「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


ラップ人 ラップじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

平坂人 ひらさかじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
横須賀市の平坂貝塚から,1949年に早期縄文土器とともに出土した人骨。縄文時代人骨としては最も古いものの一つ。歯を咀嚼以外の用途に酷使したらし…

マラガシー人 マラガシーじん Malagasy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マダガスカル島民の総称で,人口約 1200万と推定される。古くより海路やってきたインドネシア諸族とアフリカ人の混血が進み,さらに一部はアラブの要…

マルキニ人 マルキニじん Marrucini

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリア東岸にいたサムニウム人の一派。第2次サムニウム戦争後ローマと同盟 (前 304) 。前 91年反乱を起したが,敗れてローマ市のトリブスに編…

奉公人 ほうこうにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元来,主君に奉仕する義務を負う従者を意味したが,安土桃山~江戸時代には,主として雇用関係にある雇人を意味た (→奉公 ) 。江戸時代には次の4種に…

発起人 ほっきにん promoter; incorporator; subscriber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
会社の設立を企画して定款をつくり,必要な事項を記載して署名または記名押印し,事実上その発起行為にあたる者(会社法26条1項)。株式会社の設立に…

ブラフ人 ブラフじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

人莧 (ヒユ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Amaranthus mangostanus植物。ヒユ科の一年草,薬用植物

三ヶ日人 みっかびじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1958,1961年に,静岡県南西部三ヶ日町の石灰岩採石場から,鈴木尚,高井冬二らによって発掘された新人類の化石骨。アオモリゾウ,オオツノジカ,ト…

メラネシア人 メラネシアじん Melanesian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メラネシアの住民。皮膚の色が黒い者が多いため,ギリシア語で黒を意味するメラスからメラネシアの名称が生じ,黒人種とみなされていたこともある。…

モロッシ人 モロッシじん Molossi; Molossoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エピルスで部族国家を形成した部族。モロッソイ人とも呼ばれる。本来北部ピンドス地方に居住したが,前 370年頃南方に進出してアンブラキア湾に…

ツチ人 ツチじん Tutsi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バトゥシ Batusi,ワトゥシ Watusiともいう。中部アフリカに住む民族。人口約 150万。フツ人,ツワ人とともに,ブルンジとルワンダで3大民族を構成す…

エリモイ人 エリモイじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

サンセゼール人 サンセゼールじん Saint-Césaire man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南西フランスのサントに近いサンセゼールの岩陰遺跡で,1979年に後期旧石器時代初めのシャテルペロン文化の遺物とともに発見されたネアンデルタール…

補佐人 ほさにん Beistand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 刑事訴訟において被告人を補助する者をいう。被告人の法定代理人,保佐人,配偶者,直系の親族および兄弟姉妹は届け出ればいつでも補佐人となる…

パシュトゥン人 パシュトゥンじん Pashtun; Pushtun; Pakhtun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもにアフガニスタン北東部のヒンドゥークシ山脈とパキスタン北部のインダス川上流域に居住する民族集団。アフガニスタン国内で最大多数を占め,ア…

アムル人 アムルじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカ人 アメリカじん The American

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの小説家 H.ジェームズの小説。 1876~77年発表,77年刊。事業に成功して富を得たアメリカ人クリストファー・ニューマンは,パリでフランス…

アエドゥイ人 アエドゥイじん Aedui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ケルト人の一部族。ガリアの中央部,現フランスのブルゴーニュ地方に居住,前 61年頃セクアニ人に敗れ,ローマに救援を求めるとユリウス・カエサ…

レビ人 れびじん lewīyyīm ヘブライ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「レビびと」ともいう。古代ユダヤ教の祭司一族。元来は古代イスラエル12部族の一つであったらしい。しだいに古代イスラエルの宗教的伝統を担い伝え…

牢人 ろうにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
浪人とも書く。(1)古代においては、本籍を離れ、他国で暮らす浮浪人をいう(浪の字を用いる)。715年(霊亀1)浮浪人にその居住地で調庸(ちょうよ…

ロシア人 ろしあじん Русские/Russkie

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦の中核をなす民族。人口は旧ソ連領内に約1億4515万5000人(1989)で、その99.9%がロシア語を母語とする。本来の居住地はウラル山脈以西の…

若い人 わかいひと

日本大百科全書(ニッポニカ)
石坂洋次郎の長編小説。1933年(昭和8)5月から断続的に『三田文学』に連載して37年12月に完結。同年改造社から刊行。全二冊。北国のミッション・ス…

ユダヤ人 ゆだやじん Jews

日本大百科全書(ニッポニカ)
セム語族に属するが、早くからヘブライ人とカナーン人とが混血した民族。元来はヘブライ語を用いていたが、紀元前6世紀以後アラム語にかわった。ユダ…

ラトビア人 らとびあじん Latvians

日本大百科全書(ニッポニカ)
バルト語派内の東バルト語に属するラトビア語を母語とする民族。自称はラトビェシLatviesi。ラトビア共和国に138万8000人(1995)が住む。レット人と…

人掃 ひとばらい

旺文社日本史事典 三訂版
1592年,豊臣秀次が実施した戸口調査「人払」とも書く。1村ごとの戸数・人数・性別・老幼などを調査記録し,提出させた。目的は,戸口を把握して農…

読書人 どくしょじん

旺文社世界史事典 三訂版
中国の伝統社会において儒学的教養を身につけた知識人文人・士大夫などともいわれ,地方社会のエリートとしての道徳的責任感から政治にも関与した。

ハイデルベルク人 ハイデルベルクじん Homo Heidelbergensis

旺文社世界史事典 三訂版
原人の一種1907年,ドイツのハイデルベルク近郊のマウエルで発見された化石人骨。発見部分は下顎 (かがく) 骨と歯で,ジャワ原人(ピテカントロプス−…

フィン人 フィンじん Finns

旺文社世界史事典 三訂版
フィンランド人の祖ウラル語族のフィン−ウゴル語系集団は,ヴォルガ川流域から西進して前500年ごろにバルト海沿岸に到達した。この間農耕を始め,ス…

氏人 うじびと

旺文社日本史事典 三訂版
古代,氏の一般構成員。

イスラエル人 イスラエルじん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ヘブライ人

万人

小学館 和西辞典
toda la gente, todo el mundoそれは万人の認めるところだ|Todo el mundo lo reconoce.万人向きのapto[ta] para todos

同国人

小学館 和西辞典
⇒どうほう(同胞)

何人

小学館 和西辞典
cuántas personas(あなた方は)何人ですか|¿Cuántos son ustedes?ご兄弟は何人ですか|¿Cuántos hermanos tie…

一人・独り《の》

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
seul(e)弟が一人いる|J'ai un petit frère.彼は友人の一人だ|Il est un de mes amis.年を取ってから独りでは寂しい|Il est triste de vivr…

nań-pító, なんぴと, 何人

現代日葡辞典
(<náni+hitó) 【E.】 Seja quem for.~ tari tomo nyūshitsu o kyoka dekimasen|何人たりとも入室を許可できません∥N�…

Neáńdérútā́rú-jin, ねあんでるたーるじん, ネアンデルタール人

現代日葡辞典
(<Al. Neandertal) O homem de Neandertal.

toríátsúkáí-níń, とりあつかいにん, 取扱人

現代日葡辞典
O despachante 「da carga/mercadoria」.

kaséi-jin, かせいじん, 火星人

現代日葡辞典
O marciano. ⇒kaséí4.

yomí-bító, よみびと, 詠[読]み人

現代日葡辞典
(<yómu+hitó) 【E.】 O compositor;o autor do poema.~ shirazu no uta|詠み人知らずの歌∥O poema anó[ô]nimo.⇒…

zaíkái-jin, ざいかいじん, 財界人

現代日葡辞典
Um financeiro [homem de negócios].

chikyū́-jin[úu], ちきゅうじん, 地球人

現代日葡辞典
O habitante da terra. ⇒chikyū́.

chińtái-níń, ちんたいにん, 賃貸人

現代日葡辞典
O senhorio;o locador. [A/反]Chińshákú-níń.

furídáshí-níń, ふりだしにん, 振り出し人

現代日葡辞典
O emissor;o sacador.

【栽人】さいじん

普及版 字通
人を陥れる。字通「栽」の項目を見る。

【裁人】さいじん

普及版 字通
減員。字通「裁」の項目を見る。

【失人】しつじん

普及版 字通
のけ者。字通「失」の項目を見る。

【室人】しつじん

普及版 字通
家の人。家族。〔詩、風、北門〕我外より入れば 室人(こもごも)(あまね)く我を(せ)む字通「室」の項目を見る。

【楫人】しゆうじん

普及版 字通
船頭。字通「楫」の項目を見る。

【糸人】しじん

普及版 字通
機織り。字通「糸」の項目を見る。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android