香川県西部、三豊郡(みとよぐん)にあった旧町名(詫間町(ちょう))。現在は三豊市の北西部を占める一地区。瀬戸内海に突き出た三崎(荘内(しょうない))半島と粟島(あわしま)、志々(しし)島からなる。1942年(昭和17)町制施行。1955年荘内、粟島の2村と合併。2006年(平成18)高瀬(たかせ)、山本(やまもと)、三野(みの)、豊中(とよなか)、仁尾(にお)、財田(さいた)の6町と合併して市制施行、三豊市となる。詫間湾、三野津湾は良港で、漁業のほか輸入木材が水揚げされ、また湾岸には造船、化学工場が立地する。市街は高瀬川の下流に形成され、JR予讃線が通る。浦島太郎伝説に由来するという生里(なまり)、箱(はこ)、紫雲出山(しうんでやま)などの地名がある。畑地が多く、古くはジョチュウギク、タバコ、赤トウガラシを特産したが、現在は減少しており、キク、マーガレットなどの花卉(かき)栽培が盛んで、京阪神地方を中心に広く出荷されている。粟島、紫雲出山などは瀬戸内海国立公園の一部。国立香川高等専門学校の詫間キャンパスがある。
[稲田道彦]
『『詫間町誌』(1971・詫間町)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新