「解析」の検索結果

3,552件


コトランスフェクション

栄養・生化学辞典
 コトランスフォーメーション,共移入ともいう.二つの特性をもつ遺伝子を同時に一つの細胞に移入することで,それぞれに特有の発現をさせて結果を…

誤差 ゴサ error

化学辞典 第2版
真の値からの測定値のずれを誤差という.真の値が不明なときは,測定値から真の値を推定しなくてはならないので,数学的取り扱いが必要になる.これ…

食事摂取量

栄養・生化学辞典
 食事について種々の解析を行うために食物の摂取量を調べること.

分子生物学

栄養・生化学辞典
 生命の示す現象を分子のレベルで解析しようとする生物学の領域.

すうり‐ぶつりがく【数理物理学】

デジタル大辞泉
物理学における諸問題を数学的解析に重点を置いて研究する学問分野。

ハウプトマン(Herbert Aaron Hauptman) はうぷとまん Herbert Aaron Hauptman (1917―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの生物物理学者。ニューヨークに生まれる。ニューヨーク市立大学、ついでコロンビア大学大学院で数学を学び、1939年修士号を取得した。卒業…

地盤ネット

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「地盤ネット株式会社」。英文社名「Jibannet Co., Ltd.」。サービス業。平成20年(2008)設立。本社は東京都中央区日本橋。地盤解析専門会社…

パール‐リード曲線【Pearl-Read curve】

法則の辞典
人口解析に現れる の形の曲線,別名をロジスティック曲線ともいう.

ルンゲ

百科事典マイペディア
ドイツの数学者。1904年ゲッティンゲン大学教授。数値解析,図計算を研究。

R因子 アルインシ R-factor, reliability factor, discrepancy index

化学辞典 第2版
結晶構造解析の正しさ,解析の進みぐあい,または結晶構造に対して仮定したモデルの信頼度を表す目安.記号R.単体格子内の独立な原子の構造パラメー…

ジーワス【GWAS】[genome wide association study]

デジタル大辞泉
《genome wide association study》特定の疾患や体質と関連する遺伝的特徴を調べる手法。多くの人々のゲノム情報を網羅的に解析し、特定の疾患・体質…

データロガー data logger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大きなシステムの現象解析などでは,時々刻々と入ってくるデータを,磁気テープなどにすべて記録しておいて,のちほど集中的にデータ解析をすること…

構造力学【こうぞうりきがく】

百科事典マイペディア
構造解析学。工学の基礎部門の一つ。建物,橋,機体,船体などの構造物について,構造の強さや安定,各部材の受ける力,変形,破壊などを解析する学…

メタボローム めたぼろーむ metabolome

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の細胞や組織内に存在するタンパク質や酵素が作り出す代謝物質の総称。20世紀末に分子生物学分野に登場してきた造語である。2000年代に入り研究…

ウルフ‐ラインウィーヴァー‐バークプロット【Wolf-Lineweaver-Burk plot】

法則の辞典
酵素反応の速度を解析するための方法.ラインウィーヴァー‐バークのプロット*を参照.

離散フーリエ変換

ASCII.jpデジタル用語辞典
時系列信号を周波数成分に変換する符号化技術。信号解析などに用いられる。

アティヤ

百科事典マイペディア
英国の数学者。トポロジー,大域解析学等の研究により,1966年フィールズ賞。

解読

ASCII.jpデジタル用語辞典
暗号化されたファイルを解析して、本来の形に戻すこと。専用の解読ソフトもある。

コールド・ドーム こーるどどーむ cold dome

日本大百科全書(ニッポニカ)
中緯度地帯において孤立した切離低気圧(周囲より相対的に温度の低い寒気からなる低気圧)を形成している寒帯気団。この気団を断面図解析すると、寒…

節理【せつり】

百科事典マイペディア
岩石に発達する割れ目で,割れ目の両側の部分が相対的に変位していないもの。火成岩の冷却に伴う張力でできる柱状(四角や六角)・板状・球状節理,…

カール(Jerome Karle) かーる Jerome Karle (1918―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの物理化学者。ニューヨークに生まれる。ニューヨーク市立大学で化学と生物を学び1937年に卒業、1938年ハーバード大学で修士号、1943年ミシ…

かんすう‐ろん〔クワンスウ‐〕【関数論】

デジタル大辞泉
変数を複素数にまで広げて研究する解析学の一部門。複素関数論。

スメール

百科事典マイペディア
米国の数学者。微分位相幾何学,解析学の研究により,1966年フィールズ賞。

ロザリンド フランクリン

367日誕生日大事典
生年月日:1920年7月25日イギリス出身のX線結晶解析学者1958年没

関数論【かんすうろん】

百科事典マイペディア
正確には複素(変数)関数論。微分積分学の拡張で,複素変数の関数について微分,積分を研究する数学の部門。関数論では微分可能な関数を,普通の微…

アナリシス analysis

日中辞典 第3版
分析fēnxī,解析jiěxī.

安全性 (あんぜんせい) safety

改訂新版 世界大百科事典
目次 初期ハザード解析 詳細ハザード解析  故障モード影響解析failure mode and effect analysis(略称FMEA)  故障の木解析--フォールトツ…

バナッハ ばなっは Stefan Banach (1892―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの数学者。関数解析学の創始者の一人。当時オーストリア領であったクラクフに生まれる。1910年クラクフの中学校を終え、1914年までリボフ…

バイオインフォマティクス bioinformatics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物情報科学。近年の分子生物学や生化学の解析技術の急速な進展に伴い,生物のもつ遺伝子と蛋白質の構造,機能,発現やネットワークなどの情報が爆…

せき【析】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]セキ(漢)こまかく分かつ。こみ入ったものを解きほぐす。「析出/解析・透析・分析」

統計分析

栄養・生化学辞典
 統計処理ともいう.統計学の手法で,データを解析して客観的に説明する方法.

Húman Génome Pròject

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ヒト遺伝子解析計画(◇DNAの塩基配列をすべて解明しようというプロジェクト).

トラバース

ASCII.jpデジタル用語辞典
XML文書の構造を解析したり、処理したりする際に、ツリー構造を移動すること。

じっけん‐けいたいがく【実験形態学】

デジタル大辞泉
生物のある形態の機能や発現の機構を解析するために、実験的な手段を用いて研究する学問。

シュミットネット

百科事典マイペディア
球面上での等面積が平面ネットの上に球面積となって投影されるように工夫された等面積網の一種。3次元の方向に関する統計に用いられる。W.シュミッ…

関数

小学館 和西辞典
función f.関数解析análisis m.[=pl.] funcional

ジオトモグラフィ geotomography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
X線による断層撮影の手法 (トモグラフィ) を,地下の構造解析に応用する手法。この場合,X線は地中を通過しないので,線源としては電気的信号や弾性…

生物物理学 せいぶつぶつりがく biophysics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物の遺伝現象や神経,筋肉などの生理機能を物理学的手段により分子レベルの素過程にまで解析し,その機構を基本的,統一的に理解しようとする総合…

ラン‐アナライザー【LANアナライザー】

デジタル大辞泉
《LAN analyzer》LANでやり取りされるパケットを監視・解析するためのネットワークアナライザー。

食料経済学

栄養・生化学辞典
 食料の生産,流通,消費に関する経済学で,これらの過程の経済的側面を解析する学.

比例ハザードモデル

栄養・生化学辞典
 コックスともいう.統計学のデータ解析のモデルの一つ.食事調査などにも適用される.

スーパーコンピューター

百科事典マイペディア
科学技術計算を高速演算で処理するコンピューター。ベクトル計算専用の機構(ベクトル・プロセッサー)を備えたベクトル型,スカラー・プロセッサーを…

電気力学 でんきりきがく electrodynamics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気・磁気現象および荷電粒子の力学現象をマクスウェルの方程式に基づいて解析力学の形式との対比で論じる電磁気学の分野。全系のラグランジュ関数…

J. アダマール Jacques Hadamard

20世紀西洋人名事典
1865.12.8 - 1963.10.17 フランスの数学者。 ベルサイユ生まれ。 ボルドー大学教授、ソルボンヌ大学講師を経て、コレージュ・ド・フランス、エコー…

ana・ly・sie・ren, [analyzíːrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge) (他) (h) ((j-et4))(…4を)分析する,分解する;〔数〕 解析する.

ハッキング

情報セキュリティ用語辞典
ハッカー(高い技術力を持っている人の尊称)がシステムやネットワークの解析を行うこと。

天気記号【てんききごう】

百科事典マイペディア
天気図上の各観測地点に,観測した結果を記入するための記号。国際式と日本式がある。国際式はきわめて詳細に天気を分類,記号化してあり(世界気象…

構造力学 こうぞうりきがく structural mechanics; theory of structures

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
力学を応用して,建築物,橋梁,高架道路,船舶,航空機など構造物の構造的な安全性を評価したり,あるいは,これらを設計するにあたり必要な解析を…

数量化理論

ブランド用語集
数量化理論とは質的データを量的データと同様に扱う一連の多変量解析の手法のことをいう。

séismic tomógraphy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
断層撮像法(◇地震波の反射・屈折を利用して地下構造を知る解析手法).

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android