河北[町](読み)かほく

百科事典マイペディア 「河北[町]」の意味・わかりやすい解説

河北[町]【かほく】

宮城県東部,桃生(ものう)郡の旧町。北上川が町の中央部を貫流する。米を産し,北上川ではサケ捕獲シジミ採取も行う。東部は追波(おっぱ)湾に臨み,長面(ながつら)浦に海水浴場がある。2005年4月桃生郡雄勝町,河南町,桃生町,北上町,牡鹿郡牡鹿町と石巻市へ編入。125.10km2。1万3439人(2003)。
→関連項目桃生城

河北[町]【かほく】

山形県中部,西村山郡の町。山形盆地西部,寒河江(さがえ)川扇状地の北半部に位置し,水田が広く,米産が多い。果樹栽培も盛ん。ぞうり表の特産があり,スリッパなどの産も多い。中心の谷地(やち)は最上川河港,城下町として発達した。東日本大震災で,町内において被害発生。52.45km2。1万9959人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android