「化合物」の検索結果

10,000件以上


れい‐ぶつ【霊物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =れいもつ(霊物)[初出の実例]「不思議といはふか、妙といはふか、とんと名のつけ様のない霊物(レイブツ)がござる」(出典:文明開化(1…

ゆるし‐もの【許物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 罪人を許すこと。赦免。恩赦。[初出の実例]「ふるきためしのありけるとかやとて、ゆるしものなん侍りけり」(出典:古今著聞集(1254)二…

よう‐もつ【用物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 必要な物品。入用のもの。ようぶつ。[初出の実例]「被二申入一用物事、任二目録一所レ被レ下也」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))[その他…

よしなし‐もの【由無物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つまらないもの。無用の長物。[初出の実例]「女どもこそよしなし物と思ひたれども、我家にもていきて、使ふべきやうのあるなり」(出典:…

よそえ‐もの(よそへ‥)【寄物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なぞらえる物。かこつける物。[初出の実例]「『イヤ、これも能(よい)よそへ物が御ざる』『何によそゆるぞ』」(出典:虎寛本狂言・萩大名…

ひゃくしょう‐もの(ヒャクシャウ‥)【百姓物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 狂言の分類の一つ。年貢を上納しにきた百姓をシテとした脇狂言。「佐渡狐」「筑紫奥(つくしのおく)」など。

ひょう‐もの(ヘウ‥)【俵物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俵に入れたもの。また俵づめした穀類。俵子(ひょうす)。ひょうもつ。たわらもの。[初出の実例]「杉ばへの俵物(ヒャウモノ)、山もさながら…

やさい‐もの【野菜物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =やさい(野菜)[初出の実例]「九月四日北野大将軍の祭礼には、産子の町にて芋の茎其外色々の野菜物をもて、神輿をつくり出せり」(出典…

やっかい‐もの(ヤクカイ‥)【厄介物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 面倒な物。手数のかかる物。じゃまな物。〔改正増補和英語林集成(1886)〕[初出の実例]「如何にも大きいが酒桶にもならず、風呂桶にもな…

丹前物 たんぜんもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎舞踊の一系統。歌舞伎技法の丹前を取入れたもので,ほぼ元禄年間 (1688~1704) に成立した。宝暦5 (55) 年江戸市村座で中村粂太郎が踊った五変…

あつもの【厚物】

改訂新版 世界大百科事典

気質物 (かたぎもの)

改訂新版 世界大百科事典
文学史の術語。浮世草子のうち,特定の身分・職業を限り,その特有の性格・性癖のさまざまな現れを描いた一群の作品を指す。江島其磧(きせき)の《…

いちぎょう‐もの(イチギャウ‥)【一行物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文字を一行に書いた墨蹟。[初出の実例]「床(とこ)には沢庵の一行物と有べきを」(出典:洒落本・契国策(1776)発端)

ぐんき‐もの【軍記物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文芸作品などのうち、いくさを主要な題材とし、武士の活躍を描写したものの総称。① 江戸時代に作られた小説の一つ。いくさを材料として、…

けいせい‐もの【傾城物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 名題に「傾城」の語を用い、内容にも傾城買いの場面が出てくる歌舞伎の脚本。② 歌舞伎舞踊の一系統。傾城の心境、生活などを描き、郭の…

けんちく‐ぶつ【建築物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 建築したもの。家屋、倉庫などの類。建造物。たてもの。[初出の実例]「美しい草木や景色や建築物やが惜気もなく材料に使はれて居る」(出…

こうぎょう‐もの(コウギャウ‥)【興行物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 入場料または観覧料をとって観客に公開する催し物。演劇、相撲、ボクシングなどの類。[初出の実例]「昨日は〈略〉所々で興行物があった」…

かさ‐もの【嵩物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 容積の大きいもの。かさの張るもの。[初出の実例]「かさものだなどとふとったやつをかひ」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一四中)

かざり‐もの【飾物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 飾りにする物。装飾品、飾り道具などの類。[初出の実例]「凡後宮并女官時服。及餝物料者。夏四月十日冬十月十日」(出典:延喜式(927)…

かずき‐もの(かづき‥)【被物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かつぎもの」とも )① 頭にかぶるもの。被衣(かずき)や帽子など。かぶりもの。[初出の実例]「なふなふ、はやうかつき物をとらさせられ…

こっけい‐もの【滑稽物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小説や演劇などで、滑稽みを主眼とするもの。[初出の実例]「式亭三馬などが滑稽物(コッケイモノ)の地の文をば時に雅文体にてものせしこと…

さいたん‐もの【歳旦物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 邦楽で、新年に演奏するために作詞作曲した祝賀曲のこと。一中・常盤津・清元などの豊後系の浄瑠璃に多く、中にはその年以後も演奏される…

さい‐もつ【済物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上納する品物。みつぎものとして納める地方の産物。せいもつ。[初出の実例]「以二本田一准二済物一。尚以不足也」(出典:明衡往来(11…

さ‐もの【狭物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 狭く小さいもの。多く「鰭(はた)の狭物」の形で用いられ小さい魚の意を表わす。さきもの。[初出の実例]「鰭(はた)の広(ひろもの)、鰭(は…

ごとう‐もの【後藤物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 後藤家彫(ごとうけぼり)の細工物。

かつら‐もの【鬘物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒かずらもの(鬘物)

かぶん‐ぶつ【可分物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 性質や価値をそこなわずに分割できる物。金銭、穀物、土地などの類。

じつろく‐もの【実録物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事実に空想をまじえて潤色し、読者の興味をひくように書かれた読物や脚本。お家騒動をあつかった「伊達騒動」や仇討をあつかった「赤穂義…

しどう‐ぶつ(シダウ‥)【祠堂物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 先祖の供養のため寺に寄進する物品。[初出の実例]「ただしかの米弐石五升かり申候而、大樹寺しだう物之事候」(出典:諸寺文書纂‐九・弘治…

しゅっぱん‐ぶつ【出版物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 出版された書物、図画など。刊行物。[初出の実例]「出版物(シュッパンブツ)の草稿が出来ると〈略〉都て書林の引受けで」(出典:福翁自伝…

さん‐ぶつ【三物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 民を教化する三つの事柄。六徳と六行と六芸の称。〔周礼‐地官・大司徒〕② 古く中国で、いけにえの血をすすり合って盟約を結ぶ時、いけに…

しかけ‐もの【仕掛物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仕掛がしてある道具や装置。特に芝居で、大道具、小道具、鬘(かつら)、衣裳など。また、それらのものに特殊な工夫や装置をしたもの。[初…

じし‐もつ(ヂシ‥)【地子物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地子(小作料・地代)として納められる物。米など。また、荘園から納められる年貢。所領からのあがり。[初出の実例]「更無レ沽二却彼庄地…

うき‐もの【浮物・浮者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 水に浮いている物。また、水に浮かぶ軽い物。「憂き者」とかけて用いることが多い。[初出の実例]「流れゆく涙の川にうき物はおくらす人…

えいよう‐ぶつ(エイヤウ‥)【栄養物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 栄養素を多量に含んだ食品。[初出の実例]「手に入れたバターや食用油などの栄養物」(出典:記念碑(1955)〈堀田善衛〉)

大和物 やまともの

日本大百科全書(ニッポニカ)
大和国(奈良県)で制作された刀剣の総称。山城(やましろ)、美濃(みの)などとともに、大和伝といわれる独自の作風を展開した。大和鍛冶(かじ)は都が…

廃棄物 ハイキブツ waste

化学辞典 第2版
[別用語参照]産業廃棄物

まざり‐もの【混物・雑物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =まじりもの(混物)[初出の実例]「何ともいえず不愉快な、まざりもののある高飛車な態度に出る」(出典:記念碑(1955)〈堀田善衛〉)

まれ‐もの【稀物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 たぐいのないほどすぐれた品物。珍しいもの。珍品。[初出の実例]「命をつなぐ稀(マレ)ものの生捕」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701…

ものもち 物持ち

小学館 和伊中辞典 2版
1 (金持ち)possidente(男)(女) 2 (物を大事にすること) ¶彼は物持ちがいい.|Uṣa gli oggetti con cura e li conserva a lungo.

ものわかり 物分かり

小学館 和伊中辞典 2版
◇物分かりのいい 物分かりのいい ものわかりのいい comprensivo ◇物分かりの悪い 物分かりの悪い ものわかりのわるい ottuṣo/intransigente ¶物…

物分かり

小学館 和西辞典
物分かりの良い|comprensivo[va]物分かりの悪い|incomprensivo[va]

漬け物

小学館 和西辞典
verduras fpl. ⌈en salmuera [encurtidas]

遺失物

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Fundsache [女]~取扱所Fundbüro [男]

ハウツーもの ハウツー物

小学館 和伊中辞典 2版
libro(男) sul“come fare qualcosa”

ゆうかぶつ 有価物

小学館 和伊中辞典 2版
oggetti(男)[複]con un valore [commerciale]

水酸化物 スイサンカブツ hydroxide

化学辞典 第2版
普通には,ある元素がヒドロキシ基とだけ結合した化合物で,金属の水酸化物はその代表的なものである.一般式M(OH)nで表され,酸化物の水和物にあた…

酸化物 サンカブツ oxide

化学辞典 第2版
酸素と希ガス以外のほかの元素との化合物.元素と酸素とを直接作用させるか,水酸化物や酸素酸塩を強熱して得られる.水に溶けたときに示す性質によ…

混合物 コンゴウブツ mixture

化学辞典 第2版
2種類以上の異なる物質が物理的にまじり合ったもの.各成分が完全にまじり合って一つの相となった均一(均質)な混合物(溶液,固溶体など)と,2相以上…

ぶつ‐がい(‥グヮイ)【物外】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物質界のほか。形ある物以外の世界。世事を離れた所。俗世間の外。[初出の実例]「物外囂塵遠、山中幽隠親」(出典:懐風藻(751)奉和藤太…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android