キランソウ(読み)きらんそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キランソウ」の意味・わかりやすい解説

キランソウ
きらんそう
[学] Ajuga decumbens Thunb.

シソ科(APG分類:シソ科)の多年草で、丘陵山麓(さんろく)に多くみられる。茎は四方に出て地表をはい、長さ5~15センチメートルになるが、節から根を出すことがない。葉は長楕円(ちょうだえん)形で、くさび形に基部が細くなり、長さ1.5~3センチメートル。茎、葉とも全体に縮れ毛が多い。根出葉が四方に広がって地表を覆う(ロゼット状)ので、別名ジゴクノカマノフタともいう。花は3~5月ごろ葉腋(ようえき)に数個ずつつき、濃紫色で1センチメートルくらいの筒があり、下唇は大きく、3裂して開出し、上唇はごく短い。本州、四国、九州、朝鮮半島、中国に分布する。キランソウ属は約50種あり、アジア、アフリカ、ヨーロッパに分布し、日本にはジュウニヒトエ、ニシキゴロモなど12種がある。

村田 源 2021年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キランソウ」の意味・わかりやすい解説

キランソウ
Ajuga decumbens

シソ科の多年草。別名ジゴクノカマノフタ。路傍土手などによくみられる。茎は数本が地面をはって広がり,立上がらない。茎,葉ともに毛が密生する。葉は対生し,倒披針形鈍頭で縁にあらい不整の鋸歯をもっていて,しばしば全体が紫色になる。花は春に咲き,葉腋に輪生する。鮮紫色の唇形花冠,上唇は2裂して小さく,下唇は3裂して大きい。おしべは4本で2本は長く,めしべ1本がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android