ウォルフ・フェラーリ(読み)うぉるふふぇらーり(その他表記)Ermanno Wolf-Ferrari

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウォルフ・フェラーリ」の意味・わかりやすい解説

ウォルフ・フェラーリ
うぉるふふぇらーり
Ermanno Wolf-Ferrari
(1876―1948)

イタリア作曲家。ローマで美術を学んだのち、音楽に転向ミュンヘンの音楽アカデミーに留学して、ラインベルガー弟子となった。帰国後、作曲活動を開始し、オペラシンデレラ』(1900)、カンタータ新生』(1903)の成功により、作曲家としての地位を確立した。また、ベネチアの音楽院の校長ザルツブルクのモーツァルテウムの作曲教授も務めた。オペラ・ブッファの作曲を得意とし、『聞きたがりの女たち』(1903)、『4人のがんこ者』(1906)、『スザンナの秘密』(1909)、『恋をする医者』(1913)などを発表した。ベリズモの流れを受け継ぐ悲劇オペラ『マドンナ宝石』(1911)はその間奏曲によってとくに有名である。

[寺田由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウォルフ・フェラーリ」の意味・わかりやすい解説

ウォルフ・フェラーリ
Ermanno Wolf-Ferrari
生没年:1876-1948

イタリアのオペラ作曲家。1903-09年にはベネチアのマルチェロ音楽学校校長,39年からはザルツブルクのモーツァルテウムの作曲教授を務めた。オペラ・ブッファの《聞きたがりの女たち》(1903)でオペラ作家として頭角を現し,その後コミック・オペラの表現法をさらに切りつめたベリズモ方向へと向かい,《マドンナの宝石》(1911)などを書いている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウォルフ・フェラーリ」の意味・わかりやすい解説

ウォルフ・フェラーリ

イタリアの作曲家。ドイツ人画家を父にベネチアに生まれ,ミュンヘン音楽アカデミーでラインベルガーに師事した。《シンデレラ》(1900年,改訂1902年)以後多くのオペラを作曲。オペラ・ブッファ(オペラ)が多く,有名な《マドンナの宝石》(1911年)はベリズモ系譜につらなる唯一のグランド・オペラ。ほかに管弦楽曲,協奏曲,室内楽曲などがある。ベネチアのマルチェロ音楽学校校長,ザルツブルクのモーツァルテウム教授を歴任。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォルフ・フェラーリ」の意味・わかりやすい解説

ウォルフ=フェラーリ
Wolf-Ferrari, Ermanno

[生]1876.1.12. ベネチア
[没]1948.1.21. ベネチア
イタリアのオペラ作曲家。父はドイツ人,母はイタリア人。ミュンヘンで J.ラインベルガーに学び,ベネチアで活躍。オペラ『聖母の宝石』 (1911) が有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android