臣が)宮廷で役付の.❷ 〚古ロ〛パラティヌス丘の.━[男]❶ 〚史〛宮廷の高官;(ポーランドの)州…

オクタウィア Octavia 生没年:?-前11

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝アウグストゥスの姉。最初の夫マルケルスG.C.Marcellusの死後,オクタウィアヌス(アウグストゥス)派とアントニウス派の和約のあかしとし…

アウグスト2世 アウグストにせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

Lìvio

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ティトゥス・リウィウス Tito ~ (前59‐後17;ローマの歴史家でアウグストゥス帝の友人).

コンスタンチノープル(Constantinople)

デジタル大辞泉
《コンスタンティヌスの都の意》イスタンブールの旧称。

Augusto

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ 1 アウグスト(男子の名). 2 アウグストゥス皇帝 ~ Caio Giulio Cesare Ottaviano(前63‐後14;ローマ帝国の初代皇帝, 在位前27‐後…

マエケナス Maecenas, Gaius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前70頃.アレチウム[没]前8. ローマ古代ローマの政治家。富豪で,文人のパトロンとして名高い。先祖はエトルリア人。オクタウィアヌス (のちの皇…

あうぐすと【アウグスト[3世]】

改訂新版 世界大百科事典

カエサル Caesar, Lucius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前17[没]後2.8.20. マッシリアローマ皇帝アウグスツスの腹心 M.アグリッパとユリアの間の次男。のち兄ガイウスとともにアウグスツスの養子となり…

聖ソフィア聖堂(せいソフィアせいどう) Saint Sophia

山川 世界史小辞典 改訂新版
正教会にはこの名の聖堂が各地にあるが,コンスタンティノープル(イスタンブル)のものが最も有名。コンスタンティヌス1世が建設したバシリカ式聖堂が…

オクタウィアヌス おくたうぃあぬす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウグストゥス

オクタビアヌス おくたびあぬす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アウグストゥス

オクタウィアヌス

小学館 和伊中辞典 2版
Ottaviano(男)⇒アウグストゥス

ケレスティヌス

小学館 和伊中辞典 2版
① Celestino(男),〔ラ〕Coelestinus(歴代教皇の名) ② 5世 Celestino V(男)(Iṣe̱rnia 1215頃‐Castello di Fumone 1296;教皇,在位:1294…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android