「気象防災監」の検索結果

8,907件


航空気象 (こうくうきしょう) aviation meteorology

改訂新版 世界大百科事典
目次  航空気象観測  飛行方式  航空気象予報  超音速機と今後の気象サービス航空機の運航の安全,快適,効率にかかわる気象。航空機に働く…

異常気象

共同通信ニュース用語解説
顕著な猛暑や豪雨など、ある場所や時期においてめったに起きない気象現象を指し、気象庁は「30年に1回以下の出現率の現象」と定義。近年では、熊本…

きしょう‐がく〔キシヤウ‐〕【気象学】

デジタル大辞泉
大気の状態やその中で起こる諸現象を物理的・化学的に研究する学問。

きしょう‐さいがい〔キシヤウ‐〕【気象災害】

デジタル大辞泉
気象現象が主な原因となって生じる災害。洪水・風害・霜害・冷害・干害・雪害など。

きしょう‐ちょう〔キシヤウテウ〕【気象潮】

デジタル大辞泉
気象の影響によって潮位が変動する現象。台風襲来時の高潮など。

きしょう‐つうほう〔キシヤウ‐〕【気象通報】

デジタル大辞泉
気象庁・管区気象台から気象観測の解析結果・予報・警報などを一般の人や特定の機関・団体などに知らせること。ラジオ・無線電信などを通じて行うほ…

きしょう‐つなみ〔キシヤウ‐〕【気象津波】

デジタル大辞泉
大気の擾乱に起因する海面の副振動の一種。台風や前線の通過、火山噴火に伴う空振などが気圧変化を引き起こし、海面に影響を与えて発生する。振動周…

きしょう‐けんきゅうしょ〔キシヤウケンキウシヨ〕【気象研究所】

デジタル大辞泉
気象・気候・地震火山・海洋など地球科学の研究を総合的に行う国立試験研究機関。気象庁の施設等機関。中央気象台研究課を前身として、昭和21年(194…

気象制御

知恵蔵
気象を人工的に制御し改変すること。気象改変ともいう。小規模だが加熱やファンなどによる防霜は実用化している。人工降雨は発煙機や航空機を用いて…

きしょう‐く(キシャウ‥)【気象区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 気象の共通する地域によって分けた、地理上の区域。② 各地の管区気象台や測候所が責任をもって受け持っている一定の区域。[初出の実例]…

きしょう‐ちょう(キシャウテウ)【気象潮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海上の暴風、低気圧などの気象現象によって起こる海水位の昇降。ふつうは太陽や月の引力による天体潮より小さいが、台風時などには高潮を…

きしょう‐びょう(キシャウビャウ)【気象病】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 病状の変化が天候とかなり密接に結びついていると考えられる病気。リウマチ、神経痛、気管支喘息など。

気象学 きしょうがく meteorology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圏の性状やその中で起こる個々の気象現象を,主として物理的・化学的方法で研究する自然科学の一分野の学問。対象は地球大気にかぎらず,惑星大…

気象力学 きしょうりきがく dynamic meteorology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体力学および熱力学の知識に基づいて,気象現象を定量的に記述,説明する学問分野。最も重要な応用分野の一つが天気の数値予報。一般流体力学と異…

気象事業 (きしょうじぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 気象・気候と人間生活 気象事業の内容  観測  予報  通信 国際協力事業自然災害の防止,環境の保全,交通安全の確保,各種産業の興隆…

気象情報 (きしょうじょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
気象に関する情報のこと。広い意味では天気予報,気象注意報,気象警報,気象庁から無線や有線によって放送されている各種の気象通報,ファクシミリ…

気象制御 (きしょうせいぎょ) weather control

改訂新版 世界大百科事典
気象現象を人工的に制御しようとすること。農作物の生育に適する気象条件を作る温室,生育を促進させるビニルハウスをはじめ,降霜を防ぐために地表…

気象通報 (きしょうつうほう)

改訂新版 世界大百科事典
気象に関する情報を通知することをいう。気象庁など気象業務を専門に扱う機関がこれを行うが,具体的には日本および世界各地の地上気象観測,海上気…

高層気象 こうそうきしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→高層大気

漁業気象 ぎょぎょうきしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
漁業と気象との関係を調査研究する分野であるが、漁船の安全のための気象通報を含める。 水産生物、主として魚類の生態とそれを取り巻く環境条件、…

気象衛星 きしょうえいせい meteorological satellite

日本大百科全書(ニッポニカ)
データの収集・配信を目的として打ち上げられる人工衛星。気象衛星は、地球規模での雲、水蒸気、海面温度、海上風、降雨などを一日に何度も観測する…

気象研究所 きしょうけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁の施設等機関で筑波(つくば)研究学園都市にある。職員数約180。九つの研究部(予報、台風、物理気象、環境・応用気象、気象衛星観測システム、…

気象病 きしょうびょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象の変化や一定の気象条件下で症状が悪化したり、発作が誘発されたりする一連の病気をいう。まずあげられるのは関節リウマチと神経痛である。これ…

気象ロケット きしょうロケット meteorological rocket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象観測のためのロケット。ロケット自体には測器はなく,MT-135P型のロケットに搭載したドロップゾンデ(→ラジオゾンデ)を最高高度で放出し,ゾン…

森林気象 しんりんきしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
森林の内部またはその周辺に生ずる特別な気象現象。広い意味では農業気象の一分科であり、気象の規模からは微気象または小気象の範囲に属する。 森…

めそきしょう【メソ気象】

改訂新版 世界大百科事典

しれいかんたかん【司礼監太監】

改訂新版 世界大百科事典

ぎ‐かん【技監】

デジタル大辞泉
技師・技官の総監督をする役職。国土交通省と特許庁にそれぞれ置かれるほか、自治体などにも置かれることがある。

かん‐こく【監国】

デジタル大辞泉
古代、中国および日本で、天子が地方を巡幸する間、太子が国政を代行すること。また、その任に当たる皇太子。

かん‐そう〔‐サウ〕【監倉】

デジタル大辞泉
牢屋ろうや。監獄。

じょ‐かん〔ヂヨ‐〕【女監】

デジタル大辞泉
女囚を収容する監房・獄舎。

よしのげん【芳野監】

改訂新版 世界大百科事典

かんす【監寺】

改訂新版 世界大百科事典

いずみげん【和泉監】

改訂新版 世界大百科事典

じゅん‐かん【巡監】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あたりをめぐって監視すること。[初出の実例]「遣下二使于諸国一、巡中監田疇上」(出典:続日本紀‐文武二年(698)五月乙亥)

ちょうえき‐かん【懲役監】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 監獄の一種。懲役に処せられた者を拘禁する所。〔監獄法(明治四一年)(1908)〕

かん‐し【監司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 監察し、取り締まること。また、その役人。行司。[初出の実例]「畢竟監司は、一道一路のしまりの役人を称していふなり」(出典:随筆・秉…

かん‐じ【監寺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かんす(監寺)[初出の実例]「則監寺(カンジ)(〈注〉ヤクシャ)に命じて道を送て雲堂に入て坐禅せさしめらる」(出典:通俗酔菩提全伝…

かん‐す【監寺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かんず」とも。「す」は「寺」の唐音 ) 禅宗で、一寺を監督して衆僧を統率する役名。六知事の一つで都寺(つうす)に次ぐ一山の重役。…

かん‐ち【監置・檻置】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 病人を監護拘束すること。[初出の実例]「夫が瘋癲の為め病院又は私宅に監置せらるるとき」(出典:民法(明治二九年)(1896)一七条)② …

よしの‐の‐げん【芳野監】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒よしの(吉野)の監

太監 たいかん tai-jian; t`ai-chien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の官名。遼代の太府,小府などの監の長官をいい,元代の太府,中尚,秘書などの監にも太監を置き,宦官も用いた。明はこれを受け二十四衙門と総…

びょう‐かん(ビャウ‥)【病監】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 監獄で、病気の囚人を収容する監房。[初出の実例]「腸窒扶斯病(ちゃうちぶすびゃう)との診断にて、病監に移され、治療怠りなかりしかど」…

gakkáń, がっかん, 学監

現代日葡辞典
O assessor do reitor ou dos decanos nas universidades particulares.

けいし‐かん【警視監】

デジタル大辞泉
警察官の階級の一。警視総監に次ぐ2番目の地位で、警視長の上に位する。定員は38人。一般職の国家公務員。役職は、警察庁の次長・局長・部長・審議官…

かんり‐かん〔クワンリ‐〕【管理監】

デジタル大辞泉
行政機関に置かれる役職の一。国の内閣危機管理監・独立公文書管理監や地方公共団体の危機管理監など、特定分野の事務を担当し、関係職員を指揮監督…

監司 (かんし) jiān sī

改訂新版 世界大百科事典
中国,府州県の地方官ならびに諸政を監察する官庁の総称。監司という用語は2世紀後半の後漢時代にあらわれるが,御史や刺史など弾劾,監察を行う官署…

移監 いかん

日中辞典 第3版
移监yíjiān,转狱zhuǎnyù.

【逃監】とうかん

普及版 字通
脱獄する。字通「逃」の項目を見る。

【宮監】きゆうかん

普及版 字通
宮内監。字通「宮」の項目を見る。

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android