オオアジサシ(英語表記)Thalasseus bergii; greater crested tern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオアジサシ」の意味・わかりやすい解説

オオアジサシ
Thalasseus bergii; greater crested tern

チドリ目カモメ科。全長 46~49cmの大型のアジサシ。夏羽(→羽衣)は頭上が黒く,後頭部に黒い冠羽(→羽冠)がある。背面,尾は灰色でほかは白い。強大なは黄色で脚は黒い。冬羽は頭上が白と黒のまだらで後頭部のみ黒い。南アフリカからインド洋,太平洋南西部の島々オーストラリアまで温帯から熱帯の海岸や島の岩礁などで繁殖する。南アフリカでは建物の屋根に営巣している。日本では南西諸島小笠原諸島少数が夏鳥(→渡り鳥)として渡来し,繁殖する。本州沿岸にもごくまれに渡来する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオアジサシ」の意味・わかりやすい解説

オオアジサシ
おおあじさし / 大鰺刺
swift (greater crested) tern
[学] Sterna bergii

鳥綱チドリ目カモメ科の海鳥。全長約47センチメートル。嘴(くちばし)は黄色で、頭は黒く、後頭部は羽冠となる。大西洋を除く暖海の島や沿岸で集団繁殖する。日本では小笠原(おがさわら)諸島や南西諸島で繁殖する。

[長谷川博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例