デジタル大辞泉 「道順」の意味・読み・例文・類語 みち‐じゅん【道順】 進むべき道すじ。順路。[類語]順・順序・順番・番・席順・席次・序列・順位・配列・着順・語順・手順・オーダー 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「道順」の意味・読み・例文・類語 みち‐じゅん【道順】 〘 名詞 〙 目標となる場所へ着くまでの道のたどりかた。順路。道筋。[初出の実例]「左の方へ行らっしゃいまし道順(ミチジュン)です」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉十月暦) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道順」の解説 道順(1) どうじゅん ?-1322* 鎌倉時代の僧,歌人。真言宗。久我(こが)通光の孫。京都醍醐(だいご)寺にはいり,憲淳に師事し,三宝院にうつる。元応元年東寺二の長者となり醍醐寺座主(ざす)をかね,大僧正。2年(1320)東寺一の長者,護持僧。「新後撰和歌集」などの勅撰集に9首とられている。元亨(げんこう)元年12月28日死去。 道順(2) どうじゅん ?-1404 南北朝-室町時代の僧。天台宗。比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)曼殊院(まんしゅいん)にすむ。大僧正にのぼり,応永9年(1402)に天台座主(ざす)となった。応永11年9月24日死去。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例