ブリュッヘン(読み)ぶりゅっへん(英語表記)Frans Brüggen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリュッヘン」の意味・わかりやすい解説

ブリュッヘン
ぶりゅっへん
Frans Brüggen
(1934―2014)

オランダリコーダーおよびフルート奏者、指揮者。アムステルダム生まれ。同地の音楽院でケース・オッテンKees Otten(1924―2008)に師事し、さらにアムステルダム大学で音楽学を学ぶ。ソロ活動のかたわら、1956~1969年にはハーグとアムステルダムの音楽院で古楽の指導にあたる。1967年にブリュッヘンコンソートを結成したほか、2人の弟子との前衛アンサンブル「サワー・クリーム」の組織など、幅広い活動を行う。1972年(昭和47)初来日。リコーダーという素朴な楽器の可能性を限りなく広げた名手で、古楽譜の校訂・出版も行っている。アンサンブル指揮者としても活動していたが、1981年にオリジナル楽器を用いた古楽オーケストラ「18世紀オーケストラ」を結成、本格的な指揮活動を開始した。指揮者としてのその才能は広く注目されるところとなり、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など、モダン楽器を使用するオーケストラへの客演も多い。

[岩井宏之]

『フレデリック・モルガン著『フランス・ブリュッヘン収蔵リコーダー図録』(1983・全音楽譜出版社)』『佐々木節夫著『古楽の旗手たち――オリジナル楽器演奏のめざすもの』(2000・音楽之友社)』『吉田秀和著『吉田秀和作曲家論集2 シューベルト』(2001・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリュッヘン」の意味・わかりやすい解説

ブリュッヘン
Brüggen, Frans

[生]1934.10.30. アムステルダム
[没]2014.8.13. アムステルダム
オランダのリコーダー奏者,フルート奏者,指揮者。アムステルダム音楽院でケース・オッテンにリコーダーおよびフルートを,アムステルダム大学で音楽学を学んだ。その後フルートをフーベルト・バルワーザーに師事。ハーグ王立音楽院とアムステルダムの音楽院で,リコーダーとバロック音楽演奏法の教授を務めた。リコーダーの名手として知られ,ルチアーノ・ベリオやルイ・アンドリーセンらがリコーダーのための現代曲を捧げた。1981年に古楽器で演奏する 18世紀オーケストラを設立,指揮者としても活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android