ウモレオウギガニ(読み)うもれおうぎがに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウモレオウギガニ」の意味・わかりやすい解説

ウモレオウギガニ
Zosimus aeneus

軟甲綱十脚目オウギガニ科。甲は幅 10cmほどの扇形で,甲面の甲域が細分されている。各甲域の表面は陶器のような質感光沢をもち,緑色青色黄色赤褐色など複雑な模様を呈する。インド西太平洋海域のサンゴ礁に普通に見られる。南太平洋の島々では食用にする地方もあるといわれるが,地域によっては筋肉中に強い毒性をもつものもある。毒成分は麻痺性貝毒の原因となるサキシトキシンであることが確かめられており,毒源としてはカニが食べるイワスナギンチャクが疑われている。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウモレオウギガニ」の意味・わかりやすい解説

ウモレオウギガニ
うもれおうぎがに / 埋扇蟹
[学] Zosimus aeneus

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目オウギガニ科に属するカニ。甲幅10センチメートルに達する大形種で、奄美(あまみ)大島以南の西太平洋、インド洋のサンゴ礁に広く分布し、礁原のすきまにすんでいる。甲は扇形。甲面は多数の甲域に細分され、陶器様の光沢があり、鱗(うろこ)状を呈する。甲の前側縁には4歯あるが、前3歯は丸く、板状。はさみ脚(あし)の掌部(しょうぶ)上縁、歩脚の前縁も板状。地方によっては、筋肉中に強力な麻痺(まひ)性の毒成分が蓄えられていることがあり、食べると致死的な食中毒をおこすことがある。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android