くすどいげ(英語表記)Xylosma congestum(Lour.)Merr.

精選版 日本国語大辞典 「くすどいげ」の意味・読み・例文・類語

くす‐どいげ

  1. 〘 名詞 〙 イイギリ科の常緑低木。関西地方以西の暖地海辺に生える。幹は高さ三メートルぐらいになり、若木では小枝針状になる。葉は革質で短柄を持ち縁に鋸歯(きょし)のある卵形で、長さ四~八センチメートルになり互生する。雌雄異株。夏、葉腋(ようえき)に黄白色の小花を密集して開く。漢名、柞木。くすのきいばら。くすのいぎ。くそのくい。とりとまらず。やまちゃのき。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「くすどいげ」の意味・わかりやすい解説

クスドイゲ
Xylosma congestum(Lour.)Merr.

日本の山野に自生する有刺のイイギリ科の常緑小高木で,大きなものは高さ10m,直径30cmに達する。葉は互生し,革質で卵形ないし楕円形,長さ4~8cm,先端はとがり,基部は円形または円状くさび形,ふちに鋸歯があり,側脈は4~6対。雌雄異株で,腋生(えきせい)の総状花序は長さ1~2cmで,夏に多数の小さい黄緑色の花をつける。萼(がく)片は4~6個。花弁はない。雄花には多数のおしべがあり,蜜を出す花盤がある。果実は球形の液果で,先端に花柱を宿存し,黒熟し,径5mmぐらい,なかに2~3個の種子を有する。日本(近畿以西から九州),朝鮮半島南部,中国,インドシナに分布する。通常,村落付近に見られ,中国ではよく墓地に植えられている。材は堅く,中国では寝具をつくる。また,樹皮は中国で民間薬に利用される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「くすどいげ」の意味・わかりやすい解説

クスドイゲ
くすどいげ
[学] Xylosma congesta (Lour.) Merr.

イイギリ科(APG分類:ヤナギ科)の常緑低木。高さ約3メートル、よく分枝し、小枝は刺(とげ)状となるものもある。葉は互生し、短い柄(え)があり、革質で毛はない。葉形は卵形で鋸歯(きょし)があり、先は鋭くとがる。雌雄異株。夏、葉腋(ようえき)から総状花序を出し、花柄は短く、小形の黄色花を開く。花被(かひ)は4~5枚、雄花は雄しべ多数で、雌花には1本の雌しべがある。果実は球形、黒色の液果で、萼(がく)は宿存し、2~3個の種子がある。近畿地方以西の本州、四国、九州、沖縄の海浜に生育し、朝鮮半島、台湾、中国、インドシナに分布する。

[古澤潔夫 2020年7月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android