サンタマルタ(その他表記)Santa Marta

デジタル大辞泉 「サンタマルタ」の意味・読み・例文・類語

サンタ‐マルタ(Santa Marta)

コロンビア北部、マグダレナ県の都市。サンタマルタ山脈の麓に位置し、カリブ海に面する港をもつ。16世紀前半にスペイン人が植民拠点として建設した古都。19世後半よりカカオバナナなどのプランテーションが開かれ、農産物積出港として栄えた。近年は観光業が盛ん。ボリーバル晩年を過ごした農園や、古代遺跡が残るタイロナ国立公園がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サンタマルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マルタ
Santa Marta

コロンビア北部,マグダレナ県の県都。大都市域人口44万7860(2005)。1525年,ロドリコ・デ・バスティダスによりマンサナレス河口にコロンビア地域の征服開拓のために南米で最初に創設された町で,小規模なココア綿花などの産業があった。19世紀末ユナイテッド・フルーツ会社が付近にバナナ農園を開設して以来,その積出港として発展した。1961年ボゴタとの間に鉄道が開通し,マグダレナ河谷地域向けの物資の大部分を取り扱うようになり,重要性を増した。最近ではボゴタのリゾート・センターとして再開発されつつある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンタマルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マルタ
さんたまるた
Santa Marta

南アメリカ北西部、コロンビア北部、カリブ海に面する都市。マグダレナ県の県都。人口37万4933(1999)、51万5717(2019推計)。スペイン人がアンデス高原への前進基地として1525年に建設した町で、近代的なリゾート・ホテル群と18世紀植民地時代の建築物が対照をなす。付近で19世紀後半からカカオ、サトウキビ、バナナのプランテーションが開設され、世界的なバナナの積出し港となった。350年の歴史を有するバシリカ・メノール教会、シモン・ボリーバルが晩年を送った農園、郊外の野鳥獣保護区になっている大湿地帯などに観光客が集まる。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンタマルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタマルタ
Santa Marta

コロンビア北西部,マグダレナ州の州都。アンデス山脈の北端をなすサンタマルタ山地の北西麓,カリブ海の小湾にのぞむ港湾都市。同国最古の町で,1525年建設され,スペイン植民地ヌエバグラナダの港として発展。 19世紀なかばにその貿易量は南西のカルタヘナに迫ったが,汽船の航行可能な内陸への水路がなかったため,その後一時衰退。 1880年代後背地でバナナ栽培が始るとともに,その積出港となり,1961年首都ボゴタとの間に鉄道が開通してから急速に発展。近年は海浜保養地としても発展。人口 17万 8244 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「サンタマルタ」の意味・わかりやすい解説

サンタ・マルタ

コロンビア北部,カリブ海岸の港湾都市。19世紀末からユナイテッド・フルーツ社が生産するバナナの輸出港として発展。1525年創設。同国最古の都市の一つ。同市からヘリコプターで20分の山中に,1975年先住民の都市遺跡が発見され,〈失われた都市〉と呼ばれている。42万1703人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android