「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


北海の星

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ハモンド・イネスの海洋冒険小説(1975)。原題《North Star》。

黒海奇襲作戦

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンの海洋冒険小説(1981)。原題《Torpedo Run》。

群青〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
北方謙三の長編海洋冒険小説。1991年刊行。神尾修シリーズ。

ねつ‐けん【熱圏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気圏の区分の一つ。中間圏の上の領域で、高さ九〇~五〇〇キロメートル程度の範囲の大気層。高度とともに温度が急激に上昇し、太陽から…

温室効果 おんしつこうか greenhouse effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太陽からの短波放射は,比較的容易に大気中を通過して地表面に吸収されるが,地表面から射出される長波放射は,大気中の水蒸気,二酸化炭素,オゾン…

ヴァグン・ヴァルフリッド エークマン

367日誕生日大事典
生年月日:1874年5月3日スウェーデンの海洋物理学者1954年没

炎天

デジタル大辞泉プラス
北方謙三の長編海洋冒険小説。1992年刊行。神尾修シリーズ。

海嶺

デジタル大辞泉プラス
北方謙三の長編海洋冒険小説。2001年刊行。神尾修シリーズ。

OAB

岩石学辞典
海洋島アルカリ玄武岩(oceanic island alkali basalt).4.12.5を参照.

エアポケット

百科事典マイペディア
飛行中の航空機が急激に高度を落とす原因に対してつけられた名だが,不適切な用語。正しくは鋭角突風,または鉛直ドラフト。高度を失うのは大気中の…

熱平衡【thermal equilibrium,heat balance】

法則の辞典
通常の場合では,系全体が系の周囲と等しい均一温度に達している状態を指している.ただし天文学や地球物理学においては,地球および大気に対して太…

ブレスト(フランス) ぶれすと Brest

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス西部、フィニステール県の港湾都市。人口14万9634(1999)、13万9163(2015センサス)。ブルターニュ半島の先端部、ブレスト湾に面する。ロ…

ジェームズ ラブロック James Ephraim Lovelock

現代外国人名録2016
職業・肩書科学者 オックスフォード大学名誉客員研究員 元海洋生物学協会会長 ガイア仮説提唱者国籍英国生年月日1919年7月26日出生地レッチワース専…

ポルトわん ピアナのカランケ、ジロラッタわん、スカンドラほごく【ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区】

世界遺産詳解
1983年に登録されたフランスの世界遺産(自然遺産)で、地中海西部のコルシカ島に位置する。北西部のポルト岬周辺では、海岸に高さ1200mの赤い花崗岩…

大陸斜面 たいりくしゃめん continental slope

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸棚斜面,大陸棚斜面ともいう。大陸棚の外縁から数度 (3~6°) のやや急な傾斜をもって大洋底に達するまでの海底地形。深さは約 200~3000m。大陸斜…

オゾン層 (オゾンそう) ozone layer

改訂新版 世界大百科事典
目次  オゾン層保護条約上空大気中でオゾン量の多い領域。1880年から82年にかけてシャピュイM.J.Chappuis(フランス)とハートリーW.N.Hartley(ア…

すいさん‐けんきゅうじょ(‥ケンキウジョ)【水産研究所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海洋環境、海洋生物資源、増養殖、水質汚濁などの調査研究を行なう機関。水産庁所属の国立機関であったが、平成一三年(二〇〇一)以降は…

èxtra・terréstrial

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]地球(大気圏)外の[で発生する].━━[名]地球外生物,宇宙人((略)ET).

ハロン湾【ハロンわん】

百科事典マイペディア
ベトナムの北東部,中国との国境に近いトンキン湾にある小湾。ハロンとはベトナム語で〈竜が降りる〉との意味で,湾内には海面から突き出した大小100…

海原 うなばら

日中辞典 第3版
大海dàhǎi,大洋dàyáng,海洋hǎiyáng.青~海原|蓝色lánsè的海洋.大~海原|汪洋…

marine research

英和 用語・用例辞典
海洋調査marine researchの用例In Japan’s exclusive economic zone around Okinawa, a Chinese patrol boat confronted a Japan Coast Guard survey…

ふん【雰】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]フン(呉)(漢)もやもやとした大気。「雰囲気」[補説]「氛ふん」と通用する。

ききゅう‐かんそく(キキウクヮンソク)【気球観測】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 観測器などを装備した気球をあげて、大気上層の気象を観測すること。

空気 クウキ air

化学辞典 第2版
地球の大気の下層成分を構成する気体混合物.場所,時間により組成は多少異なり,とくに水蒸気の含有量は変化するが,乾燥した空気の平均組成はほぼ…

こう‐よう(カウヤウ)【航洋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 船舶で海洋を航行すること。航海。

ゆう‐かい【融解】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物質がとけること。また、とかすこと。[初出の実例]「水質〈略〉此得二温質一而融解、引二清気一而発レ燄」(出典:気海観瀾(1827))② …

frescura

伊和中辞典 2版
[名](女)涼しい大気[風], 冷気 Nei boschi c'è sempre ~.|森の中はいつもひんやりと涼しい.

デイーツ

367日誕生日大事典
生年月日:1914年9月14日アメリカの海洋地質学者1995年没

アトムセンチメートル atom centimeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圏のオゾン量の CGS単位(→CGS単位系)。記号は atm-cm。ある観測地点の大気圏の上端から下端までの全層にあるオゾンを集め,0℃で 1気圧とした場…

ハッセルマン Hasselmann, Klaus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.10.25. ハンブルククラウス・ハッセルマン。ドイツの海洋学者。フルネーム Klaus Ferdinand Hasselmann。2021年,気候研究の基礎を築いた功…

海上・港湾・航空技術研究所 かいじょうこうわんこうくうぎじゅつけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶・海洋利用、海洋汚染の防止、港湾・空港の整備、電子航法に関する研究・開発などを行う国土交通省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英…

きしょう‐がく〔キシヤウ‐〕【気象学】

デジタル大辞泉
大気の状態やその中で起こる諸現象を物理的・化学的に研究する学問。

エクマン‐しんど【エクマン深度】

デジタル大辞泉
海洋で、風が引き起こすエクマン流の影響がほとんどなくなる深度。摩擦深度。

そくふう‐ききゅう〔‐キキウ〕【測風気球】

デジタル大辞泉
大気上層の風向・風速を観測するために飛ばす小型の気球。パイロットバルーン。

アレグザンダー アガシ

367日誕生日大事典
生年月日:1835年12月17日アメリカの海洋学者,自然科学者1910年没

外洋 がいよう off shore

日本大百科全書(ニッポニカ)
外海(そとうみ)、大洋のこと。内湾や内海と対比させて用いられる。質的には海洋のなかで、河川水や地下水など陸上からの流入による塩分の低下や栄養…

かい‐らい【界雷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 前線に沿って発生する雷。温暖な大気が寒冷な大気に押し上げられて上昇気流となり、積乱雲が生じて起こる。盛夏期以外の雷は、ほとんどこ…

圏外

小学館 和西辞典
圏外にfuera del alcance, (電波) fuera de cobertura優勝の圏外に去る|quedar fuera de la posibilidad de ganar la ligaおかけになった携帯電話…

ふうせい‐じゅんかん〔‐ジユンクワン〕【風成循環】

デジタル大辞泉
海上を吹く風の力によって生じる、大規模な海水の循環。海洋の表層(海面から深度数百メートルまで)で生じる海流の原因とされる。コリオリの力によ…

とうきょうしょうせん‐だいがく〔トウキヤウシヤウセン‐〕【東京商船大学】

デジタル大辞泉
東京都江東区にあった国立大学。明治8年(1875)設立の三菱商船学校を起源とし、東京商船学校、高等商船学校を経て、昭和24年(1949)に商船大学とし…

ちじき【地磁気】 の 逆転((ぎゃくてん))

精選版 日本国語大辞典
地磁気の南北が逆になること。岩石に残された過去の地磁気から、約二〇万年に一回の割合で地質時代になんども逆転がおこったことが確かめられている…

氷晶核 ひょうしょうかく ice nucleus; sublimation nucleus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気中で水蒸気が氷晶をつくるときに昇華の中心となる固体の微粒子。微粒子の大きさや大気の温度によって氷晶ができる条件が異なる。粘土粒子,火山…

síl・fi・de, [síl.fi.đe]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 (北欧神話の女の)空気[大気]の精.2 ほっそりした美しい女性.

ていあつ‐たい【低圧帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気中で、帯状に延びた気圧の低い部分。赤道地帯などにみられる。

きかん‐もくざい【気乾木材】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 含水率が大気中の湿度と平衡状態になるまで乾燥した木材。気乾材。

詫間 たくま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
香川県西部,三豊市北部の旧町域。三豊平野の北部から荘内半島にかけて広がる。粟島,志々島を含む。 1942年町制。 1955年荘内村,粟島村の2村と合体…

巡洋艦アルテミス

デジタル大辞泉プラス
英国の作家セシル・スコット・フォレスターの海洋冒険小説(1943)。原題《The Ship》。

大西洋、謎の艦影

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ダグラス・リーマンの海洋冒険小説(1972)。原題《Rendezvous - South Atlantic》。

海棲獣

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ピーター・ベンチリーの長編海洋パニック小説(1994)。原題《White Shark》。

アルベール1世

367日誕生日大事典
生年月日:1848年11月13日モナコ君主,海洋学者1922年没

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android