コベントリー(読み)こべんとりー(英語表記)Coventry

翻訳|Coventry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コベントリー」の意味・わかりやすい解説

コベントリー
Coventry

イギリスイングランド中部,ウェストミッドランズ地域東部の都市。コベントリー地区を構成する。バーミンガムの東約 30kmにあり,エーボン川に近い。1043年にマーシア伯レオフリックとその妻ゴダイバが,ベネディクト会修道院を創設してから発展した町。ゴダイバが夫に重税を廃止してもらうため,約束に従ってコベントリーの町を裸で馬に乗って走ったという伝説で知られ,市内にその彫像がある。1182年に勅許状を得,中世には羊毛の取り引き,次いで毛織物工業で繁栄,13世紀末にはミッドランド地方の織物工業の中心地となった。17世紀末,布地に代わってリボンの生産が中心となり,それとともに時計製造が盛んになった。19世紀後半,自転車工業の発展により近代工業が始まり,19世紀末からは自動車の製造が始まった。その後レーヨン,電話機などの工業が導入され,今日,自動車,農業機械,工作機械,通信機器などを製造する。第2次世界大戦中,1940年11月と 1941年4月にドイツ軍の爆撃を受け,市の中心部は大破し,聖マイケル大聖堂その他の歴史的建造物も一部を除いて破壊された。その後 1956~62年に大聖堂が再建されたほか,市街の再建,近代化が進められ,多数の公園,広場などが配された近代的工業都市となっている。ウォリック大学(1965),コベントリー大学(1970)がある。面積 97km2人口 30万4200(2004推計)。

コベントリー
Coventry, Francis

[生]?
[没]1759頃
イギリスの文学者愛玩犬生涯に託した風刺小説『小ポンペイ一代記』 History of Pompey the Little (1751) の作者

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コベントリー」の意味・わかりやすい解説

コベントリー
こべんとりー
Coventry

イギリス、イングランド中部、ウェスト・ミッドランズ大都市県にある都市。人口30万0844(2001)。バーミンガムの東南東約30キロメートルに位置する工業都市で、とくに自動車工業が名高い。ほかに、航空機、機械工具、合成繊維、電気器具などが生産される。町の起源は、1043年にベネディクト派修道院が建てられたときにさかのぼり、以来、商業手工業の中心地として発展。中世には優れた繊維染色技術を生かして大いに栄え、イングランドの四大地方都市の一つに数えられた。しかしピューリタン革命後、主産業となった絹織物業と時計工業は、19世紀に入ってフランスとスイスの製品に圧倒され、アメリカ大陸へ移住する市民が多数出た。この流れを変え、ふたたび繁栄への扉を開いたのが、1896年の自動車工場開設である。しかし自動車工業など輸送機械工業の集積は、第二次世界大戦中ドイツ軍の空襲を招き、市の中心部は壊滅した。戦後復興した新市街は、周辺に駐車場を配置し、中心部への車の乗り入れを大幅に制限した新しい都市づくりで知られる。

[久保田武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android