コーンスターチ(読み)こーんすたーち(英語表記)corn starch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーンスターチ」の意味・わかりやすい解説

コーンスターチ
こーんすたーち
corn starch

トウモロコシ穀粒からとったデンプン。トウモロコシを亜硫酸液に浸し、柔らかくなったところで粗挽(あらび)きし、胚芽(はいが)分離機にかけて、デンプン、タンパク質、繊維質の混合物と、胚芽とに分ける。混合物はさらに摩砕し、篩(ふるい)にかけて繊維質を除く。デンプンとタンパク質の混合物は、テーブル(とい)に流すか、遠心分離機でデンプンとタンパク質に分ける。デンプンは、水中に浮遊しているものを沈殿させて集め、脱水したあと乾燥する。これがコーンスターチである。コーンスターチ製造の際の副産物としては、胚芽からコーンオイル、タンパク質からグルテンミール、トウモロコシの浸漬(しんし)液を濃縮したものからコーンスティープリカー、コーンオイルを絞ったかすと原料トウモロコシの皮などからグルテンフィードが得られる。コーンオイルは良質のサラダ油として、コーンスティープリカーは抗生物質製造などの培養液として、グルテンフィード、グルテンミールは飼料に用いられる。コーンスターチは各種デンプンのなかでも純度が高く、純白、無臭である。またデンプン粒子がきわめて細かい。粘度は安定し、粘度が高くないわりに接着力は強いのが特徴である。このような優れた面をもつため、ブラン・マンジェをはじめ製菓、料理用のほか、てんぷら粉、即席カレールウ、ビスケットシュークリームアイスクリームかまぼこなどの水産練り製品、魚肉ハムソーセージ、クリームスープ、野菜缶詰の粘稠(ねんちゅう)剤、さらにビール、水飴(みずあめ)、ブドウ糖など、食品工業用にも広く利用されている。繊維工業、接着剤用、製紙などにも役だっている。

[河野友美・大滝 緑]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コーンスターチ」の意味・わかりやすい解説

コーンスターチ
corn starch

とうもろこしの穀粒から製造されたデンプンのこと。原料のとうもろこしを亜硫酸を含む水に漬けて吸水させたのち,特別の構造の粉砕機で胚芽をこわさないようにあら砕きする。次いで胚芽を分離してから磨砕し,ふるいとフィルターを使ってデンプンを分離し,脱水,乾燥して製品とする。世界的にはアメリカで大量に生産されるが,日本でも輸入とうもろこしを用いて生産される。デンプンのなかでも純度が高く,しかも純白無臭であり,夾雑物がなくて吸湿性が低いので,製菓原料,その他水産練製品などに利用されるほか,糊として工業用にも利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報