共同所有(読み)きょうどうしょゆう

改訂新版 世界大百科事典 「共同所有」の意味・わかりやすい解説

共同所有 (きょうどうしょゆう)

数人または多数人が共同で同一物を所有することで,共有合有,総有の三つがある。共有は,一般に,偶発的・暫定的な共同所有であることから,団体制約が最も少なく,各人は所有権を数量的に分有し,自由にその持分権処分ができ,原則としていつでも目的物の分割請求ができる。これに対し,総有は,入会地地盤が村落団体に属する場合のように継続的・恒久的な共同所有であることから,団体的制約が最も強く,各人は,その属する団体が定める規約・慣習に従って目的物の使用収益ができるだけで,管理処分はすべて団体の権能とされる。このように,総有では,所有権が質的に分有される結果,各人には持分権がなく,目的物の分割請求もできない。合有は,以上二つの中間に位し,各人は持分権をもつが,共同目的による拘束があって,持分権の処分や目的物の分割請求が制限・否定される。なお,会社などの法人の所有は,実質的には共同所有であるが,法律的には個人所有と変わらない。
共有 →合有 →総有
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「共同所有」の意味・わかりやすい解説

共同所有
きょうどうしょゆう

複数の者が同一物を共同で所有することで、共有、合有、総有の三つの形態がある。共有は個人的色彩が強く、単独所有にもっとも近い形態、総有はもっとも団体的色彩が強く入会(いりあい)地の所有関係などにみられ、合有は共有と総有の中間的な形態である。

[高橋康之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共同所有」の意味・わかりやすい解説

共同所有
きょうどうしょゆう
condominium

近代英米財産法上,集合住宅における1居住単位の個別的所有権をいう。この場合,当該建物の,他の居住単位所有権者と共用している土地および建物の他の構造部分の所有権は不可分である。協同的所有権 co-operative ownershipの一形態としての共同所有は,ヨーロッパでは中世末以来さまざまな形で存在していた。アメリカにおいて共同所有が現れたのは 19世紀後半で,個人が独立して家屋を所有することが実際的に困難な都市の密集地域で広く行われていた。 (→建物の区分所有等に関する法律 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の共同所有の言及

【合有】より

…共同所有の一種。共同所有者間に一定の目的があって,この目的達成の手段として財産(1個とはかぎらず,むしろ,2個以上から成ることが普通)を共同で所有する場合をさす。…

【所有権】より

…所有物返還請求権,所有権妨害排除請求権および所有権妨害予防請求権に分かれる。
[共同所有]
 一つの物を複数の人間が所有している場合を共同所有という。共同所有には3種の形態がある。…

※「共同所有」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」