アクリルアルデヒド(読み)あくりるあるでひど(英語表記)acrylaldehyde

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクリルアルデヒド」の意味・わかりやすい解説

アクリルアルデヒド
あくりるあるでひど
acrylaldehyde

アクロレイン、プロペナールの別名をもつ低級不飽和アルデヒド。

 グリセリン硫酸水素カリウムと加熱して脱水すると生成する。工業的にはプロピレンをモリブデン・ビスマス系触媒を用いて接触酸化する方法により製造する。激しい刺激臭をもつ無色の液体で、揮発しやすい。非常に毒性が強く、目や鼻の粘膜、呼吸器、皮膚を刺激する。油脂やプラスチックなどが不完全燃焼したときに発生するほか、タバコの煙やディーゼルエンジンの排気ガスにも含まれる。空気中では容易に酸化され、光、空気、過酸化物により重合して樹脂状物質に変化するので、保存する際は空気を断って少量のポリフェノールを加えておく。還元するとプロピオンアルデヒドを経てプロピルアルコール1-プロパノール)を生成し、酸化するとアクリル酸になる。臭素を作用させると容易に二重結合に付加して2,3-ジブロモプロピオンアルデヒドになる。アルデヒド基-CHOをもっているので、オキシムの生成、銀鏡反応を行う。

 用途としては、アクリル酸、アクリロニトリルアリルアルコール、グリセリンの合成原料になるほか、医薬品として用いられるメチオニンの原料としての需要がある。

[廣田 穰]


アクリルアルデヒド(データノート)
あくりるあるでひどでーたのーと

アクリルアルデヒド
  CH2=CHCHO
 分子式  C3H4O
 分子量  56.06
 融点   -86.95℃
 沸点   52.69℃
 比重   0.8410(測定温度20℃)
 屈折率  (n)1.4017

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクリルアルデヒド」の意味・わかりやすい解説

アクリルアルデヒド

アクロレイン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android