「地震」の検索結果

7,891件


りくうじしん【陸羽地震】

改訂新版 世界大百科事典

おくたんごじしん【奥丹後地震】

改訂新版 世界大百科事典

宝永の地震 ほうえいのじしん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1707年(宝永4)10月4日の昼前,東海から四国にかけての広い地域を襲った地震。最大級地震の一つ。震源は太平洋沖で,規模はマグニチュード8.4と推測。…

火山性地震 (かざんせいじしん) volcanic earthquake

改訂新版 世界大百科事典
火山体およびそのごく周辺に発生する地震をいい,震源の深さはおおむね10kmより浅い。この定義では,発生の原因については無関係に,震源の分布のみ…

華県地震 かけんじしん Shaanxi province earthquake of 1556

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1556年1月23日朝,中国北部シェンシー(陝西)省で発生した巨大地震。記録に残る地震のなかでも最多の死者を出した地震といわれる。マグニチュード(…

緊急地震速報 きんきゅうじしんそくほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象庁による地震警報システム。2007年10月運用開始。地震発生直後に震源に近い地震計で観測されたデータを即時に分析し,震源の位置や地震の規模(…

きたいずじしん【北伊豆地震】

改訂新版 世界大百科事典

かんとうだいじしん【関東大地震】

改訂新版 世界大百科事典

ドーナツ現象[地震] ドーナツげんしょう[じしん]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大地震が起こりうる場所を中心とした周辺地域で,大地震に先行して地震活動が活発になる現象。地震空白域において地震活動の静穏化がみられるのとは…

じしんがたやまくずれ【地震型山崩れ】

改訂新版 世界大百科事典

ちりじしんつなみ【チリ地震津波】

改訂新版 世界大百科事典

地震予知計画 じしんよちけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大学や関係機関が協力して,地震の予知に向けた観測,研究を国家事業として行なうための 5ヵ年を基本とする年次計画。1964年7月に測地学審議会(→学…

活断層地震 かつだんそうじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
活断層で発生する震源の浅い地震。沿岸域だけではなく陸域に限っても、小規模な活断層や活動度の低いものについては、未認定のものが多く存在する可…

のうび‐じしん(‥ヂシン)【濃尾地震】

精選版 日本国語大辞典
明治二四年(一八九一)一〇月二八日濃尾平野に発生した大地震。マグニチュード八。死者七二七三人、負傷者約一万七〇〇〇人、全壊家屋約八万。これ…

じしん‐こうこがく〔ヂシンカウコガク〕【地震考古学】

デジタル大辞泉
考古遺跡にみられる地割れ、地滑り、液状化など、地震に関わる痕跡を調査する地震学と考古学を合わせた学問分野。近代的な観測機器がなかった時代に…

ちひょう‐じしんだんそう〔‐ヂシンダンソウ〕【地表地震断層】

デジタル大辞泉
⇒地震断層

むかんじしん 無感地震

小学館 和伊中辞典 2版
(旧震度階級の一つ)scossa(女) strumentale

北丹後地震 きたたんごじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1927年(昭和2)3月7日18時27分に京都府北西部の丹後半島に発生した地震。規模M7.5。この地震で郷村(ごうむら)、山田両断層が出現した。この断層沿い…

きたみの‐じしん〔‐ヂシン〕【北美濃地震】

デジタル大辞泉
昭和36年(1961)8月19日に発生したマグニチュード7.0の直下型地震。震源は石川県加賀地方。岐阜・石川・福井の3県に被害を及ぼした。

じしんじ‐おうりょく〔ヂシンジ‐〕【地震時応力】

デジタル大辞泉
地震によって変形した建物が元に戻ろうとする力。この数値を元に建物の柱や梁の太さ、鉄筋の本数を算出する。

きんきゅう‐じしんそくほう〔キンキフヂシンソクホウ〕【緊急地震速報】

デジタル大辞泉
地震の発生直後に、各地への到達時刻や震度を予測して通知する予報・警報。気象庁がテレビ・ラジオ、携帯電話、専用端末などを通じて発表する。平成1…

トルコ‐だいじしん〔‐ダイヂシン〕【トルコ大地震】

デジタル大辞泉
1999年8月17日、トルコ北西部で発生したマグニチュード7.8の地震。死者約1万7000人、被災建物約24万4000棟など、甚大な被害があった。トルコ北部には…

地震前兆現象

知恵蔵
地震の前触れとなる現象。地震ごとに現れ方が違う。(1)地震活動の異常(前震、地震空白域の出現など)、(2)地震波の速度や減衰の変化、(3)ひずみ計・傾…

地震予知計画

知恵蔵
国の事業として関連省庁や大学などが協力し、地震予知を目指した観測や研究を推進するための年次計画。測地学審議会の建議に基づく。第1次計画は1965…

四川大地震

知恵蔵
2008年5月12日午後2時28分(日本時間午後3時28分)、中国中西部の四川省で起きた大規模な地震。地震の規模はマグニチュード(M)7.9~8.0。 中国政府の…

四川大地震【しせんおおじしん】

百科事典マイペディア
中華人民共和国四川省で,2008年5月12日に起こった大地震。震源は龍門山脈の龍門山断層で,マグニチュードM7.9〜M8と推定されている。被害は広範囲…

地震烈度 dìzhèn lièdù

中日辞典 第3版
地震の強さ.震度.▶略して“烈度”.

リスボン大地震(リスボンだいじしん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1755年11月1日,ポルトガルの首都リスボンを襲った地震。震度6~7,大火災を引き起こし死者1万人以上の被害を与えた。ポンバルによって復興され,中…

八重山地震津波 やえやまじしんつなみ

山川 日本史小辞典 改訂新版
明和の大津波とも。1771年(明和8)琉球八重山で発生した地震による津波。3月10日朝,マグニチュード7をこすと推定される地震の後,八重山・宮古の島々…

たいわん‐だいじしん〔‐ダイヂシン〕【台湾大地震】

デジタル大辞泉
1999年9月21日、台湾中部南投県集集チチ付近を震源として発生したマグニチュード7.7の地震。死者約2000人、全壊建物約1万棟の被害があった。現地では…

ひょうがせい‐じしん〔‐ヂシン〕【氷河性地震】

デジタル大辞泉
⇒氷震

れんどうがた‐じしん〔‐ヂシン〕【連動型地震】

デジタル大辞泉
⇒連動地震

西埼玉地震

デジタル大辞泉プラス
1931年9月21日に埼玉県西部を震源として発生した地震とそれによる災害。マグニチュードは6.9。死者16名、家屋全壊200戸以上の被害が出た。

かけんじしん【華県地震】

改訂新版 世界大百科事典

えびのじしん【えびの地震】

改訂新版 世界大百科事典

濃尾地震 のうびじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1891年10月28日6時38分頃,岐阜県美濃地方から愛知県尾張地方にかけて発生したマグニチュード(M )8.0の地震。震源付近では最大震度 7を観測し,東…

緊急地震速報

知恵蔵
大地震が発生した時、震源近くの地震計でP波(縦波)をとらえて速やかに震源の位置と規模を算出し、それから予想される各地の震度などを、大きな揺れを…

火山性地震

知恵蔵
火山の地下で発生する地殻の微小破壊。しばしば群発する。大部分は無感地震であるが、被害を伴う有感地震もある。マグマの移動は、その周辺に地震を…

まつしろぐんぱつじしん【松代群発地震】

改訂新版 世界大百科事典

ふぉるとてほんじしん【フォルト・テホン地震】

改訂新版 世界大百科事典

十勝沖地震 とかちおきじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1968年(昭和43)5月16日9時04分ごろ、北海道十勝沖に発生した地震。規模はM7.9。震源の深さは0キロメートルで、太平洋プレートと大陸プレートの接触…

深井地震観測 しんせいじしんかんそく deep-borehole seismic observation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
深い井戸を利用した地震観測。大都市は,交通機関その他さまざまな活動から発生する人工的ノイズが高く,加えて軟弱な地層が厚く,かつ広く覆ってい…

東海地震モデル とうかいじしんモデル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
駿河湾一帯(東海地方)を震源とする巨大地震の発生モデル。駿河湾の海底には駿河トラフ・南海トラフがあり,伊豆半島を載せたフィリピン海プレート…

むかん‐じしん(‥ヂシン)【無感地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震計に記録されるが人体には感じない程度の地震。気象庁旧震度階の震度は零。〔百万人の科学(1939)〕

がいそく‐じしんたい(グヮイソクヂシンタイ)【外側地震帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本列島の太平洋沿岸沖に沿って帯状に続く地震多発地域。日本に大きな損害を与える地震は、この地帯に発生したもので、津波を伴いやすい…

けんじしん‐し(ケンヂシン‥)【検地震使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、臨時に震災地に派遣して被害状況を検分させた官使。その下に判官、主典の各一人が所属した。[初出の実例]「為二撿陸奥国地震使…

ちょっかがた‐じしん(チョクカヂシン)【直下型地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の住む地域に発生した地震で、震源地がその地域の真下にあるもの。直下地震。

ゆうかんじしん【有感地震】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an earthquake which can be felt

丹後地震誌たんごじしんし

日本歴史地名大系
一冊 永浜宇平著 丹後地震誌刊行会昭和四年刊 昭和二年三月七日、奥丹後を襲った大地震の実情について詳細に調査・記録するとともに、併せて丹後の地…

プレート間地震

知恵蔵
プレートテクトニクスからみた地震の分類。プレートの内部で発生する地震をプレート内地震、2つのプレートが接する境界で発生する地震をプレート間地…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android