「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


中川 健蔵 ナカガワ ケンゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 台湾総督;貴院議員。 生年明治8年7月16日(1875年) 没年昭和19(1944)年6月26日 出身地新潟県 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴明治35…

けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅせきゆとうしょうひ‐とうけい〔ケイザイサンゲフシヤウトクテイゲフシユセキユトウセウヒ‐〕【経済産業省特定業種石油等消費統計】

デジタル大辞泉
工業における石油等の消費に関する動態の把握を目的とする、国の基幹統計。経済産業省が特定業種石油等消費統計調査を行って作成する。[補説]省エネ…

リテラシー

大学事典
本来の意味は読み書き能力だが,パソコンの普及により情報技術(IT)の操作能力や,国際性を養うための外国語教育などにも適用されている。さらに広…

上田薫 (うえだ-かおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和後期-平成時代の教育学者。大正9年5月17日生まれ。昭和21年文部省にはいり小学校社会科学習指導要領の作成に従事。名大,東京教育大,立大…

相模原市立相模川ふれあい科学館

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市にある自然科学館。相模川の自然を紹介する目的で1987年開館。2014年のリニューアルオープンを機とした施設命名権により「相模川ふ…

20世紀少年 本格科学冒険漫画

デジタル大辞泉プラス
浦沢直樹による漫画作品。世紀末、世界各地の異変が子供の頃に空想した物語「よげんの書」に似ていることに気付いた青年がたどる苛酷な運命を描く。…

新興科学の旗のもとに しんこうかがくのはたのもとに

日本大百科全書(ニッポニカ)
1928年(昭和3)10月、歴史家羽仁(はに)五郎と哲学者三木清が、岩波書店を退社した小林勇を編集兼発行者として新興科学社より創刊した雑誌。15号まで…

江木千之

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和7.8.23(1932) 生年:嘉永6.4.14(1853.5.21) 明治大正期の官僚。周防国(山口県)岩国藩士の長男として生まれる。大阪と東京で修学し,大阪兵…

ベルク・カッツェ

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』に登場するキャラクター。総裁Xが率いる悪の組織、ギャラクターの首領で、次期総裁を自称…

PTA ぴーてぃーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
児童・生徒のよりよい教育環境の醸成を目ざす保護者と教師(教職員)によって構成される教育団体。parent-teacher associationの頭文字をとった呼称…

歩 平 プー・ピン Bu Ping

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 元中国社会科学院近代史研究所所長国籍中国生年月日1948年出生地北京専門中日関係史, 北東アジアの国際関係史学歴ハルピン師範大…

けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅとうしょうひ‐とうけいちょうさ〔ケイザイサンゲフシヤウトクテイゲフシユセキユトウセウヒトウケイテウサ〕【経済産業省特定業種石油等消費統計調査】

デジタル大辞泉
経済産業省特定業種石油等消費統計を作成するために、同省が毎月行う基幹統計調査。パルプ・紙・板紙製品、化学工業製品、化学繊維製品、石油製品、…

北海道開発庁【ほっかいどうかいはつちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。北海道開発法(1950年)に基づく総合開発計画の調査・立案およびその事業の実施事務の調整・推進に当たる総理府の外局。1952年設置。長官に…

JGOFS ジェージーオーエフエス Joint Global Ocean Flux Study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋中の炭素,窒素,リンなどが全地球規模でどのように循環しているかを定量的に測定し,海洋,大気,地殻との間の元素交換の仕組みを理解するため…

陳 昊蘇 チン・コウソ Chen Hao-su

現代外国人名録2016
職業・肩書元中国放送・映画・テレビ省次官,元中国人民対外友好協会会長国籍中国生年月日1942年出生地四川省楽至県学歴中国科学技術大学〔1965年〕卒…

沼畑 金四郎 ヌマハタ キンシロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の生活科学者 東京文化短期大学名誉教授。 生年明治28(1895)年5月22日 没年昭和45(1970)年11月26日 出生地青森県 旧姓(旧名)佐藤 学歴〔年〕…

in the event of

英和 用語・用例辞典
〜の場合には 〜の場合 〜が起きた場合(の) 〜があったときは 〜時のin the event ofの関連語句in the event of an emergency緊急の場合に 非常時のi…

ぜんにほんがくせいしゃかいかがくれんごうかい【全日本学生社会科学連合会】

改訂新版 世界大百科事典

きんだいのてつがくかがくにおけるにんしきもんだい【《近代の哲学・科学における認識問題》】

改訂新版 世界大百科事典

ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2014年4月~6月)。全11回。脚本:ますもとたくやほか。出演:北村一輝、宮迫博之、和久井映見ほか。科学捜査の…

幸福の科学学園関西高等学校

デジタル大辞泉プラス
滋賀県大津市にある私立高等学校。2013年開校。

21世紀少年 本格科学冒険漫画

デジタル大辞泉プラス
浦沢直樹による漫画作品。「20世紀少年」の続編。『ビッグコミックスピリッツ』2007年1月~7月に連載。小学館ビッグコミックス全2巻。第37回(2008年…

こくりつ‐かがくはくぶつかんふぞくしぜんきょういくえん〔‐クワガクハクブツクワンフゾクシゼンケウイクヱン〕【国立科学博物館付属自然教育園】

デジタル大辞泉
「自然教育園」の正式名称。

プランク(ヨーロッパ宇宙機関の科学衛星) ぷらんく Planck

日本大百科全書(ニッポニカ)
ESA(イーサ)(ヨーロッパ宇宙機関)が、2009年5月にハーシェル宇宙望遠鏡とともに、アリアン5ロケットで打ち上げた宇宙背景放射を観測する衛星。プラ…

はったつしんりがく 発達心理学 developmental psychology(英),psychologie de de´veloppement(仏),Entwicklungspsychologie(独)

最新 心理学事典
発達心理学は,人間の誕生から死に至るまでの心身の変化を研究する学問である。初期の発達心理学は,主として児童期と青年期の発達に焦点が当てられ…

多田 礼吉 タダ レイキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍中将 元・技術院総裁。 生年明治16(1883)年9月3日 没年昭和31(1956)年5月13日 出生地静岡県 旧姓(旧名)鈴木 学歴〔年〕陸軍士官…

裴文中 (はいぶんちゅう) Péi Wén zhōng 生没年:1904-82

改訂新版 世界大百科事典
中国における旧石器・古生物研究の第一人者。河北省豊南県出身。1927年,北京大学地質学系を卒業後,周口店遺跡の発掘に参加。パリ留学後も日中戦争…

さがみはらしりつさがみがわふれあいかがくかん 【相模原市立相模川ふれあい科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県相模原市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立。相模川の自然や水の循環をテーマとした展示を行う。平成24年(2012)より再整備のため…

武田科学振興財団杏雨書屋 たけだかがくしんこうざいだんきょううしょおく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市淀川区にある本草医書を中心とする図書史料館。杏雨とは杏林 (医学) 界を潤す雨をさす。5代目武田長兵衛が日本,中国の本草医書を収集,これを…

電子図書館 でんしとしょかん

大学事典
[定義と機能]電子図書館とは,1996年に学術審議会が定義した「電子的情報資料を収集・作成・整理・保存し,ネットワークを介して提供するとともに…

長尾 優 ナガオ マサル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歯科医学者 東京医科歯科大教授。 生年明治20(1887)年5月22日 没年昭和50(1975)年10月21日 出生地香川県丸亀市 学歴〔年〕東京帝大…

ぐんまけんしょうがいがくしゅうセンターしょうねんかがくかん 【群馬県生涯学習センター少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
群馬県前橋市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立。科学をテーマとする子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウムがある。 URL:http://ww…

ガッチャマンクラウズ インサイト

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は日本テレビ系列(2015年7月~9月)。制作:タツノコプロ。声の出演:内田真礼、石原夏織、宮野真守ほか。昭和時代のアニ…

リー(黎)族【リーぞく】

百科事典マイペディア
レイともよむ。中国,海南島に住む民族。土着のペンティと,後に来住したモイファウ,キ,ハの4群をいう。言語はシナ・チベット語族に属す。農耕が…

コインブラ大学 こいんぶらだいがく Universidade de Coimbra

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパでもっとも古く設立された大学の一つで、ポルトガル最古の伝統を誇る国立大学。1290年リスボンで教皇ニコラウス4世の認可のもとに、ディニ…

海野十三 (うんの-じゅうざ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1949 昭和時代の小説家。明治30年12月26日生まれ。逓信省電気試験所につとめながら科学小説をかき,昭和3年「電気風呂の怪死事件」で探偵小説…

工部大学校【こうぶだいがっこう】

百科事典マイペディア
1877年設立の総合的な工業教育機関。工部省の事業をになう技術者を外国人から日本人に切り換えるため1871年発足した工学寮の後身。6年制をとり,予…

特許庁【とっきょちょう】

百科事典マイペディア
発明・実用新案・意匠・商標に関する事務を主管する経済産業省(旧通商産業省)の外局。1952年設置。出願についての審査,許否の査定権利となったも…

王亜南 おうあなん / ワンヤーナン (1901―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の経済学者。湖北(こほく/フーペイ)省黄岡(こうこう)県の人。日本およびドイツに留学後、中山(ちゅうざん)大学、清華大学教授を歴任。1928年以…

馬叙倫 (ばじょりん) Mǎ Xù lún 生没年:1884-1970

改訂新版 世界大百科事典
中国の古典学者,政治家。字は夷初。浙江省杭州の人。杭州府中学堂に学び,1905年(光緒31),劉師培らと学術雑誌《国粋学報》を創刊し少壮学者とし…

バトラー法 バトラーほう Butler Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの 1944年教育法。当時の文部大臣 R.バトラーの名を取ってこう呼ばれる。これによりイギリス公教育制度は初等,中等,継続という3つの連続し…

伊豆 富人 イズ トミト

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞人,政治家 衆院議員(日本進歩党);熊本日日新聞社長。 生年明治21(1888)年9月20日 没年昭和53(1978)年4月13日 出身地熊本県 学歴〔年〕…

伊豆 富人 イズ トミト

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党),熊本日日新聞社長 生年月日明治21年9月20日 出身地熊本県 学歴早稲田大学専門部政治経済科〔大正4年〕卒 経歴東京朝日新…

全日本学生社会科学連合会【ぜんにほんがくせいしゃかいかがくれんごうかい】

百科事典マイペディア
大正末〜昭和初期にかけての全国諸大学・高専の社会思想研究組織の連合体。1922年地下組織の学生連合会として発足,1924年学生社会科学連合会(学連…

こくさいあじあきたあふりあじんもんかがくかいぎ【国際アジア・北アフリカ人文科学会議】

改訂新版 世界大百科事典

にしわきけいいどちきゅうかがくかん 【にしわき経緯度地球科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県西脇市にある自然・科学博物館。平成5年(1993)創立。愛称「テラ・ドーム」。東経135度と北緯35度が交差する地点にある。経緯度・地球・宇宙に…

science

英和 用語・用例辞典
(名)科学 自然科学 学問 技 技術scienceの関連語句abstract science理論化学applied science応用科学basic science基礎科学domestic science家政学ec…

師範学校 しはんがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっぱら初等学校教員の養成を目的とした学校。[津布楽喜代治]歴史19世紀中葉に欧米諸国において国民普通教育制度の成立とともに、その直接的な担…

偏差値 へんさち

日本大百科全書(ニッポニカ)
偏差値とは個人の知能や学力や性格などについての検査結果が、集団の平均値よりもどれくらい上または下に偏っているかを、標準偏差を目盛りとして表…

梁思永 りょうしえい / リヤンスーヨン (1904―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の考古学者。思想家・政治家であった梁啓超の次子で、上海(シャンハイ)に生まれる。1923年清華大学を卒業後、ハーバード大学に留学。30年に帰国…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android