改訂新版 世界大百科事典 「オレーシャ」の意味・わかりやすい解説
オレーシャ
Yurii Karlovich Olesha
生没年:1899-1960
ソ連邦の作家。エリザベトグラード(現,キーロボグラード)で,ポーランドの没落貴族を父として生まれる。ロシア革命後,オデッサからモスクワに出て新聞の編集部に勤め,社会戯評を書いたが,作家としての彼の出世作になったのは長編《羨望》(1927)である。以後数年のうちに長編童話《三人の太っちょ》(1928),短編集《恋》(1929),戯曲《善行目録》(1931初演,演出メイエルホリド)などの秀作を発表した。独特で斬新な比喩が,初期の文体の著しい特徴である。彼はしばしば革命後の若い知識人の問題を主題として取り上げたが,スターリン時代にはその描き方が社会主義リアリズムからはずれるものとして,厳しく批判された。死後1965年に発表された自伝的回想《一行たりとて書かざる日なし》は,不遇な晩年に彼が書き残すことのできた唯一の傑作だったと言えよう。
執筆者:沼野 充義
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報