高崎親章(読み)たかさき・ちかあき

朝日日本歴史人物事典 「高崎親章」の解説

高崎親章

没年:大正9.12.27(1920)
生年嘉永6.5.1(1853.6.7)
明治大正期の地方官,政治家。鹿児島藩士高崎親広の子として生まれ,維新後上京して巡査となる。西南戦争(1877)では政府側として鹿児島に乗り込むが,私学校側に監禁され,のち救出される。ただし,父親広は息子に情報を提供したとしてやはり捕まり,斬殺されている。その後,内務省警保局長,茨城,長野,岡山,宮城,京都,大阪の各知事を歴任,また明治36(1903)年に貴族院議員勅選される。西南戦争での行動でも分かるように,終始国家に忠実な警察内務官僚であった。

(季武嘉也)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高崎親章」の解説

高崎親章 たかさき-ちかあき

1853-1920 明治-大正時代官僚
嘉永(かえい)6年5月1日生まれ。高崎親広の長男。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。明治8年警視庁警部補となる。翌年鹿児島に出張中私学校生徒に捕らえられ,政府軍に救出された。茨城,長野,岡山,宮城,京都,大阪の各府県知事をつとめ,36年貴族院議員。大正9年12月27日死去。68歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android