改訂新版 世界大百科事典 「ウバガイ」の意味・わかりやすい解説
ウバガイ (姥貝)
Buccardium sybille(=Spisula sacchaliensis)
別名ホッキガイ。殻がはなはだ厚く,重くて大きいバカガイ科の二枚貝。長さ9.5cm,高さ7.5cm,膨らみ4.5cmに達する。幼貝のときは殻皮は淡黄白色であるが,成長すると暗褐色で厚く粗くなり,また殻頂のほうははげて殻がむき出しになる。内面は白色で,殻頂の下のかみ合せの歯は強く大きく,また殻を開く黒褐色の大きい弾帯が歯の間のくぼみにある。冬から春にかけて桁網で採取する。産卵期は6~8月で,5年で殻の長さは7.2cm,10年で8.3cm,20年で9.4cm内外になり,30年も生きた個体がある。本州の東北地方以北,オホーツク海,日本海のシベリア側沿海州,朝鮮半島に分布し,外洋に面した浅海の砂底にすみ,海が荒れると海岸によく打ち上げられる。肉は軟らかくて美味。足の部分は赤みを帯びる。干乾物や缶詰にされる。
執筆者:波部 忠重
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報