アンガラ大陸(読み)アンガラタイリク(英語表記)Angara land

デジタル大辞泉 「アンガラ大陸」の意味・読み・例文・類語

アンガラ‐たいりく【アンガラ大陸】

古生代ウラルからシベリア地域に存在した大陸先カンブリア時代から古生代前半にかけて、ゴンドワナ大陸北アメリカとともにパンゲア形成。のちにテチス海出現にともない、ゴンドワナ大陸と分かれた。アンガラ植物群とよばれる植物化石によって特徴づけられる。シベリア大陸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アンガラ大陸」の意味・わかりやすい解説

アンガラ大陸 (アンガラたいりく)
Angara land

古生代後期のアンガラ植物群Angara floraが分布したウラル地方から沿海州にいたる広大な地域を,南半球グロッソプテリス植物群で特徴づけられたゴンドワナ大陸と対立させてアンガラ大陸と呼んでいる。先カンブリア時代から古生代前半では両大陸や北アメリカ,ヨーロッパの各大陸が一つの超大陸(パンゲア)を形成していた。テチス海ができローラシア大陸とゴンドワナ大陸とに大きく分かれたのは古生代後半から中生代にかけてであり,古地磁気などの測定から大陸の分裂・移動が推定されている。アンガラ大陸はローラシア大陸の東半である。

 アンガラ植物群はクズネツク炭田によく発達するのでクズネツク植物群とも呼ばれる。大葉類AngaridiumAngaropteridium,イチョウ類に近い形のGinkgophyllumRhipidopsis,有節類のRhyllothecaParaschizoneuraなどが産出する主要な植物化石である。アンガラ植物群にテチス海をへだてて対立する南半球のゴンドワナ植物群単葉のグロッソプテリスGlossopteris類が9割も占めて,きびしい気候下に生じたことを示しているが,アンガラ植物群の中の大葉類には単葉がなく,羽状複葉性の植物ばかりで,これは単葉は羽状複葉から環境の悪化が原因して生ずるという原則からみて,ゴンドワナ植物群よりもゆるやかな気候下に生じたことを示している。しかし,ときにアンガラ植物群の中に南半球ゴンドワナ植物群の特徴属であるグロッソプテリスやガンガモプテリスGangamopterisが報告されることがある。これは最初はゴンドワナ大陸から移動したものと考えられていたが,現在では相似た環境は相似た形態の植物を生むという一般原則からみて,移動よりはむしろ平行進化として解釈されている。ゴンドワナ大陸から,赤道帯を占めていたと考えられる同時代の欧米植物群カタイシア植物群の分布する地域を横断して北半球のアンガラ大陸まで移動することは理論的にも考えにくい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アンガラ大陸」の意味・わかりやすい解説

アンガラ大陸【アンガラたいりく】

古生代にウラルからシベリア地域に存在していた大陸で,西のヨーロッパ大陸,アメリカ大陸,南のゴンドワナ大陸とは海によって隔てられていた。古生代後期にはアンガラ植物群と総称される植物化石の分布範囲として知られている。
→関連項目テチス海

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android