「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


天王山てんのうざん

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市掛川城下天王山現在の掛川城天守閣のある龍頭(りゆうとう)山の北東にある小丘。現在、天台宗龍華(りゆうげ)院がある。かつて掛川…

天然寺てんねんじ

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市掛川城下仁藤町天然寺[現]掛川市仁藤町逆(さか)川の南岸、逆川に架かる奥姫(おくひめ)橋の南にある浄土宗寺院。山号は泉洞山、…

【中天】ちゆうてん

普及版 字通
大空。字通「中」の項目を見る。

【程典】ていてん

普及版 字通
周の文王が作ったとされる経典。字通「程」の項目を見る。

【曙天】しよてん

普及版 字通
暁天。字通「曙」の項目を見る。

【星点】せいてん

普及版 字通
散在する。字通「星」の項目を見る。

【星躔】せいてん

普及版 字通
星度。字通「星」の項目を見る。

【清典】せいてん

普及版 字通
上品。字通「清」の項目を見る。

【整天】せいてん

普及版 字通
一日中。字通「整」の項目を見る。

天寧寺てんねいじ

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧東山村地区天寧村天寧寺[現]会津若松市東山町石山 天寧寺天寧寺集落の東方山麓にあり、万松山と号し、曹洞宗。本尊聖観音。応…

天行寺村てんぎようじむら

日本歴史地名大系
高知県:南国市天行寺村[現]南国市天行寺才谷(さいだに)村の東北に位置する山村。「土佐州郡志」は「植田郷之内、去高知北三里余、東西二十五町…

天寧寺てんねいじ

日本歴史地名大系
京都市:北区天寧寺門前町天寧寺[現]北区天寧寺門前町万松山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。開基は祥山、もとは天台宗比叡山延暦寺末と伝える。安…

男ありて

デジタル大辞泉プラス
1955年公開の日本映画。監督:丸山誠治、脚本:菊島隆三、撮影:玉井正夫。出演:志村喬、三船敏郎、岡田茉莉子、夏川静江、伊東隆、藤木悠、清水元…

だか・える(だかへる)【抱】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙 [ 文語形 ]だか・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 いだく。かかえる。だきかかえる。だく。[初出の実例]「琴をだか…

つかえる

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
食べ物が喉につかえた|O alimento obstruiu a garganta.私は答えにつかえた|Eu me engasguei na resposta.

山口重成 (やまぐち-しげなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1586-1654 江戸時代前期の武士。天正(てんしょう)14年生まれ。江戸にでて,常陸(ひたち)(茨城県)牛久(うしく)藩初代藩主になる前の山口重政(しげま…

【坊額】ぼう(ばう)がく

普及版 字通
坊の門額。〔五雑組、物部一〕(てん)人の象を畜(やしな)ふこと、中夏の牛馬の如く然り。騎(の)りて以て出入す。~架を背上に作り、兩人對坐宴飮する…

ことえり2.3

ASCII.jpデジタル用語辞典
Mac OS 9付属の日本語入力プログラム。Mac OS 8.5のことえり2.2から、Unicode(ユニコード)が採用された。また、文字パレットのドラッグ&ドロップもサ…

【欽翼】きんよく

普及版 字通
つつしみたすける。晋・陸機〔皇太子、玄圃の宣堂に宴す。令有りて詩を賦す〕 昊天(かうてん)に欽(つつし)み(つつし)み 命に對揚す 九區克(よ)く…

【えり】【えり】

百科事典マイペディア
陥穽(かんせい)漁具。地方により形態も大きさもさまざまであるが,普通竹で作った簀(す)を張りめぐらし,垣,囲い,魚取り部からなる。岸に沿って回…

ことえり

ASCII.jpデジタル用語辞典
漢字Talk 7.1から採用された、Mac OSに標準で付属する日本語入力システム。名称は、「言選り」に由来する。Mac OS 8からバージョンアップした「こと…

おもえ‐り〔おもへ‐〕

デジタル大辞泉
《動詞「おも(思)う」に完了の助動詞「り」の付いた「思えり」の連用形から》顔つき。表情。「若もし服まつろはぬ―あらば、即ち殺せ」〈天武紀〉

てんだい‐りっしゅう【天台律宗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 真盛上人が開いた天台宗真盛派の異称。西教寺派。[初出の実例]「上人壮年にして薙髪し、比叡山に登りて、天台律宗を弘む。今の真盛派是…

てん‐じょう〔‐ジヤウ〕【殿上】

デジタル大辞泉
1 《「でんじょう」とも》宮殿、または殿堂の上。2 宮中。禁中。3 「殿上の間ま」の略。4 《2のことをつかさどるところから》蔵人所くろうどどこ…

ことえり2.2

ASCII.jpデジタル用語辞典
Mac OS 8.5付属の日本語入力プログラム。Mac OS 8.1付属のことえり2.1からは文字コードが変更され、OS 8.5のことえり2.2では、Unicode(ユニコード)が…

魞 (えり)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本におけるえり漁業岸から直角に沖の方へ竹簀を並べ立てて,さらにその先端部を囲むように逆V字形に竹簀を設置した陥穽漁具。岸に沿って回…

山谷えり子 (やまたに-えりこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1950- 平成時代の政治家。昭和25年9月19日生まれ。出版社勤務,サンケイリビング新聞編集長などをつとめる。平成12年民主党比例区から衆議院議員に…

岡田長親 (おかだ-ながちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1584 織豊時代の武将。相模(さがみ)(神奈川県)の人。下野(しもつけ)(栃木県)足利城主長尾顕長(あきなが)につかえた。天正(てんしょう)12年小田原…

後藤宗乗 (ごとう-そうじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1461-1538 戦国時代の装剣金工。寛正(かんしょう)2年生まれ。後藤祐乗の次男。後藤宗家2代。足利将軍家につかえた。法眼(ほうげん)。天文(てんぶん…

岩城隆永 (いわき-たかなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1855 幕末の大名。天保(てんぽう)8年6月4日生まれ。岩城隆喜(たかひろ)の4男。嘉永(かえい)7年出羽(でわ)亀田藩(秋田県)藩主岩城家8代となっ…

渥美勝吉 (あつみ-かつよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1557-? 織豊時代の武士。弘治(こうじ)3年生まれ。徳川家康につかえ,天正(てんしょう)3年(1575)の長篠の戦いなどでおおくの功をたて,敵の首をとるこ…

跡部勝資 (あとべ-かつすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1582 戦国-織豊時代の武将。武田信玄の侍大将で,信玄の死後はその子勝頼につかえた。天正(てんしょう)10年3月武田氏滅亡のとき,諏訪で討ち死にし…

てんもく‐ざん【天目山】

デジタル大辞泉
山梨県甲州市にある山。標高1380メートル。天目山栖雲寺がある。南麓の田野たのは武田勝頼が自刃した所。中国浙江せっこう省北部にある山。東西二峰…

岡倉天心 (おかくら-てんしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863*-1913 明治時代の美術指導者,思想家。文久2年12月26日生まれ。フェノロサとともに明治22年の東京美術学校(現東京芸大)の設立につとめ,23年校…

西村楽天 (にしむら-らくてん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1954 大正-昭和時代前期の漫談家。明治19年5月生まれ。奇術師松旭斎天勝(しょうきょくさい-てんかつ)一座の司会,活動弁士(映画説明者)で人気…

向井喜太夫 (むかい-きだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の陶工。摂津三田(さんだ)(兵庫県)の人。天保(てんぽう)10年(1839)神田宗兵衛が経営した三田窯をゆずりうけ,復興につとめる。一時…

【蛮頭】ばんとう

普及版 字通
饅頭。蛮人の頭にかえて作ったという。〔事物異名録、飲食、饅頭〕蠻頭、七修に、蠻地、人頭を以てを祭る。(亮)、孟を征す。命じて(めん)を以てを…

山田重利 (やまだ-しげとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1566-1636 織豊-江戸時代前期の武士。永禄(えいろく)9年生まれ。山田重則の長男。徳川家康につかえたが,天正(てんしょう)11年同僚と口論のすえ,こ…

甘露 (かんろ)

改訂新版 世界大百科事典
古代のインド,中国の伝承の霊薬。インドでは,もとサンスクリットのamṛtaで〈死なない〉ことを意味することばであるが,インド最古の古典《リグ・ベ…

きわまり‐て〔きはまり‐〕【極まりて】

デジタル大辞泉
[副]きわめて。この上なく。「―はかなき人にこそ」〈宇治拾遺・六〉

長谷川秀一 (はせがわ-ひでかず)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1594 織豊時代の武将。織田信長につかえ,天正(てんしょう)7年(1579)安土(あづち)宗論をつかさどる。信長の死後,豊臣秀吉につかえ,13年越前(えち…

小幡信貞 (おばた-のぶさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1592 戦国-織豊時代の武将。小幡憲重の長男。父とともに上杉憲政につかえる。一族の小幡景純に上野(こうずけ)(群馬県)の居城国峰城をうばわれ,武…

国替 くにがえ

旺文社日本史事典 三訂版
領国を変換すること①律令制下,国司に任じられた者がその国を望まないとき,希望によって任国をかえること。②江戸時代,幕府が大名の領国をかえるこ…

下田天映 (しもだ-てんえい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1983 昭和時代の華道家。明治33年7月21日生まれ。池坊生け花,安達(あだち)式挿花,古流生け花などを研究し,昭和5年大和花道会を創立。戦後,日…

棚橋天籟 (たなはし-てんらい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒棚橋衡平(たなはし-こうへい)

南光坊天海 (なんこうぼう-てんかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒天海(てんかい)

天満屋 倉敷店

デジタル大辞泉プラス
岡山県倉敷市にある百貨店。

天智天皇皇后定 てんちてんのう こうごうのさだめ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保15(江戸・市村座)

天智天皇山科陵てんぢてんのうやましなりよう

日本歴史地名大系
京都市:山科区御陵村天智天皇山科陵[現]山科区御陵上御廟野町鏡(かがみ)山南麓に築かれた上円下方墳。天智天皇は舒明天皇を父、皇極(斉明)天…

コゴメグサ (小米草) eyebright Euphrasia

改訂新版 世界大百科事典
山地の日当りの良い草地に生える,ゴマノハグサ科の小さな一年草で半寄生植物。和名は,白い小さな草が米粒を思わせるのでついた。南北両半球の温帯…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android