メンデンホール
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Thomas Corwin Mendenhall トーマス=コーウィン━ ) アメリカの物理学者。地球物理学を研究。明治初期、東京大学の物理学講師として招かれ、日本で…
さいがいげんめんほう【災害減免法】
- 改訂新版 世界大百科事典
L.Z. ザメンホフ Lazaro Ludviko Zamenhof
- 20世紀西洋人名事典
- 1859 - 1917 ポーランドの眼科医,エスペラント語創始者。 ポーランドのビアリストク生まれ。 ユダヤ系ポーランド人である。1887年国際補助語エスペ…
ヒルトン・ホテルズ Hilton Hotels Corp.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国のホテル・チェーン。 1924年テキサス州ダラスで最初のホテルを開業,以来フランチャイズ契約と各都市有力ホテルの買収により一大ホテ…
いどうかいめんほう【移動界面法】
- 改訂新版 世界大百科事典
ストックトン Stockton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,カリフォルニア州中央部にある都市。サンフランシスコの東 100kmに位置する。サクラメント川やサンホアキン川,その他の諸河川が合…
タハルカ Taharka
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第 25王朝4代目の王 (在位前 689~664) 。この王朝はナパタ王朝,エチオピア王朝あるいはクシュ王朝とも呼ばれ,王はエチオピアのナパタ…
グランド・ホテル・プップ
- デジタル大辞泉プラス
- 《Grand Hotel Pupp》チェコ、ボヘミア西部の温泉地、カルロヴィ・ヴァリにある高級ホテル。18世紀末、ウィーンの菓子職人、プップが、当時当地の社…
モルガン・スタンレー[会社]【モルガンスタンレー】
- 百科事典マイペディア
- 世界最大の証券会社。1935年商業銀行業務と証券業務の兼業を禁じたグラス・スティーガル法の施行を受けて,J.P.モルガン商会の証券部門が分離してモ…
ひょうめんほうでん【表面放電】
- 改訂新版 世界大百科事典
THE 有頂天ホテル
- デジタル大辞泉プラス
- 2006年公開の日本映画。監督・脚本:三谷幸喜、美術:種田陽平。出演:役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾、篠原涼子、戸田恵子、生瀬勝久ほか…
アブ・シンベル
- 百科事典マイペディア
- エジプト,ナイル川西岸にある古代エジプトの岩窟神殿遺跡。前1250年ごろラメセス2世の造営で,大神殿はラー・ハラクティ,アメン・ラー,プタハお…
石棺 せっかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サルコファギ sarcophagusともいう。死者を埋葬する石製の棺。古代ギリシア・ローマでは,40日間,死体が腐敗して消滅するまで石棺に入れておいたと…
ヒルトン(Conrad Nichlson Hilton) ひるとん Conrad Nicholson Hilton (1887―1979)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの実業家、ホテル王。ニュー・メキシコ州でノルウェー移民の子に生まれる。第一次世界大戦に従軍ののち、テキサス州でホテル業を始め、1920…
アーモンド(扁桃) アーモンド Prunus amygdalus; almond
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- バラ科の落葉高木。ハタンキョウ (巴旦杏) ,アメンドウともいわれ西アジア原産。地中海沿岸で改良され,現在はアメリカのカリフォルニアで盛んに栽…
アブラシメジ あぶらしめじ / 油占地 [学] Cortinarius elatior Fr.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 担子菌類、マツタケ目フウセンタケ科の食用キノコ。傘は径5~10センチメートル、表面は粘土色で多量の粘液で覆われている。傘の周辺部に放射状に並ぶ…
ホリデイ・インズ Holiday Inns, Inc.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカのモーテルおよびホテル・チェーン。 1954年ホリデイ・インズ・オブ・アメリカとして設立,テネシー州メンフィスにモーテルを開業。 12歳以…
核内分裂 かくないぶんれつ endomitosis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 核内有糸分裂 intranuclear mitosisともいう。紡錘糸の形成や核膜の消失なしに,染色体の複製とそれに続く染色体の分離が起る現象。 L.ガイトラーが…
カルナック神殿
- 世界遺産情報
- カルナック神殿群はテーベの土地の神様であるアメン神に捧げられたものです。カルナック宮殿の入口には顔は羊、胴体はライオンの40頭ものスフィンク…
産褥精神病 (さんじょくせいしんびょう) puerperal psychosis
- 改訂新版 世界大百科事典
- 産褥期,とくに出産後数日から数週の間に生ずる精神病状態を総称していう。その後発症する場合には授乳期精神病とも呼んでいる。原因としては,出産…
名門ホテル乗っ取り工作
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ブライアン・フリーマントルがジョナサン・エヴァンス名義で書いた企業小説(1982)。原題《Chairman of the Board、〈別〉Takeover、〈別…
ラー‐メン【拉麺・柳麺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) 中華そばの一種。中国では、小麦粉・卵・梘水(かんすい)・水を合わせたものを麺棒で伸ばし、手で何回も引き伸ばして作っ…
ケリ姫スイーツ
- デジタル大辞泉プラス
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が提供するスマートホン用ゲームアプリ。アクションパズルロールプレイングゲーム。
ミン Min
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代エジプトの神。牡牛の生殖力の化身,肥沃多産の神で,収穫に先立って開かれる祭礼においてはチシャ(その汁には催淫効果があると信じられていた…
ロス‐カボス(Los Cabos)
- デジタル大辞泉
- メキシコ北西部、バハカリフォルニアスル州、カリフォルニア半島南端部の地域名。主要な町は半島南西端のカボサンルカス、南東端のサンホセデルカボ…
ワタ(綿) ワタ cotton-plant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アオイ科ワタ属 Gossypiumの植物で綿花をとるために栽培される数十種の総称。本来は熱帯地方の原産であるが,繊維植物として温帯地方にも広く栽培さ…
メンフィス Memphis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エジプト,カイロの南方 20kmにあった古代都市。現ミトラヒナ。前 3100年頃メネス王が上下エジプトを統一したとき,両地の接点であるこの地に都を築…
ピアンキ Piankhi
- 改訂新版 世界大百科事典
- ナイル川中流第4急湍(きゆうたん)のすぐ北のナパタを都としたナパタ王国第2代の王(前8世紀後半)。ピPiまたはペイPeiともいう。北上してエジプト…
アーモンド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] almond ) バラ科の落葉果樹。小アジア原産で、高さ六メートルぐらいになる。果実は桃に似るが果肉が薄く水分も少ない。二系統あ…
セソストリス2世 セソストリスにせい Sesostris II; Senusret II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代エジプト第12王朝 4代目の王(在位 前1897~前1878)。センウスレト2世とも呼ばれる。3代王アメンエムヘト2世の子。3年間父王と共治し,その間ソ…
阪急阪神ホテルズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社阪急阪神ホテルズ」。英文社名「Hankyu Hanshin Hotels Co., Ltd.」。サービス業。昭和33年(1958)「大阪航空株式会社」設立。平成…
エジプト(地域)【エジプト】
- 百科事典マイペディア
- ナイル川下流域にある人類最古の文明発生地の一つ。ナイル川の定期的洪水による自然灌漑(かんがい)で豊かな農耕文化が栄えた。古代エジプト文明では…
カーター Carter, Howard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1873.5.9. ノーフォーク[没]1939.3.2. ロンドンイギリスのエジプト考古学者。初め製図者としてエジプトに入り,いくつもの発掘に参加したのち,1…
e-politics
- 英和 用語・用例辞典
- Eポリティクス (インターネットを使った政治)e-politicsの関連語句e-procurement電子調達 eプロキュアメントe-sports [esports]eスポーツ (コンピュ…
東急ホテルズ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社東急ホテルズ」。英文社名「TOKYU HOTELS CO., LTD.」。サービス業。平成13年(2001)「株式会社東急ホテルマネジメント」設立。同1…
HMIホテルグループ
- 共同通信ニュース用語解説
- 1998年に設立したホテル運営会社で、正式名称は「ホテルマネージメントインターナショナル」。神戸市に本社を置き、ホテルや旅館、スポーツ施設など…
ラー らー Ra
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代エジプト宗教における原初の神で太陽神。神々や人間を含む万物の創造者であり、生命や作物の源泉とされる。楔(くさび)形文字文書での表記をロー…
東急ホテルチェーン[株]【とうきゅうホテルチェーン】
- 百科事典マイペディア
- 東急系の都市ホテル。1959年東急国際ホテルを設立。1963年株式額面金額変更のため,ニュートーキョーモータース(1950年設立)に吸収合併。1968年旧…
メンデンホール Mendenhall, Thomas Corwin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1841.10.4. ハノーバートン[没]1924.3.22. オハイオ,ラベンナアメリカの物理学者。オハイオ農業技術専門学校 (1877,州立大学と改称) 教授 (73…
ヒルトン東京お台場
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区、台場にあるホテル。1996年、「ホテル日航東京」として開業。レストラン、スパ、婚礼施設などを備える。2015年10月より、ヒルトングルー…
あめんえむおぺとのきょうくん【《アメンエムオペトの教訓》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ジョルジョ アメンドラ Giorgio Amendola
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - 1980 イタリアの政治家,共産党指導者。 元・内閣官房長官,元・立憲議会下院議員。 自由主義政治家だった父がファシストに襲撃され死亡した…
ホコリダニ ほこりだに / 埃蜱 tarsonemid mite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 節足動物門クモ形綱ダニ目ホコリダニ科Tarsonemidaeの微小なダニの総称。体長は0.1~0.3ミリメートル。雌雄間の性的二形が顕著で、雌の第4脚(きゃく)…
アウトキャスト
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの連続テレビドラマ。原題は《Outcast》。2016年からCinemaxで放映。ロバート・カークマンによるアメリカン・コミックを原作とするヒューマ…
浅草九(ここの)倶楽部
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都台東区浅草にある、劇場とホテルの複合施設。芸能事務所のレプロエンタテインメントが創立25周年記念事業の一環として、2017年3月にオープン。…
シワ Siwa
- 改訂新版 世界大百科事典
- エジプト西部,リビア砂漠の中央部に位置するオアシスの町。住民は約3500人。古代エジプトではタThaもしくはタイThayと呼ばれていたらしい。ヤークー…
ワタ(綿/棉)【ワタ】
- 百科事典マイペディア
- アジア原産のアオイ科の一年草。熱帯では多年生の木本(もくほん)。高さ1〜2.5m,各節に2個の側芽があり,一方が発育枝,他が結果枝となる。葉は掌…
はめんほしょう‐こうがく〔ハメンホシヤウクワウガク〕【波面補償光学】
- デジタル大辞泉
- ⇒補償光学
野口観光マネジメント
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「野口観光マネジメント株式会社」。英文社名「NOGUCHI KANKO MANAGEMENT Co., Ltd.」。サービス業。平成15年(2003)設立。本社は北海道登別…
ホリデー・イン Holiday Inn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 軒数,客室数,売上高のいずれの点でも世界最大の宿泊施設チェーン。アメリカのテネシー州メンフィスに本部があり,全世界で1700軒を超えるモーテル…