翻訳|initiative
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
直接民主制の一形態で、間接民主制(代議政治)の下で有権者が直接、政治に参加することによって代議政治の欠陥を修正する方法。一定数以上の有権者が法案をつくって、直接、議会に提出するか、または提出しないで、ある法案の制定改廃を一般投票にかける制度である。そのため直接発案または国民発案ともよばれる。スイスのボード州が1845年に創設したのが世界でもっとも古い。アメリカでは現在28州以上と多数の都市に採用されている。スイス連邦憲法(1874制定)では憲法の一部改正(121条)について、イタリア共和国憲法(1947制定)では国民に法律発案権(71条)、法津改廃請求権(75条)を認めている。わが国の地方自治法は条例制定・改廃請求権(74条)を認めている。イニシアティブは国民の利益を考慮して立法をなすところに長所があるが、国民の一部の悪賢い者が無責任な立場で一部の者の利益のため発案するという短所がある。
[伊藤 勲]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新