インターバンクマーケット
- FX用語集
- 外国為替市場という場合、東京証券取引所のような物理的な取引所ではなく、各金融機関同士が電話やコンピュータなどの通信インフラを用いて行なう取…
機帆船 (きはんせん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 昭和10~20年代に瀬戸内海,西日本一円の沿岸海運に活躍した木造貨物船。総トン数30~170トン,内燃機関で推進し順風には帆も併用した。この船型は,…
コール市場【コールしじょう】
- 百科事典マイペディア
- 金融機関が他の金融機関に貸し出すきわめて短期の資金をコールcallといい,これが取引される市場をコール市場という。コールの供給者は銀行,保険会…
住宅ローン
- リフォーム用語集
- 公的融資と民間融資がある。公的融資とは、公的機関が行う住宅融資制度で、住宅金融公庫融資・年金住宅融資・財形住宅融資・各地方自治体による自治…
JGN
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 情報通信研究機構(NICT)が運営する、研究開発用超高速光ファイバーネットワークのこと。JGNは、1999年から2003年末まで、大学、研究機関、行政機関…
てがた‐こうかんじょ〔‐カウクワンジヨ〕【手形交換所】
- デジタル大辞泉
- 一定の地域内にある多数の金融機関が一定の時刻に集合し、各金融機関が持ち寄った他行を支払場所とする手形・小切手などを呈示・交換して決済するた…
けんちく‐かくにん【建築確認】
- デジタル大辞泉
- 建築基準法に基づき、建物を新築・増築するとき、建築主は必要な図面などを添えて自治体に点検を申請し、安全基準に適合の確認を取ること。平成11年…
こくみんせいかつ‐きんゆうこうこ〔コクミンセイクワツ‐〕【国民生活金融公庫】
- デジタル大辞泉
- 国民生活の向上や経済の健全な発展に寄与するという目的から、一般の金融機関から融資を受けることが難しい小企業や個人に必要な資金を供給する業務…
私募債
- 知恵蔵
- 50人未満の特定の投資家を対象に企業などが発行する債券。適格機関投資家だけを対象とする場合には50人以上でも私募扱いとなる。また、株式会社が縁…
学習院 がくしゅういん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ①幕末,公家の子弟の教育機関②明治〜昭和期,皇族・華族の子弟の教育機関公家復興の気運の中で,1847年京都御所内に開校。少壮公家や志士が集まり尊…
international organization
- 英和 用語・用例辞典
- 国際組織 国際機関international organizationの用例According to a report released by an independent commission of the World Anti-Doping Agenc…
藤原 岩市 フジワラ イワイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の陸軍軍人,自衛隊陸将 元・陸上自衛隊第一師団長・陸将。 F機関の元指揮者。 生年明治41(1908)年3月1日 没年昭和61(1986)年2月24日 出生地兵…
ドッド・フランク法
- 共同通信ニュース用語解説
- 金融規制改革法(ドッド・フランク法) 2008年に起きたリーマン・ショックの再発を防ぐため、米国のオバマ政権が10年に成立させた法律。策定を主導し…
法定受託事務
- 知恵蔵
- 本来、国や都道府県が果たすべきものであるが、その適正な処理を特に確保するため法令によって、国の場合は都道府県、市町村、特別区に、都道府県の…
中国の政治制度 ちゅうごくのせいじせいど
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1975年1月の第4期全国人民代表大会第1回会議で採択された憲法で,中華人民共和国 (→中国 ) は「労働者階級の指導する労農同盟を基礎としたプロレタリ…
消費者ネットワーク
- デジタル大辞泉プラス
- 全国消費者団体連合会が発行する機関紙。年9回発行。
红电话 hóngdiànhuà
- 中日辞典 第3版
- [名]<俗>赤電話.中央の機関に直結する機密電話.
コンベンション‐シティー(convention city)
- デジタル大辞泉
- 国際会議など大規模な催し物の開催に備えて、施設・交通機関などを整備した都市。
公函 gōnghán
- 中日辞典 第3版
- [名](同級の,または従属関係のない機関の間でやりとりする)手紙形式の公文.
借款【しゃっかん】
- 百科事典マイペディア
- 政府または準政府機関と他国政府や国際金融機関(世界銀行等)との資本貸借。クレジットとも。直接に資金を借りる場合のほか,外国で外債を発行した…
汽笛 きてき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉄道車両や船舶などで、警報音や合図音などを発生させる装置。鉄道の専門語としては警笛。蒸気機関車では蒸気圧を利用して吹き鳴らしたので、汽笛の…
ファンドラップ
- 投資信託の用語集
- 投資対象が投資信託に限定されている「ラップ口座」のこと。ラップ口座とは金融機関と投資一任契約を結び、金融商品への投資を金融機関に一任する取…
地方民会 ちほうみんかい
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治初年の府県会・大小区会・町村会の総称豪農層の政治的進出を背景に,1872年ころから開明的地方官のもとで各地に開設。地方人民の民心の鎮撫と行…
ウルグアイ−ラウンド Uruguay Round
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1986年GATT(関税および貿易に関する一般協定)によってウルグアイで開催された多角的貿易交渉GATT非締約国の中国や旧ソ連なども参加し,サービス産…
公安委員会 こうあんいいんかい Comité de Salut Public
- 旺文社世界史事典 三訂版
- フランス革命中の1793年4月6日,国民公会が創設した政治と戦争指導の最高機関ジャコバン派の独裁機関として革命政府の全行政権力を一手に握り,恐…
leveraged loan
- 英和 用語・用例辞典
- レバリッジド・ローン (借金による投資拡大という意味。企業向け融資で、複数の金融機関による協調融資の形を取る。融資先は、負債を多く抱えるなど…
非政府組織(NGO)
- 共同通信ニュース用語解説
- 飢餓や貧困、環境、平和や人権など世界的な問題に利益を目的とせずに取り組む民間の国際協力組織。元々は国連の活動を巡り、国際機関や各国政府の代…
処理水評価の国際枠組み
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京電力福島第1原発処理水について国際原子力機関(IAEA)と日本政府がそれぞれ行う放射性物質モニタリング(監視)の結果を、第三者の立場から客観的…
The YMCA
- デジタル大辞泉プラス
- 日本YMCA同盟が発行する機関紙。月1回発行。
青鞜 せいとう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 青鞜社の機関誌。1911年創刊,'16年休刊。
政府债券 zhèngfǔ zhàiquàn
- 中日辞典 第3版
- <経済>政府や政府系機関が発行する債券.公債.
肥田浜五郎
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治22.4.27(1889) 生年:天保1.1(1830) 幕末明治期の造船技術者。伊豆八幡野村(伊東市)生まれ。江川塾,川本塾,象先堂塾などで学び,長崎の海軍…
シー‐ティー‐ビー‐ティー‐オー【CTBTO】[Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty Organization]
- デジタル大辞泉
- 《Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty Organization》包括的核実験禁止条約機関。1996年に国連で採択されたCTBT(包括的核実験禁止条約)に基づ…
こう‐つう〔カウ‐〕【交通】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 人・乗り物などが行き来すること。通行。「交通のさまたげになる」「交通止め」2 運輸機関・通信機関により、人・物資などの輸送・…
じょうき‐せん【蒸気船】
- デジタル大辞泉
- 蒸気機関・蒸気タービンの動力で外輪やスクリューを回して航行する船。汽船。
ansimare
- 伊和中辞典 2版
- [自][io ànsimo][av] 1 息を切らす, あえぐ. 2 (蒸気機関車が)煙を出す.
народовла́ст|ие
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [中5]((雅))民主主義(демокра́тия)о́рганы ‐народовла́стия|民主主義機関
ди́зель
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複-и/-я́, -ей/-е́й[男5]ディーゼル機関//ди́зельный[形1]
うんてん‐しゅ【運転手】
- デジタル大辞泉
- 一般に、電車・自動車などを運転する人。[類語]運転士・ドライバー・機関士
deliberante
- 伊和中辞典 2版
- [形][現分]決定する;審議する, 決議の organo ~|決議機関 potere ~|決定権.
car・bu・ran・te, [kar.ƀu.rán.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 内燃機関用燃料.poner carburante en el coche|車にガソリンを入れる.
ちょう‐ほう〔テフ‐〕【×諜報】
- デジタル大辞泉
- 敵情をひそかに探って知らせること。また、その知らせ。「諜報機関」「諜報員」
инве́стор [インヴェースタル]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [インヴェースタル][男1]〔investor〕〚経・金融〛投資家,投資機関//инве́сторский[形3]
けんきゅう‐じょ〔ケンキウ‐〕【研究所】
- デジタル大辞泉
- ある分野・領域に関する研究を行うための施設・機関。官民を問わずいう。けんきゅうしょ。
行政院 xíngzhèngyuàn
- 中日辞典 第3版
- [名](国民党政府時代の)内閣に相当する最高行政機関.~院长/首相.
ダダダッ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔機関銃や削岩機の音〕bratatat; budda-budda; takka-takka; rat-tat-tat; brak-brak
Manháttan Dístrict
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕マンハッタン地区(◇マンハッタン計画(Manhattan Project)が行われた統合機関(1942-47)の暗号名).
台湾総督府 たいわんそうとくふ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1895年の下関条約の結果,日本の台湾領有決定とともに台北におかれた行政機関。設置当初は軍政機関として機能し,96年台湾総督府条例に基づいて,総…
貨幣乗数 かへいじょうすう monetary multiplier
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央銀行の負債にあたる現金通貨と金融機関からの中央銀行預け金の合計をハイ・パワード・マネーと呼び,これをコントロールすることで中央銀行は何…
モーダルシフト modal shift
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 貨物輸送を,トラック輸送から鉄道や船舶などの大量輸送機関に代替すること。 1990年の貨物輸送の機関分担率ではトラックが 50.2%と最も高く,次いで…