ポーランドの政治家。南東部の農村に生まれ、少年期に対独抵抗運動に参加した。1945年に労働者党(共産党)に加入、1952年に党中央委付属社会科学院を卒業し、ワルシャワ県党委農業部長、ついで同委書記、1968年には党中央委員に就任した。ギエレク体制になった1971年4月に公安・軍事担当の党書記に任命され、1975年から党政治局員をも兼任した。1980年9月ギエレクが党第一書記を辞任すると、柔軟な姿勢を買われてその後任になり、自治労組「連帯」との合意作成を目ざしたが失敗、1981年10月にその地位を辞し、ただの中央委員になった。しかし翌1982年には国家評議会のメンバーに選出された。
[木戸 蓊]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「ハニア」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新