• コトバンク
  • > 「アムステルダム国際反戦大会」の検索結果

「アムステルダム国際反戦大会」の検索結果

10,000件以上


アムステルパーク(Amstelpark)

デジタル大辞泉
オランダの首都アムステルダムにある公園。市街南部、アムステル川沿いに位置する。1972年開催のアムステルダム国際園芸博覧会の跡地に開園。日本庭…

ヘルスト Helst, Bartholomeus van der

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1613頃.ハールレム[没]1670.12.16. アムステルダムオランダの画家。ハールレムに生れ,1636年にアムステルダムに定住。同市の指導的肖像画家の一…

塩田 信之 シオダ ノブユキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業バイオリニスト 肩書アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団首席 生年月日昭和19年 4月11日 出身地島根県 川越村(江津市) 学歴桜美林高〔昭…

ケイゼル Keyser, Thomas de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1596/1597. アムステルダム[没]1667.7.7. アムステルダムオランダの画家,建築家。建築家,彫刻家として著名な父ヘンドリク (1565~1621) に学び…

アムステルダム反戦大会 アムステルダムはんせんたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

やけい【夜警】[絵画]

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉De Nachtwacht》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。アムステルダムの自警団を描いた集団肖像画。アムステルダム国立美術館所…

おりものしょうくみあいのかんぶたち〔おりものシヤウくみあひのカンブたち〕【織物商組合の幹部たち】

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉De staalmeesters》レンブラントの絵画。カンバスに油彩。アムステルダムの織物商組合の依頼による集団肖像画。アムステルダム…

ブルス Boursse, Esaias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1631.3.3. アムステルダム[没]1672.11.16.オランダの画家。作品の大部分が日常生活の情景を描いた室内画。 P.ホーホの弟子といわれるが,レンブ…

メッツ Metsu, Gabriel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1629. ライデン[没]1667.10.24. 〈埋葬〉アムステルダムオランダの風俗画家。ライデンの画家 J.メチューの子。 1648年ライデンの画家組合の創設…

セーヘルス Seghers, Hercules Pietersz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1589/1590. ハールレム?[没]1638頃.アムステルダムオランダの画家,銅版画家。 1606年アムステルダムのコニンクスローのもとで修業。 12年ハール…

夜警〔絵画〕

デジタル大辞泉プラス
オランダの画家レンブラント・ファン・レインの絵画(1642)。原題《De Nachtwacht》。アムステルダムの自警団を描いた集団的肖像画。実際は昼の情景…

ケーテル Ketel, Cornelis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1548.3.18. ロッテルダム,ホウダー[没]1616.8.8. アムステルダムオランダの肖像画家,歴史画家。 A.ブロークラントに学び,1566年フランスへ出…

カイペルス Petrus Josephus Hubertus Cuypers 生没年:1827-1921

改訂新版 世界大百科事典
オランダの建築家。ルールモントに生まれ,アントワープのアカデミーに学ぶ。後しばらくパリに在って,特にビオレ・ル・デュクの合理主義思想の影響…

ホーホ ほーほ Pieter de Hooch (1629―84以後)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの画家。ロッテルダムで洗礼式を受け(12月20日)、アムステルダムで死去した。庶民の風俗画を得意とする。初期の作品にはレンブラントの影…

マース Maes(Maas), Nicolaes(Nicolas)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1634. ドルドレヒト[没]1693オランダの画家。 1650年頃アムステルダムのレンブラントのもとで修業。 54年から故郷で活躍。 73年以後アムステルダ…

C. ホフステーデ・デ・フロート Cornelis Hofstede de Groot

20世紀西洋人名事典
1863 - 1930 オランダの美術史家。 元・アムステルダム国立美術館素描版画室室長。 ドウィンゲロー生まれ。 17世紀オランダ絵画の研究で知られるオ…

ダム広場【ダムひろば】

百科事典マイペディア
オランダ,アムステルダムの中心に位置する広場。ここでアムステル川をダムでせき止め,発展していったアムステルダム発祥の地でもある。広場に面し…

ペートルス・ヨセフス・ヒュベルタス カイペルス Petrus Josephus Hubertus Cuypers

20世紀西洋人名事典
1827.5.16 - 1921.3.3 オランダの建築家。 ロールモンド生まれ。 アントワープのアカデミーで学び、1850年故郷ロールモンド市の主任建築家となり、…

トン コープマン Ton Koopman

現代外国人名録2016
職業・肩書ハープシコード奏者,オルガン奏者,指揮者 アムステルダム・バロック管絃楽団主宰者国籍オランダ生年月日1944年10月2日出生地オーバーアイ…

ウィーレム・クリスティアーン・ニコラース アンドリーセン Willem Andrisen

20世紀西洋人名事典
1887.10.25 - 1964.3.29 オランダのピアニスト,作曲家。 元・アムステルダム音楽院長。 ハールレム生まれ。 アムステルダム音楽院で勉強し、ロッテ…

ベルラーヘ Berlage, Hendrik Peterus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1856.2.21. アムステルダム[没]1934.8.12. ハーグオランダの建築家。チューリヒの G.ゼンペルのもとで建築を学び,1889年にアムステルダムに建築…

ケイゼル Keyser, Hendrik de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1565.5.15. ユトレヒト[没]1621.5.15. アムステルダム17世紀オランダの建築家,彫刻家。 1591年アムステルダムに移住,94年来,市の建築官。イタ…

レンブラント

百科事典マイペディア
オランダの画家,版画家。ルーベンス,ベラスケスと並ぶ,17世紀最大の画家の一人。生地ライデンやアムステルダムで修業し,1632年ごろからもっぱら…

シンゲル‐うんが【シンゲル運河】

デジタル大辞泉
《Singelgracht》オランダの首都アムステルダムにある運河。旧市街を取り囲む半円形の運河であり、アムステルダム中央駅からムント広場を経て、アム…

ブリュッヘン Brüggen, Frans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.10.30. アムステルダム[没]2014.8.13. アムステルダムオランダのリコーダー奏者,フルート奏者,指揮者。アムステルダム音楽院でケース・オ…

アムステルダム‐ボス(Amsterdamse Bos)

デジタル大辞泉
オランダの首都アムステルダムの南西郊にある公園。オランダ語で「アムステルダムの森」を意味する。アムステルフェーンとアールスメーアの市域にま…

アムステルダム国立美術館【アムステルダムこくりつびじゅつかん】

百科事典マイペディア
アムステルダムにある国立美術館。1808年設立され,1815年国立となる。レンブラント,フランス・ハルス,フェルメールら17世紀オランダ絵画のコレク…

サーンレダム Saenredam, Pieter Jansz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1597.6.9. アッセンデルフト[没]1665.5.31. 〈埋葬〉ハールレムオランダの画家。版画家ヤンの子。父とともにハールレムに出て F.P.デ・フレッベ…

ホーホ Hooch, Pieter de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1629.12.20. 〈洗礼〉ロッテルダム[没]1684頃.アムステルダム?オランダの風俗画家。石工の息子として生まれた。初め風景画家ニコラス・P.ベルヘ…

小路

デジタル大辞泉プラス
オランダの画家ヨハネス・フェルメールの絵画(1658頃)。原題《Het Straatje》。デルフト市内の一角を描いたものとされる。数少ない風景画の一つ。…

メルウェーデ運河 (メルウェーデうんが) Merwedekanaal

改訂新版 世界大百科事典
オランダの運河。メルウェーデMerwede川(ライン・マース川下流の一部)のホリンヘムGorinchemが起点で,ユトレヒト近郊でアムステルダム・ライン運…

カルフ Kalff(Kalf), Willem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1619. ロッテルダム[没]1693.7.31. アムステルダムオランダの画家。 1640~45年パリに滞在,53年以後アムステルダムで活躍。さんご,貝殻,銀器…

五輪2大会同時決定

共同通信ニュース用語解説
国際オリンピック委員会(IOC)によると、夏季五輪2大会の開催都市を同時決定するのは、1921年のIOC総会で24年パリ、28年アムステルダム大会を一括で…

トン コープマン Ton Koopman

20世紀西洋人名事典
1944.10.2 - オランダのオルガン、ハープシコード奏者。 ツウォレ生まれ。 1965年からアムステルダムでオルガンをヤンゼンに、チェンバロをレオン…

ヘルマン ヘルツベルハー Herman Hertzberger

20世紀西洋人名事典
1932 - 建築家。 デルフト工科大学教授。 アムステルダム生まれ。 1958年デルフト工科大学を卒業し、同年アムステルダムで事務所を開設する。’59年…

トリップ家 トリップけ Trippen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オランダのアムステルダムの大商人門閥。トリップ家は 16世紀末頃からエリアスおよびヤコブの兄弟がドルトレヒトを中心に鉄,銅,武器商人として活躍…

フランス ブリュッヘン Frans Brüggen

20世紀西洋人名事典
1934.10.30 - オランダのフルート奏者,リコーダー奏者,指揮者。 アムステルダム音楽学校教授,カリフォルニア大学教授。 アムステルダム生まれ。 ア…

こみち【小路】

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉Het straatje》フェルメールの絵画。カンバスに油彩。縦54センチ、横44センチ。デルフト市内の一角を描いたものとされる。フェ…

ヘンドリック・ペトルス ベルラーヘ Hendrik Petrus Berlage

20世紀西洋人名事典
1856.2.21 - 1934.8.12 オランダの建築家。 アムステルダム生まれ。 近代建築の先駆者の一人。1882年アムステルダムに事務所を開業。1896年アムス…

ワイナンツ Wynants(Wijnants), Jan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1630頃.ハールレム?[没]1684.1.23. 〈埋葬〉アムステルダムオランダの風景画家。初め宿屋を経営していたが,1660年アムステルダムに移住。風景画…

ベルラーヘ Hendrik Petrus Berlage 生没年:1856-1934

改訂新版 世界大百科事典
オランダの建築家。アムステルダム生れ。チューリヒ工科大学を卒業し,1882年アムステルダムに事務所を開く。様式建築よりはじめるが,ゼンパー,ビ…

ベルナルト ハンティンク Bernard Haitink

20世紀西洋人名事典
1929.3.4 - オランダの指揮者。 グラインドボーン音楽祭音楽監督。 アムステルダム生まれ。 アムステルダム音楽院でヴァイオリンを専攻しながらフ…

アムステルダムマラソン

デジタル大辞泉プラス
オランダ、アムステルダムで行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソンなど。

ベルラーヘ

百科事典マイペディア
オランダの建築家。アムステルダムに事務所を開いて活動,材料と構造を重視した合理主義を主張,20世紀初頭の革新的建築家の一人。アムステルダムの…

ぎゅうにゅうをそそぐおんな〔ギウニユウをそそぐをんな〕【牛乳を注ぐ女】

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉Het melkmeisje》フェルメールの絵画。カンバスに油彩。縦46センチ、横41センチ。女中が陶器に牛乳を注ぐ姿を描いた作品。フェ…

デ・クラーク De Klerk, Michel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884. アムステルダム[没]1923. アムステルダムオランダの建築家。 H.ベルラーヘに始るオランダの近代建築運動で重要であったアムステルダム派の…

アールツェン Aertsen(Aertsz), Pieter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1508. アムステルダム[没]1575.6.3. アムステルダムオランダの歴史画家,風俗画家。 1535年アントウェルペンの聖ルカ組合に登録。その後 55年ア…

アムステルダム・スキポール空港

デジタル大辞泉プラス
オランダ、アムステルダム近郊にある国際空港。スキポール空港ともする。

Amsterdam

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-dam] アムステルダム.

コーニンク Koninck(Koning, Conningh), Philips de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1619.11.5. アムステルダム[没]1688.10.4. アムステルダムオランダの画家。兄のヤコブから絵を学んだ。レンブラントの最もすぐれた弟子の一人と…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android