k.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- karat;kilogram(s);king;knight.
水酸化カリウム(データノート) すいさんかかりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 水酸化カリウム KOH 式量 56.1 融点 360.4±0.7℃ 沸点 1320~1324℃ 比重 2.05(測定温度25℃) 結晶系 斜方 溶解度 112g/100g…
二酸化硫黄(データノート) にさんかいおうでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二酸化硫黄気体分子の構造 SO2 式量 64.1 融点 -75.5℃ 沸点 -10℃ 比重 液体 1.46(測定温度-10℃) (密度) 気体 …
やひ 野卑
- 小学館 和伊中辞典 2版
- volgarità(女),trivialità(女) ◇野卑な 野卑な やひな (洗練されていない)villano;(下品な)volgare, triviale;(粗野な)grossolano, rude, roẓẓo…
issé-íchídai, いっせいちだい, 一世一代
- 現代日葡辞典
- (<isséí+ichídai) Uma vez na vida.~ no haresugata|一世一代の晴れ姿∥A apresentação 「com um vestido…
relevo /xeˈlevu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 浮彫,立体感mapa em relevo|立体地図❷ 隆起,起伏região com relevo acidentado|起伏の多い地方.❸ 際立って…
コンタクト contact
- 日中辞典 第3版
- 1接触jiēchù.~コンタクトをとる|(取得)联系;接触.2〈電気〉接点jiēdiǎn,触点chùdiǎn.3→…
テトリル(データノート) てとりるでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テトリル 分子式 C7H5N5O8 分子量 287.1 融点 129.4℃ 沸点 186℃(爆発)[参照項目] | テトリル
5・1chサラウンド
- パソコンで困ったときに開く本
- ⇨サラウンド
5.1chサラウンド
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ドルビーデジタルの最新方式で、20Hz~20kHzの帯域の5チャンネル(フロント、リアそれぞれ左右にセンター)と、120Hz以下の低域だけを専用のサブウーフ…
omóí-gákénai, おもいがけない, 思い掛けない
- 現代日葡辞典
- (<omóu+Neg. de “kakéru”) Inesperado;imprevisto;casual;que não se pensava;com que não se contava.Jitai w…
ともすれば
- 小学館 和伊中辞典 2版
- talvolta; talora ca̱pita che+[直説法][di+[不定詞]] ¶親しくなると,ともすればお互いにわがままになる.|A volte ci si comporta egoi…
しかい【視界】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔見える範囲〕the field of vision; visibility視界が急に開いたMy [The] field of vision suddenly opened up.視界ゼロ[良好]zero [goo…
gúi to [guítto], ぐいと[ぐいっと]
- 現代日葡辞典
- 1 [力を入れ急にものごとをするさま] Com força. ⇒gúigui.2 [勢いよく一息で飲むさま] De uma vez;de um trago.
せいがく【声楽】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- vocal music声楽のレッスンを受けるtake lessons in singing/take vocal [singing] lessons声楽家a vocalist; a singer声楽科the vocal music course
coût /ku クー/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 費用,経費,コスト;代償.Quel sera le coût de ce voyage?|この旅行にはどれくらいの費用がかかるだろうかle coût de la vie|物価,生活費…
da・tie・ren, [datíːrən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (00ge)1 (他) (h) ((et4))❶ (文書など4に)日付を入れる【過去分詞で】Der Brief ist vom 1. April datiert.\その手紙は4月1日付だ.&…
硝酸カルシウム(データノート2) しょうさんかるしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硝酸カルシウム Ca(NO3)2 式量 164.1 融点 561℃ 沸点 ― 比重 2.36 結晶系 立方 溶解度 129.9g/100g(水20℃) 14g…
エルンスト・アウグスト1世 エルンスト・アウグストいっせい Ernst August I; Ernest Augustus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1771.6.5. イギリス,キュー[没]1851.11.18. ハノーバー,ヘレンハウゼンハノーバー王国初代の王(在位 1837~51)。英語名アーネスト・オーガス…
shitóméru, しとめる, 仕留める
- 現代日葡辞典
- 1 [撃ち止めて殺す] Matar com [de] um tiro.Kuma o ippatsu de shitometa|熊を一発で仕留めた∥Matou o urso de um tiro [com um tiro certeiro].2 …
Scottish independence
- 英和 用語・用例辞典
- スコットランドの(英国からの)独立 (⇒Scotland)Scottish independenceの用例In the referendum on Scottish independence, the Yes side accuses its…
アセトアルデヒド(データノート) あせとあるでひどでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アセトアルデヒド CH3CHO 分子式 C2H4O 分子量 44.05 融点 -123.5℃ 沸点 20.2℃ 比重 0.8501(測定温度20℃) 屈折率…
watárí-áu, わたりあう, 渡り合う
- 現代日葡辞典
- (<watárú1+…)1 [議論し合う] Discutir;arguir;ter uma disputa verbal.Kare wa porutogaru-go de burajiru-jin to gokaku ni ~…
lawmaker
- 英和 用語・用例辞典
- (名)議員 立法者 (=law maker, legislator;⇒boycott, currency note)lawmakerの関連語句independent lawmaker無所属議員party lawmakers党議員pro-Mo…
競争反応 キョウソウハンノウ competitive reaction
- 化学辞典 第2版
- 一つの化学反応系において,ある分子種(分子,遊離基など)Aが同時にほかの同種または異種の二つの分子種B,Cと化学反応を行うとき,両反応を競争反応…
káge2, かげ, 陰・蔭
- 現代日葡辞典
- (⇒o-kágé)1 [日陰;物陰] A sombra.Ki no ~ de yasumu|木の陰で休む∥Descansar à ~ da árvore.~ ni naru|陰にな…
うた【歌・唄】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔歌謡〕a song歌を歌うsing (a song)歌を習うtake lessons in singing/take vocal lessons歌が上手[下手]だbe good [poor] at singing歌の先生a…
ITALCABLE
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩イタリア海底ケーブル・無線電信・電話公社. ▼1921年ローマで設立, 1994年 TELECOM ITALIA に吸収合併される.
imolação /imolaˈsɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] imolações][女]生けにえ,犠牲imolação com fogo|焼身自殺.
dalle2 /dal/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ⸨俗⸩ 〈n'y ... que dalle〉何も…ない.n'y comprendre que dalle|ちんぷんかんぷんだJe n'y vois que dalle.|何も見えないよ.
ピリジン(データノート) ぴりじんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ピリジン 分子式 C5H5N 分子量 79.1 融点 -41.8℃ 沸点 115.50℃ 比重 0.9779(測定温度25℃) 屈折率 (n)1.50920 解…
テトラヒドロフラン(データノート) てとらひどろふらんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- テトラヒドロフラン 分子式 C4H8O 分子量 72.1 融点 -108.5℃ 沸点 66℃ 比重 0.888(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4050…
K2, [kaː, káːliυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [記号] カリウム(元素名;<Kalium).
三角方程式 さんかくほうていしき trigonometric equation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三角関数を未知数として含む方程式をいう。この未知角の値を,この方程式の根または解といい,そのすべての根を求めたり,あるいは根の存在しないこ…
とうぎ【党議】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- この問題は党議にかけられるThe issue will be discussed at the party conference./The question will be submitted to the party convention (for…
過マンガン酸塩滴定 かまんがんさんえんてきてい permanganate titration
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 過マンガン酸カリウムKMnO4の標準溶液(カメレオン液ともいう)を用いる酸化還元滴定。過マンガン酸カリウム滴定ともいう。[成澤芳男]標準溶液と標…
小池庄おいけのしよう
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:日高郡美浜町小池庄正平一〇年(一三五五)五月一三日付後村上天皇綸旨写(「続風土記」所収小山家文書)に、紀伊国小池荘半分事、於二尾…
in vitro [in-vitro] fertilization
- 英和 用語・用例辞典
- 体外受精 試験管内受精 IVF (⇒insemination, IVF)in vitro [in-vitro] fertilizationの関連語句a baby conceived through in vitro fertilization体…
礼
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- remerciement [男]礼を言う|remercier深々と礼をする|s'incliner cérémonieusementなんとお礼を申し上げていいか|Je ne sais comme…
voler2 /vɔle ヴォレ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ 〈voler qc (à qn)〉(…から)…を盗む,泥棒する.voler de l'argent à qn|…から金を盗むse faire voler son portefeuille|財布を盗まれる…
かどで 門出
- 小学館 和伊中辞典 2版
- partenza(女) ¶門出を祝う|(旅立ちを)augurare buo̱n via̱ggio ¶門出を見送る|accompagnare qlcu. alla partenza ¶人生の門出に当た…
aparentar /aparẽˈtax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 親戚にするO casamento da filha aparentou-os com aquela família famosa.|娘の結婚を通じて,彼らはあの有名な一族と姻戚関…
abátá-zúrá, あばたづら, 痘痕面
- 現代日葡辞典
- (<…+tsurá) O rosto com sinais da varíola;a cara bexiguenta.
horóyóí, ほろよい, ほろ酔い
- 現代日葡辞典
- O estado de leve embriaguez;o estar com uns copitos.◇~ kigenほろ酔い機嫌A disposição jovial [alegre] sob a influênci…
三条大橋さんじようおおはし
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区立誠学区三条大橋鴨(かも)川に架かる橋で、三条通(旧三条大路)の東に位置し、古来より東海道の西の起点、東国より京都への入口に…
竜海院りゆうかいいん
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市明大寺村竜海院[現]岡崎市明大寺町 西郷中三島山の南麓に位置する。満珠山と号し、曹洞宗。もと田原長興(ちようこう)寺末。本尊釈…
西井殿庄にしいどののしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:大和郡山市井戸野村西井殿庄興福寺雑役免田である。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の添上郡に「西井殿庄十三町三反小 不輸免田畠六…
フェルナンド1世(大王) フェルナンドいっせい[だいおう] Fernando I, el Grande
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1016/1018[没]1065.12.27. レオンカスティリア王 (在位 1035~65) ,レオン王 (在位 37~65) 。ナバラ (パンプロナ) 王サンチョ3世 (大王)の子。…
フリードリヒ1世(3世) フリードリヒいっせい[さんせい] Friedrich I(III)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1657.7.11. ケーニヒスベルク[没]1713.2.25. ベルリンフリードリヒ3世としてブランデンブルク選帝侯 (在位 1688~1713) ,プロシア王国初代の王 …
マグヌス1世[スウェーデン王] マグヌスいっせい[スウェーデンおう] Magnus I Ladulås
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1240[没]1290スウェーデン王 (在位 1275~90) 。ビルイェル・ヤルルの次男。フォルクング王家の祖である兄バルデマールに対して反乱を起し,みず…