1%クラブ いちパーセントクラブ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業のフィランソロピー (社会貢献活動) を推進するため経団連が提唱した寄付者の会。 1989年設立。個人と法人から成るボランティア組織 (会員制) で…
ひとつ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- 〔一個〕оди́н;одна́ шту́ка~ずつ‖по одному́~おきに‖чѐрез одну́
COM
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》computer-output microfilm [microfiche] コンピュータ出力マイクロフィルム.
com- /kəm-, kɑm- | kəm-, kɔm-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [接頭]「共に」「まったく」(◆b,m,p の前で con- の代わりに用いる).
ムルシリシュ1世 ムルシリシュいっせい Murshilish I; Mursilis I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒッタイト古王国時代の王 (在位前 1620頃~1590頃) 。ハットゥシリシュ1世の孫。先王の志を継いで北部シリアでハルパ (アレッポ) とマリを滅ぼし,…
カリクスツス1世 カリクスツスいっせい Calixtus I; Callistus I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]222. ローマ第16代教皇(在位 217?~222)。聖人。奴隷出身。キリスト教徒としてユダヤ人から弾圧され,サルジニア島の鉱山送りに処された…
FUJIX DS-1P
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都港区 富士フイルム(株))「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00071号〕。世界初のデジタルカメラ試作機。〈製作者(社)〉…
パラメトロン電子計算機 HIPAC MK-1
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都国分寺市東恋ヶ窪1-280 (株)日立製作所中央研究所)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00099号〕。日本で発明された論理…
ショパン:即興曲第1番 変イ長調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 「Impromptu」とはラテン語に由来し、「準備のできていない」ことを意味する。この言葉は1822年に偶然にも二人の作曲家が同時に自作品に用いたのが最…
アメンエムヘト1世 アメンエムヘトいっせい Amenemhet I; Ammenemēs I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前1962古代エジプト第 12王朝初代の王 (在位前 1991~62) 。ギリシア名アメネメス1世。第 11王朝のメントゥホテプ王の大臣だったが,地方総…
セソストリス1世 セソストリスいっせい Sesostris I; Senusret I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第 12王朝2代目の王 (在位前 1971~前 1928) 。センウスレト1世とも呼ばれる。初代王アメンエムヘト1世の子。内外ともに黄金時代を築い…
アルケシラオス1世 アルケシラオスいっせい Arkesilaos I; Arcesilas I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前591頃[没]前575頃古代北アフリカの都市キュレネを支配したバットス朝第2代の王。ラテン名アルケシラス。
クレオパトラ1世 クレオパトラいっせい Kleopatra I; Cleopatra I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]前176エジプト,プトレマイオス朝の女王。在位前 193~176年。セレウコス朝のアンチオコス3世の娘。のちプトレマイオス5世エピファネスの妻…
クロービス1世 クロービスいっせい Clovis I; Chlodwig I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]466頃.ツルネイ[没]511.11.27. ルテチア初代のフランク王 (在位 481~511) 。父ヒルデリヒ1世を継ぎ,領土拡大に努力。ローマのガリア総督シアグ…
シャルル1世 シャルルいっせい Charles I; Carlo I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1226.3.[没]1285.1.7. フォッジャシチリア王 (在位 1265~82) ,ナポリ王 (在位 65~85) 。フランス王ルイ8世の子。アンジュー伯。イタリア名カ…
プサムティク1世 プサムティクいっせい Psamtik I; Psammetichos I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第 26王朝 (サイス朝 ) 2代目の王 (在位前 664~610) 。ギリシア名プサムメティコス1世。ネコ1世の子。治世初期はアッシリアの封臣であ…
ラムセス1世 ラムセスいっせい Ramses I; Ramesses I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第 19王朝初代の王 (在位前 1320~前 1318) 。ラムセス王朝の祖。ラメッセス1世とも呼ばれる。ナイルデルタ出身の軍人で,第 18王朝最後…
フェーズ‐ワン(phase 1)
- デジタル大辞泉
- ⇒第一相試験
from square one
- 英和 用語・用例辞典
- 最初の段階から 出発点から 白紙の状態から ゼロベースでfrom square oneの用例The plans for the new National Stadium will be reconsidered from …
オー‐ビー‐ディー‐ワン【OBD1】[on board diagnosis 1]
- デジタル大辞泉
- 《on board diagnosis 1》⇒オー‐ビー‐ディー(OBD)
Slot 1
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- インテル製のCPUであるPentium II、形状がSECC2のPentium III、形状がSEPPのCeleronを装着するために、マザーボードに用意されているコネクター。
良弘(1) (りょうこう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1142-? 平安後期-鎌倉時代の僧。康治(こうじ)元年生まれ。天台宗。治承(じしょう)4年権(ごんの)大僧都,安徳天皇の護持僧となる。治承・寿永の乱で…
ちょうへい【趙(■1)】
- 改訂新版 世界大百科事典
こじ【古(■1)】
- 改訂新版 世界大百科事典
でんけい【伝(■1)】
- 改訂新版 世界大百科事典
まるすいち【MARS-1】
- 改訂新版 世界大百科事典
みかのはら【(■1)原】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぶい【V1】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふしょく【《腐(■1)》】
- 改訂新版 世界大百科事典
るねさんすわん【ルネサンス-1】
- 改訂新版 世界大百科事典
Q 【Q₁】
- 改訂新版 世界大百科事典
Be-1
- デジタル大辞泉プラス
- 日産自動車が1987年から1988年まで製造、販売していた乗用車。3ドアハッチバック。小型車マーチをベースとして開発され、レトロ風のデザインで注目さ…
RC1
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 販売(Release)の候補(Candidate)となる完成により近い開発バージョンのことで、以降完成度が上がるに従ってRC1、RC2、RC3……と数字が大きくなっていく…
Socket 1
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Intel 486シリーズを装着するソケット。486ODPやIntel DX4ODP)を装着できる。Pentium ODP for Intel 486(P24T)は装着できない。
末次(1) (すえつぐ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉-南北朝時代の刀工。備中(びっちゅう)(岡山県)青江派。康次(やすつぐ)の子で,文応(1260-61)ごろの人。あるいは吉次(よしつぐ)の子で貞永(…
日真(1) (にっしん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1444-1528 室町-戦国時代の僧。文安元年生まれ。日蓮宗。法華宗(ほっけしゅう)真門流(本隆寺派)の祖。京都妙本寺の日具に師事したが,本勝迹劣(じゃ…
法蔵(1) (ほうぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 百済(くだら)(朝鮮)の僧。7世紀後半に渡来。天武(てんむ)天皇14年(685)勅命により優婆塞(うばそく)益田金鐘(ますだの-こんしょう)とともに美濃…
長円(1) (ちょうえん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代中期の僧。筑紫(つくし)の人。比叡(ひえい)山で日夜法華経を読誦(どくじゅ)し,不動明王につかえて修行。のち葛城(かつらぎ)山での苦行…
道順(1) (どうじゅん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1322* 鎌倉時代の僧,歌人。真言宗。久我(こが)通光の孫。京都醍醐(だいご)寺にはいり,憲淳に師事し,三宝院にうつる。元応元年東寺二の長者となり…
道祐(1) (どうゆう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1201-1256 鎌倉時代の僧。建仁(けんにん)元年生まれ。臨済(りんざい)宗。嘉禎(かてい)(1235-38)のころ宋(そう)(中国)にわたり,無準師範(ぶじゅん-…
伊勢(1) (いせ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期-中期の女官,歌人。貞観(じょうがん)17年(875)ごろの生まれ。寛平(かんぴょう)のはじめ宇多天皇の女御(にょうご)藤原温子(おんし)…
恵空(1) (えくう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1643-1691 江戸時代前期の僧。寛永20年生まれ。はじめ浄土真宗,のち天台宗にうつる。紀伊(きい)名草郡(和歌山県)浄福寺,ついで京都正立(しょうりゅ…
景長(1) (かげなが)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の螺鈿(らでん)工。正和(しょうわ)4年(1315)花園天皇の命をうけて近江(おうみ)(滋賀県)の日吉神輿(しんよ)造替に従事した。
兼定(1) (かねさだ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 戦国時代の刀工。美濃(みの)(岐阜県)関の人。関鍛冶(かじ)を代表するひとり。永正(えいしょう)-大永(たいえい)(1504-28)のころに活躍した。銘…
兼次(1) (かねつぐ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代後期の刀工。伯耆(ほうき)(鳥取県)の人。京都三条派の五条兼永の弟子となり,のち太秦(うずまさ)にすんだ。治承(じしょう)(1177-81)の…
愚庵(1) (ぐあん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期-後期の画僧。丹後(京都府)の人。白隠慧鶴(はくいん-えかく)に画をまなび,中国の水墨画家牧谿(もっけい)風の画をえがいた。文政年…
AX-1
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が1987年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク単気筒DOHC。市街…
AZ-1
- デジタル大辞泉プラス
- マツダが1992年から1995年まで製造、販売していた軽自動車。2ドアクーペ。
CB-1
- デジタル大辞泉プラス
- ホンダ(本田技研工業)が1989年から製造・販売したオートバイ。総排気量399cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。ノンカ…
K-1 ケーワン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 立ち技格闘技のナンバー1を競う競技。「K」は空手,キックボクシング,カンフー,拳法など格闘技の頭文字を表し,「1」は無差別級およびナンバー1を…