グロトフスキ(読み)ぐろとふすき(英語表記)Jerzy Grotowski

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロトフスキ」の意味・わかりやすい解説

グロトフスキ
ぐろとふすき
Jerzy Grotowski
(1933―1999)

ポーランドの演出家、演劇理論家。ジェシュフに生まれる。1955年クラクフの国立演劇高等学院を終えて、モスクワ国立演劇研究所に留学し翌年帰国。59年クラクフで演出家としてデビューし、同年秋オポーレの十三列劇場の総監督となる。62年同劇場を十三列演劇実験室と改め、発表した『アクロポリス』によって、新しい演劇の創造者、理論家、改革者として広く注目を集めた。65年本拠地をブロツワフに移し、名称も演劇実験室とし、自らの理論の実践を成し遂げる。同年の『不屈の王子』、69年の『実現された黙示録』はその理念の理論的、実践的根拠を明らかにしたもので、当時の演劇界における彼の名声を不動のものとした。1965年月刊誌『オドラ』にその演技論を「貧しき演劇を目ざして」と題して発表。俳優の肉体を演劇の唯一の本質とみなし、他の付加的要素、文学性・衣装・装置・照明・音楽などを拒否する。俳優に過酷な肉体訓練と規律を求め、物理的抑圧極致でみられるエネルギーが生み出す俳優の自己開示と自己解放によって新たなる演劇的感動を創造しようとした。それは近代の演劇が築き上げたものに拮抗(きっこう)するものである。演技実験室を併設し、世界中から集まる若い俳優の養成も行った。しかし、69年以降新作を発表しないまま、99年にイタリアで没した。1973年(昭和48)に来日した。

[山田正明]

『グロトフスキ著、大島勉訳『実験演劇論』(1971・テアトロ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロトフスキ」の意味・わかりやすい解説

グロトフスキ
Grotowski, Jerzy

[生]1933.8.11. ジェシュフ
[没]1999.1.14. ピサ近郊ポンテデラ
ポーランドの演出家。クラクフとモスクワの演劇学校で学んだあと,1959年オポーレに十三列劇場を創設。演劇における戯曲の文学的特権をはじめ,その付加物であるメイキャップや小道具,照明,装置などを排除,観客数を 40~100人程度に制限し,生きた交わりをもつ俳優と観客の関係の間に,知覚に訴える演劇を創造しようと試みた。俳優は,生のあり方と生に対する方法を体現する存在として,絶えず自己の可能性を追求し,観客の前に自己を開示しなければならず,過酷な身体訓練を通じてみずからの声と身体を完全にコントロールすることを要求された。 65年本拠地をウロツワフに移し,実験演劇室 Teatr-Laboratoriumと改称。 60年代後半には西欧や米国で公演し反響を呼んだ。その理念と実践は P.ブルックを筆頭に欧米の多くの演出家に大きな影響を与えている。主要演出作品『アクロポリス』 (1962) ,『フォースタス博士』 (63) ,『不屈の王子』 (65) など。主著『実験演劇論-持たざる演劇めざして』 Towards a Poor Theatre (68) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android